奥地
奥地は『Back 4 Blood』でプレイ可能なキャンペーンのマップの1つ。
攻略 [編集]
事前準備 [編集]
1. 沢に沿って進む [編集]
下水道を抜けると外は広々とした沢になっており、大量のコモンリドゥンが初期配置されている。まずは下水道出口から敵を撃ってひきつけ、周囲の安全を確保しよう。なお、退廃カードで「ボス変異体」が選択されている場合、ブレーカーがここで出現する事がある。
ある程度敵を処理したら沢に沿って先へ進んでいく。途中大きな滝があるが、右手にある崖に沿って進めばもう少し先まで下に降りずに済む。ただし途中にある橋脚にはスリーパーがいるため、引っかからないよう注意。下に降りると建物が見え、車を伝って壁を乗り越えればそこにたどり着ける。
滝壺の裏側にはゴールデンスカルがあり、取ると実績・トロフィーの「単独行動は危険」が解除される。

2. 建物の屋根に上って中を抜ける [編集]
壁を乗り越えると工場の敷地内に出る。敷地内には2棟の建物があり、右手前の建物にはアイテムが配置され、奥の建物は屋根伝いに窓を抜けて先へ進めるようになっている。
敷地内には鳥が多く配置されており、特に奥の建物の屋根に上る場所付近に配置された鳥は歩いて傍を通ることになるため注意して進む必要がある。
屋根に上ると左右2つの窓があり、右の窓から入って正面の階段を進むとトレジャードアがある。左の窓はそのまま反対側の窓まで抜けられる。余裕があれば建物の1階部分にも降りられるようになっているため、アイテムがないか確認しておくといい。

3. 水浸しのエリアを抜ける [編集]
先へ進むと壊れた壁から下に降りられるようになっており、周囲一帯が水浸しになった建物がある。この時退廃カードで「ボス変異体」や「濃霧」が選択されていると、ここでハグが出現することがあるので注意。
先へ進むためには建物の中を通る必要があるのだが、ドアがアラーム付きになっている事が多いため、通る際は中の敵を銃声でおびき寄せてドアを殴ってもらうといい。建物を抜けた後は正面の階段を登ると先にすすめる。

4. ネストを破壊する [編集]
階段を登るとレンガ造りの建物に囲まれたエリアに出る。エリア中央の奥にはネストの核があり、周囲の各建物付近へと蔦が伸びているためこれを破壊する。蔦の先を破壊する度に大群が発生するので、1つ破壊したら一度エリアの角や木組みの足場の上などで大群をやり過ごそう。この際建物の中にこもると出入り口以外にもシャッターの隙間などから敵が侵入してきてやや戦いづらい。また、建物自体どれも狭いため変異体が来ると対処しにくいという問題もある。
最後の核を破壊すると、そこから登って建物内へと入れるようになる。建物に入ったら下に降り、奥に進むとセーフルームがある。また、この建物の中にはトレジャードアが出現することもあるため、余裕があれば確認しておくといい。
シークレット [編集]
大きな滝の下。
関連する功績 [編集]
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照