本のムシ
本のムシは『Back 4 Blood』でプレイ可能なキャンペーンのマップの1つ。
攻略 [編集]
事前準備 [編集]
1. 窓を塞ぐ [編集]
まずは図書館内の開いた窓を全て塞ぐ。開いた窓の直ぐ側には強化板が配置されているので、これを窓まで運んで打ち付ける。1枚の窓につき3枚の板が必要になり、その都度長押しのインタラクトがあるため、使用速度を上げておくとスムーズに進めることができる。
図書館内は複数階に分かれていてそこそこの広さがあるため手分けして動いたほうがいいが、館内の壁にはところどころスリーパーが配置されているので注意しておこう。
すべての窓を塞ぐと2階の出口専用ドアから外に出ることができる。
2. アパートへ向かう [編集]
図書館を出たらハンバーガー屋の左奥にある路地を進み、生存者のいるアパートへ向かう。ハンバーガー屋の周辺にはアイテムが配置されるため適度にあさりながら進むことになるが、周囲に配置された車の中にはアラームつきのものが混じっているため、誤って撃ってしまわないよう気をつけておくといい。
オーガが出現する場合、ハンバーガー屋周辺のエリアで出現する。・・・というかここ以外のエリアは狭すぎて出現できない。
生存者のいるアパートに着いたら侵入口を探すことになるが、地下の入り口にあるプロパンを撃てば中にはいれるようになる。

3. 生存者のいる階を目指す [編集]
アパートに入ったら生存者のいる3階を目指す。地下から1階、1階から2階へは直接階段を使って登れる。2階から3階への道はふさがっているが、付近にある部屋の壊れた壁を通って回り込むことができる。3階の生存者がいる部屋のドアを開ければ目標達成となる。
1階にはトレジャードアが配置される可能性がある。ツールキットがあれば開けておこう。
1階に上って一番奥に見える部屋のデスクの下にはシークレットのゴールデンスカルがある。これを取ると実績・トロフィーの「ベルボーイ」が解除される。

4. セーフルームに向かう [編集]
生存者を救助し終えたら外階段を使って下に降り、セーフルームへと向かう。セーフルームはアパートの路地を抜けた正面にあり、ドアの手間に配置された車をよじ登れば到達できる。

シークレット [編集]
生存者のいるアパート、地下から上がってすぐの階。左奥の部屋にあるデスクの下。
関連する功績 [編集]
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照