wikiの編集方法

2021-03-27 (土) 03:37:38

カテゴリ:編集マニュアル

Wikiの編集方法

よくある質問

./よくある質問

ページ操作

新規ページの作成

新規ページの作成は、ページ上部にある"新規"ボタン、もしくはページ右下にある新規"新規"アイコンから行えます
ページはディレクトリ形式で階層構造にすることができます
例: 「武器」ページの下に「槍」というページを作りたい場合、ページ名を

武器/槍

このようにしてください

ページの編集

ページの編集は、ページ上部にある"編集"ボタン、もしくはページ右下にある編集"編集"アイコンから行えます
また、各見出しの横やユーザが設置した 部分編集 "部分編集"アイコンから部分的な編集を行うことができます。
部分編集の設置に関してはareaeditプラグインを御覧ください

ページの削除

ページを削除するには、まずそのページの編集画面を開きます
次に、編集用フォームの内容を全て削除し、"ページの更新"を押すことでそのページが削除されます

ファイルの添付

ファイルの添付は、ページ上部にある"添付"ボタン、もしくはページ右下にある添付"添付"アイコンから行えます
ファイルの削除や名前の変更は管理パスワードの入力が必要になります
パスワードが分からない場合には、各Wikiの"編集議論"ページに要望を出してください

ページ名の変更

ページ名を変更するには、管理パスワード、もしくはゲスト用パスワードの入力が必要になります。
ゲスト用パスワードを使ってページ名を変更した場合、"最近の更新"に"RenameLog"のページが記録されます。
管理者パスワードを用いた場合、"RenameLog"ページに履歴は残りますが、"最近の更新"には表示されません。
なお、管理者以外は凍結されたページや編集制限がかかったページの名前を変更することはできません。

基本的な整形ルール

編集ボックスの下にある"テキスト整形のルールを表示する"をクリックすると別ウィンドウで整形ルール一覧が表示されます
編集画面

テキスト整形のルール

標準プラグイン

追加プラグイン

 
プラグイン概要
alias「1つのページに複数の名前をつける」を実現するプラグイン
aliaslistaliasを管理するためのプラグイン
amazon_linkASINからamazonの商品ページへのリンクを生成するプラグイン
attachref予め画像を添付したい位置に添付用のリンクを貼るプラグイン
contentsx目次を表示する標準プラグインcontentsの拡張版
divページを左右に分割するプラグイン
expand指定領域を折りたたんで表示するプラグイン
iframeインフラフレーム埋め込み用プラグイン
includex標準プラグインincludeの拡張版
lsx標準プラグインlsの拡張版
nullコメントアウト用プラグイン
recorder任意の入力フォームから任意の内容をページ内に追加するプラグイン
redirect指定したページにリダイレクトさせるプラグイン
regionexpandの利用を推奨。
任意の範囲を小さく折りたたむプラグイン
replace管理者用一括置換プラグイン
sitemapサイトマップ表示プラグイン
slideshow画像スライドショーを表示するプラグイン
sortabletableソート可能なテーブルを表示するプラグイン
styleスタイル指定プラグイン
tab指定した領域をタブで切り替え表示できるようにするプラグイン
tooltipマウスオーバーで文章の説明を表示するプラグイン
twitterTwitterのタイムラインを表示するプラグイン
youtubeYoutubeの動画を表示するプラグイン

alias

概要
「ひとつのページに対して複数のページ名をつける」機能を擬似的に実現するプラグイン
プラグインを設置したページにアクセスすると別のページを自動的に表示する
redirectプラグインと違って待ち時間なしにジャンプする

使い方

#alias([対象のページ])

例えばページAに「#alias(ページB)」と記述すると、以後ページAにアクセスした際にページBが表示されるようになる
ただし下記のようなページは対象として指定できない

  • そのページ自体:
    • ページAに「#alias(ページA)」と記述してもエラーとなる
  • 既にaliasが記述されたページ:
    • ページAに「#alias(ページB)」と記述されている場合、ページCに「#alias(ページA)」と記述してもエラーになる

