補給物資

概要 [編集]
各レベルの決まった場所には、ランダムで補給物資の入ったオレンジ色のクレート (木箱など) が配置される。
これらのクレートにはそれぞれ決まった種類のアイテムが入っており、数秒間インタラクトすることで開けて中身を入手することができる。開梱速度は使用速度が関係しており、使用速度が早いほど開梱速度も早い。インタラクトを中断して再開した場合、進捗は引き継がれずリセットされる。
アクセサリクレート [編集]
おそらく最も見かける機会の多い直方体の大きな木箱。表面に大きく"SUPPLY"と描かれており、中にはランダムで4個前後のアクセサリが入っている。
アクセサリの種類はランダムだが、スカベンジャー系のアクティブカードを使用すればある程度欲しいアクセサリの出現確率を上げることができる。
チームアップグレードなどでアクセサリの品質を上げていれば、クレートから出現するアクセサリもその影響を受けてレアリティが上昇する。
関連するアクティブカード
弾薬クレート [編集]
表面に山が付いた中程度の大きさの箱。中には全種類の弾薬が2山ずつ入っている。
弾薬クレート1つから入手できる弾薬の総数は以下のとおり。
![]() | 48 * 2 = 96発 |
![]() | 120 * 2 = 240発 |
![]() | 160 * 2 = 320発 |
![]() | 60 * 2 = 120発 |
関連するアクティブカード
武器クレート [編集]
横に細長く平たい箱。中は衝撃吸収材が敷き詰められており、中には1~2個の武器が入っている。
出現する武器の種類は完全にランダムで、品質はACTの進行度に依存する。アタッチメントもランダムに付属するが、破損したアタッチメントが装着されていることもある。
関連するアクティブカード
アタッチメントクレート [編集]
運搬物の物資箱に似た小さい箱。武器クレートと同様に中は衝撃吸収材が敷き詰められており、1~2個のアタッチメントが入っている。
武器クレートと同様に種類はランダムで品質もACTの進行度に依存する。
支援火器クレート [編集]
マップの各所に固定で配置されているクレート。表面に"M134 MINIGUN"や"FLAMETHROWER"と書かれている。中には装弾数500発のM134ミニガンか火炎放射器が入っている。開けるにはツールキットか呪われた鍵が必要。

ミニガンは運んで好きな場所に設置できる。設置したミニガンは誰でも使うことができ、射角が限定されているものの高い火力を誇る。
コモンリドゥンは1発で弾け飛ぶほど強力だが、発射時にスピンアップ (空転時間) が必要なため咄嗟に撃てないので出来るだけ遠くから敵を撃てる位置が望ましい。
火炎放射器は武器やスロットとは別に一時的に持つことが出来、武器を持ち替えたりするとその場に落とす。変異体やコモンリドゥンを短時間で殲滅できるほど強力。プロパンタンクやガソリンタンクで燃料を補給できる。
奇怪な箱 [編集]
DLC第1弾「トンネル・オブ・テラー」で追加されたリドゥン深窟内で見つかる奇妙な箱。チーム内にタラが居れば深窟以外でも出現する。
開けるとレジェンドアイテム(Act前半では青色のレア・レジェンド武器が出現)を含む大量のアイテムと基礎ランダムカードのインテルが手に入るが、代わりに4種の退廃カードのうち1枚が追加され、チーム全体がデバフを受けることになる。但し、ツールキットか呪われた鍵を使用すればデバフを回避して開けることが可能。
詳細:奇怪な箱
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照