ジム
カテゴリ:クリーナー
ジムは『Back 4 Blood』に登場するクリーナーの一人。
バックストーリー [編集]
ジムはフィンリーヴィルとその周辺に精通している。幼い頃から父と一緒に田舎に出掛けていたため、狩りの腕前や罠の扱いにおいて右に出る者はいない。しばらく軍務に服した後、故郷に帰った彼は崩壊による惨状を目の当たりにした。現在は厚い信頼を得ているクリーナーの一員であり、暇を見つけてはペンシルバニア州の田舎に赴き、リドゥンを排除している。
特性 [編集]
- スパイク鉄線
- 有刺鉄線を1個持ってスタート
- クリーンキル
- 高精度キルをするたびに与ダメージが2.5%上昇する。最大で25%(10回分)まで累積するが、一度でもダメージを受けると累積している強化を全て失う*1
- 軍事訓練
- リロード速度+25%
- 熟練の狩人
チーム弱点ダメージ+10%
キャラクターの特徴 [編集]
活かすには正確なエイムと立ち回りが要求される、熟練者向けのキャラクター。うまくやればカード抜きでも非常に高いダメージを与えられるため、変異体の処理に向いている。またチーム効果で弱点ダメージを上昇させられるため、チーム全体の処理能力も底上げすることができる。しかし上昇した攻撃力は一度でもダメージを受けるとゼロにリセットされてしまうため、頻繁にダメージを受けると特性が活かせない。そのため立ち回りや索敵などにある程度慣れてからでないと真価を発揮できない。
基本的には待機状態のコモンリドゥンをヘッドショットしていき、上昇した火力を変異体へ叩き込む運用になる。今作のコモンリドゥンは動きが早く、左右へ回り込むような動きをする事もあるため、中~近距離で無理に頭を狙う必要は無い。特性を活かすためにも、被弾しないことを前提に立ち回ろう。
なるべく被弾したくない、そのために遠くから狙撃したいという性質から、濃霧や暗闇といった視界妨害系の退廃カードを大の苦手とする。単純に狙撃がしづらくなり、ダメージ増加を積みにくくなる他、否応なしに接近戦となる機会も多く、見えない位置からレッチやスティンガーに逆狙撃される事もある。かといって下がりすぎると孤立してしまうため、これらのカードが来た場合は諦めて団体行動に努めよう。
扱う武器としては精度が良く射程の長いアサルトライフルやスナイパーライフルが向いているが、あまり連射速度の遅い武器だとクリーンキルのスタック数を積み重ねるのに時間がかかってしまい、特性を活かしにくい。
スワームモードでもチーム全体の火力を底上げできる特性は活きてくるが、一方でダメージを受けずに高精度キルを積み重ねるのは難しく、キャンペーンほど火力は振るわない。
変更履歴 [編集]
- 2021/11/10のアップデートでFFを受けてもクリーンキルのスタック数がリセットされなくなった。
- 2022/10/12のアップデート
- 初期武器がM1AからPhoenix 350Lに変更された。
- 特性の「エイム速度+25%」が「リロード速度+25%」に変更された。
スキン [編集]
衣装 [編集]
頭のパーツ [編集]
体のパーツ [編集]
脚のパーツ [編集]
ギャラリー [編集]
クリーナー一覧 [編集]
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照