関連リンク

aliaslist

概要
aliasプラグインが設置されているページをリストアップするための管理用プラグイン
専用のページを既に用意してあるため特に使うことはない

関連リンク

amazon_link

概要
ASINからAmazonのリンクを生成する自作プラグイン
表示形式や表示位置を設定可能

使い方
ブロック型プラグイン
インライン型プラグイン

#amazon_link([ASIN][,text|image|both][,left|center|right][,float])
&amazon_link([ASIN][,text|image|both][,left|center|right][,float]);

ASINは必ず指定する必要がある
その他の引数(オプション)はなくても動作する
引数はどの順番で指定してもOK

オプション

text|image|both
リンクの表示形式
指定しない場合はデフォルトでboth
text商品のタイトルを取得してリンクとして表示する
CERO Zのゲームなど年齢確認が必要な製品の場合、"Amazon.co.jp (要: 年齢確認)"と表示される
image商品の画像のみを表示する
both商品の画像とテキストの両方を表示する
おそらく一番見慣れたリンク
left|center|right
リンクの表示位置
テキストリンクの場合は無効
指定しない場合はデフォルトでleft
centerは後述するfloatが設定されていると無効になる (左表示 + 回り込み になる)
float
リンクの後に続くテキストなどを回り込み表示させる
指定しない場合は無効
右表示かつ回り込みをさせたい場合は引数にrightを設定する (right,float|float,right)
回り込みを解除したい場合は任意の位置に"#clear"と記入する

使用例

Amazonリンク→ &amazon_link(B07CW57Z4J,text);
#amazon_link(B07H7G9VH6,float)
#amazon_link(B07H8DDTNQ,float,right,image)
#clear

attachref

概要
添付用のリンク(もしくはボタン)を表示するプラグイン
そのリンクから添付を行うとリンクがあった位置に画像がref(...)の形式で貼り付けられる
貼る画像をあとから用意する時に便利

使い方
インライン型プラグイン

引数の仕様

&attachref([<file>][,<refの引数>][,button]){<ボタン名>}; 

button引数は、<form></form>のsubmitボタン表示。デフォルトでは文字列によるリンク表示。リンクもボタンも、表示する文字列は<ボタン名>で変更可。

使用例

&attachref(,left,60x60,button){添付};


↑ 実際はここから画像を添付するとこの位置に60x60の大きさで画像が添付される

関連リンク

contentsx

  • contentsx
    標準プラグインcontentsの拡張版
    詳しい解説は個別ページにて

関連リンク

div

概要
画面分割プラグイン
基本的に2分割用

使い方

#div(start)
右側へ表示するもの
#div(end)
左側へ表示するもの
#div(clear)

使用例

#div(start)
|あいうえお|
#div(end)
かきくけこ
#div(clear)
あいうえお

かきくけこ

関連リンク

expand

概要
指定した領域を折りたたんで表示するプラグイン。
表示されている文字列をクリックすると詳細が表示される。

使い方

#expand([表示する文字列][,オプション]){{
折りたたむ内容
}}
  • オプション
    • color="色指定"
      表示する文字の色を変更する。
      例:color=orange, color=#FFF など
    • size="文字サイズ"
      表示する文字のサイズを変更する。
      例:size=20px, size=1.2em など
    • open
      折りたたむ内容を最初から表示した状態にする。

使用例

#expand(詳細を表示,color=red,size=20px){{
詳細内容を表示しています。
}}
詳細を表示

詳細内容を表示しています。

#expand(詳細を表示,color=red,size=20px,open){{
内容を最初から展開して表示します。
}}
詳細を表示

内容を最初から展開して表示します。

htmlinsert

概要
指定したファイル(サーバー上のローカルファイル)の内容をそのままWiki上に表示できるプラグイン
管理人が用意したファイルしか表示できないため一般ユーザーが使う機会はないと思われる

関連リンク

iframe

概要
ページ中に別のページを表示するプラグイン
管理人が許可したURLしか使用できないため、一般ユーザーが使用する機会は少ないと思われる
許可されているURL: GAMERS WIKIのページ, Steamストアページのウィジェット

使い方

#iframe([URL][,オプション])
  • オプション
    • style=
      スタイル設定。ここで style="width:500px;height:500px;" のように指定。CSSファイル中の記述よりも優先される。
      ところで IE以外(Mozilla, Opera等) では object タグを使用している。その際 height:100% では全く 100% の表示にならない。height:500px あたりが無難?
  • iestyle=
    IE 用のスタイル指定。指定されなくても style の値が使われる。ここで iestyle="width:500px;height:500px;" のように指定。CSSファイル中の記述よりも優先される。
    ところでこちらでは諸々の問題で iframe を使用している。width:100% ではスクロールバーが切れたので width:99% あたりが無難?height:100% はこっちではありらしい。

使用例

#iframe(https://store.steampowered.com/widget/570/,style=width:646px;height:190px;)

関連リンク

includex

概要

  • includex
    標準プラグインincludeの拡張版
    詳しい解説は個別ページにて

関連リンク

lsx

概要

  • lsx
    標準プラグインlsの拡張版
    詳しい解説は個別ページにて

関連リンク

null

概要
常に空文字を返すプラグイン
複数行のコメントアウトや、テーブルの中でコメントアウトしたりするのに便利

使い方

&null(インライン要素);
#null{{
複数行の文章
}}

使用例

|100       |100                 |c
|表示される|&null(表示されない);|
表示される

関連リンク

recorder

概要

  • recorder
    任意の入力フォームから任意の内容をページ内に追加するプラグイン
    詳しい解説は個別ページにて

関連リンク

redirect

概要
任意の秒数で指定したページへリダイレクトさせるプラグイン

使い方

#redirect([ページ名],[秒数])

使用例

#redirect(ゲーム一覧,3)

このように記述すると、

3 秒後に ゲーム一覧 に移動します。
(移動しない場合は、上のリンクをクリックしてください。)

と表示される

関連リンク

region

※新たにexpandプラグインを作成しました。そちらの利用を推奨します。

概要
任意の範囲を小さく折りたたむプラグイン

使い方

#region([開閉ボタン横のテキスト((展開時は非表示になる))])
文章など
#endregion

使用例

#region(続きを読む)
内容
-あいうえお
--かきくけこ
---さしすせそ
#endregion
 続きを読む

関連リンク

replace

概要
全てのページで検索した文字列の置換を行うプラグイン
一般ユーザーは使用不可

関連リンク

sitemap

概要
サイトマップを表示するためのプラグイン
一般ユーザーにとっては特に意味のないプラグイン

関連リンク

slideshow

概要
slickを利用した画像スライドショーを作成する自作プラグイン
今のところ添付した画像以外は表示不可
オプションで自動再生のon/offと再生スピードを設定可能

使い方

#slideshow([ファイル名][,speed=<数値>][,auto=false])
  • ファイル名
    拡張子を含んだ画像のファイル名
    別ページにある画像も指定可能で、その場合は"<ページ名>/<ファイル名>"とスラッシュで区切る
  • speed=<数値(ms)>
    自動再生時、1つのスライドを表示しておく時間(ms)
    500以上から設定可能
    設定しない場合はデフォルトで3000(3秒)
  • auto=false
    自動再生をoffにする
    デフォルトでonのため自動再生をする場合は設定しなくてOK

引数の順序に決まりはない

使用例

sortable_table

概要
表をソート可能にするプラグイン
表のヘッダーにソート用の矢印を表示する
オプションでフィルターの有無も設定できる

使い方

#sortabletable([String|Number|Date],[オプション]){{
表
}}
オプション
  • autonum[=開始番号]
    左端に列を追加し、自動で採番する。開始番号は指定可能で省略した場合は1から。
  • numstep=増分
    自動採番の増分を指定する。デフォルトは1。
  • numname=名称
    自動採番のヘッダー名を指定する。デフォルトは"No"。
  • head=色指定
    ヘッダー行の背景色を指定する。
  • odd~色指定
    奇数業の背景色を指定する。
  • even=色指定
    偶数行の色を指定する。
  • filter / 1*1
    フィルタ機能をONにする。
  • width=%指定
    表全体の横幅を指定する。
  • nowrap
    ヘッダーの折返しを無効にする。

使用例

#sortabletable(Date|String|Number|String||Number,autonum,even=#f0f0f0,width=50%,filter){{
|~期限|~果物 |~個数|~産地   |~状態|~値段|h
|06/03|60    |60   |60      |60   |60   |c
|03/11|すいか|5    |北海道  |○   |1000 |
|07/01|りんご|2    |山梨    |△   |500  |
|12/11|バナナ|12   |ハワイ  |✗   |800  |
|10/05|洋梨  |4    |さいたま|◎   |300  |
|08/31|メロン|3    |北海道  |△   |600  |
|01/01|柿    |10   |さいたま|○   |100  |
}}
No期限果物個数産地状態値段
103/11すいか5北海道1000
207/01りんご2山梨500
312/11バナナ12ハワイ800
410/05洋梨4さいたま300
508/31メロン3北海道600
601/0110さいたま100

自動採番なしVer

期限果物個数産地状態値段
03/11すいか5北海道1000
07/01りんご2山梨500
12/11バナナ12ハワイ800
10/05洋梨4さいたま300
08/31メロン3北海道600
01/0110さいたま100

関連リンク
(旧バージョン)

style

概要
クラスやスタイルの指定ができるようになるプラグイン

使い方

#style([class=|style=]){{
文章
}}

スタイルのみを指定する場合は"style="を省略可

使用例

 クラス指定で表の表示位置を変える
  • スタイル指定
    #style(
    background-color:gray;
    height:200px;
    width:700px;
    border:red 3px solid;
    color:gray;
    font-size:2em;
    font-weight:bold;
    text-shadow:0 0 20px orange;
    display:table-cell;
    vertical-align:middle;
    text-align:center;
    ){{
    スタイル指定するとこうなる
    }}
    ※()内は実際は一行

    スタイル指定するとこうなる

関連リンク

tab

概要
指定した領域をタブで表示切り替えできるようにする自作プラグイン。

使い方

#tab(1個めのタブの表示名[,2個めのタブの表示名][,3個めのタブの表示名]){{
1個目のタブに表示する内容
#split
2個目のタブに表示する内容
#split
3個目のタブに表示する内容
}}

タブは1~3個まで作成可能。

使用例

#tab(画像,文章,テーブル){{
#ref(ゲーム一覧/BL3_logo.png)
#split
#ようこそGAMERS WIKIへ
#split
|~テーブル|~も|~可能|h
|で|す|よ|
}}
BL3_logo.png

#ようこそGAMERS WIKIへ

テーブル可能

twitter

概要
Twitterのタイムラインや特定のツイートを表示するプラグイン

使い方

#twitter(<ユーザー名 or ツイートのURL>[,横x縦][,width=数値][,height=数値][,dark][,noconv])

ユーザー名以外は省略可能

第一引数は必ずユーザー名か単一ツイートのURLでなければならない。
ユーザー名を入力する場合"@"は不要。
URLはhttpsから最後まですべて入力すること。

  • オプション
    • <横>x<縦>
      横と縦の大きさを指定する (px) 。
      指定しない場合はデフォルトで540x450。
    • width=, height=
      横の大きさと縦の大きさを個別に指定する。
      単一ツイートの場合、縦の指定は無視される。
    • dark
      ダークテーマに変更する。
      指定しない場合はデフォルトでライトテーマ。
    • noconv
      一連の会話から一部のツイートを抜き出した際、返信元のツイートを非表示にする。
      指定しない場合はデフォルトで表示。

使用例

#twitter(pcgamer,dark,300x300)
#twitter(https://twitter.com/jpngamerswiki/status/962195392430354432,width=350)

youtube

概要
YouTubeの動画を貼り付ける自作プラグイン
再生リストも表示可能なほか、様々なオプションを設定可能

使い方

#youtube([動画ID or リストID or user=ユーザー名 or search=キーワード][,オプション])

第一引数

  • 動画ID: 動画URLのv=のあとにある11文字の文字列
    https://www.youtube.com/watch?v=ccWpZdGexvg
    ココ → ccWpZdGexvg
  • リストID: 再生リストURLのlist=のあとにあるPLから始まる34文字の文字列
    https://www.youtube.com/watch?v=3Uhnj8cCWeY&list=PLRYRsgVEFvuB03xHzq0wv3DUVZzbDZXMn
    ココ → PLRYRsgVEFvuB03xHzq0wv3DUVZzbDZXMn

動画IDとリストIDは第一引数にそのまま入れれば自動的に判別してくれる。
一応リストIDは明示的にlist=リストIDとすることもできる。

  • user=ユーザー名: 指定したユーザーがアップロードした動画をリストにする。
    https://www.youtube.com/user/BorderlandsGame/featured
    ココ → BorderlandsGame
  • search=キーワード: 指定したキーワードにマッチした動画をリストにする。

それ以降

  • オプション: 動画の幅
    サイズ指定方法は3つある
    サイズを指定しない場合はデフォルトで560x315
    • width=<数値>
      例:
      #youtube(ccWpZdGexvg,width=640)
    • <数値>px
      例:
      #youtube(ccWpZdGexvg,640px)
    • <数値>x
      旧版のプラグインと置き換えた場合に互換性を保つための指定方法
      数字の後に小文字のエックスを付ける。
      例:
      #youtube(ccWpZdGexvg,640x360)
  • オプション: 自動再生
    autoplay=1 or 0
    自動再生のon/offを指定する
    指定しない場合はデフォルトでoff
    再生リストの場合は指定しても無効
    例:
    #youtube(ccWpZdGexvg,autoplay=1)
  • オプション: ループ
    loop=1 or 0
    ループ再生のon/offを指定する
    指定しない場合はデフォルトでoff
    再生リストの場合は指定しても無効
    例:
    #youtube(ccWpZdGexvg,loop=1)
  • オプション: 開始位置 / 終了位置
    start=<数値>, end=<数値>
    動画の再生開始位置と終了位置を秒数で指定する
    例:
    #youtube(ccWpZdGexvg,start=20)
  • オプション: リストの開始位置
    index=
    リストの開始位置を指定する。
    指定しない場合はデフォルトで最初から。 (0番目)

使用例

#youtube(FRPeYP6gS-s,start=123)
#youtube(PLSHdOA4o6T_eodXoWeGyD7gIxWlOwXdUx,400x225,index=2)

追加機能

AutoAlias

指定した単語を特定のページへのリンクに自動変換する機能
単語やリンク先ページについてはAutoAliasNameページから設定可能

パラグラフ編集機能

seceditプラグインを使用
見出しごとに編集・プレビューが可能
関連リンク (インターネットアーカイブ)

タグ入力補助機能

instagプラグインを使用
編集テキストエリアの上部に入力補助用のツールバーを表示する
関連リンク

キーボード・コントローラー表示機能

&psar; &psaru; &psard; &psarl; &psarr; &psci; &pssq; &pstr; &pscr; &psl1; &psl2; &psr1; &psr2; &psop; &pssh;
&xbar; &xbaru; &xbard; &xbarl; &xbarr; &xba; &xbb; &xbx; &xby; &xblb; &xblt; &xbrb; &xbrt; &xbv; &xbm;
&stickl; &stickr; &stickl3; &stickr3;
##K## ##E## ##Y## ##B## ##O## ##A## ##R## ##D##


こんなふうに表示可能
psar psaru psard psarl psarr psci pssq pstr pscr psl1 psl2 psr1 psr2 psop pssh xbar xbaru xbard xbarl xbarr xba xbb xbx xby xblb xblt xbrb xbrt xbv xbm stickl stickr stickl3 stickr3
K E Y B O A R D

キーボード風文字表示機能

##、もしくは###で囲んだ文字をキーボードのキー風に表示する機能
##だと小さめに表示し、###だと大きく表示する

例:

##Shift## + ##C## or ###Ctrl###

Shift + C or Ctrl

ゲームコントローラ表示機能

PS4やXbox Oneのコントローラのボタンなどを表示する機能
アイコンは自作
特定の文字列を&と;で囲うことで表示できる

Play Station 4
文字列実際の表示
&psar;psar
&psaru;psaru
&psard;psard
&psarl;psarl
&psarr;psarr
&psci;psci
&pssq;pssq
&pstr;pstr
&pscr;pscr
&psl1;psl1
&psl2;psl2
&psr1;psr1
&psr2;psr2
&psop;psop
&pssh;pssh
&stickl;stickl
&stickr;stickr
&stickl3;stickl3
&stickr3;stickr3
Xbox One
文字列実際の表示
&xbar;xbar
&xbaru;xbaru
&xbard;xbard
&xbarl;xbarl
&xbarr;xbarr
&xba;xba
&xbb;xbb
&xbx;xbx
&xby;xby
&xblb;xblb
&xblt;xblt
&xbrb;xbrb
&xbrt;xbrt
&xbv;xbv
&xbm;xbm
&stickl;stickl
&stickr;stickr
&stickl3;stickl3
&stickr3;stickr3