目標達成
目標達成は『Back 4 Blood』でプレイ可能なキャンペーンのマップの1つ。
攻略 [編集]
事前準備 [編集]
1. 学校内のネストを破壊する [編集]
セーフルームを出たら通りに沿って進み、フェンスをくぐり抜けて学校へ入る。この時退廃カードで「ボス変異体」が選択されている場合、この金網付近でボスが出現することがある。金網を抜けた先には学校へ入るためのドアがあるが、ここはアラーム付きであることが多く、さらに金網の正面に鳥がいることもあるので射線には気をつけよう。
学校に入ったら各部屋を探索しつつ中にあるネストを破壊する。蔦の先を破壊した際の大群は教室に籠れば迎え撃ちやすいが、窓のある部屋だとそこからも敵が出現するため、籠もるなら窓のない部屋がいい。全ての蔦を破壊したら廊下の突き当たりにある最後の核を破壊して先に進む。
2. 講堂を抜けて体育館に向かう [編集]
核を破壊したら体育館へ向かう。まずは講堂を通り抜けるのだが、講堂手前の左手にはトレジャードアがあるため、ツールキットがあれば開けておこう。講堂に入ったらステージの奥の左右にあるドアから体育館に入る。この時講堂のステージ付近で2回めのボスが出ることもあるので注意。また、ステージにはスリーパーがいることもある。
体育館に入ったら中央にある発電機を起動させ、収納されている観客席を前に出す。この時発電機の横にミニガンのケースがあるため、ツールキットで開けて登れる観客席の上に置いておくと後のオーガ戦で役に立つ。

3. 発電機を稼働させる [編集]
準備ができたら発電機を稼働させる。発電機の稼働中は講堂に続くドアやその脇の窓から敵が大量に出現する。稼働させている可動式観客席の横の観客席の上は籠城しやすいため、ここに固まって敵の大群を迎え撃つといい。トレジャードアのある部屋まで戻って迎え撃つ方法もあるが、発電機が止まるまでにしておこう。観客席の間に救急キャビネットが出現することがあるからチェックしておくといい。
しばらくすると発電機が止まってしまうので、左右の窓の下の開放されたドアの奥にあるバッテリーを取りに行く。バッテリーを持ち帰って発電機に取り付けると再び動き出し、天井からオーガが出現する。ミニガンがあると倒しやすいが、オーガが出現して間もなく観客席が完全に前に出て登って屋上に出られるようになるため、無視して先に進むこともできる。ただし無視する場合は屋上までオーガが追いかけてくるため、脱出地点まで急ぐ必要がある。

4. 屋上を降りてバスに乗り込む [編集]
観客席を登って屋上に出たら、道なりに進んで屋上から下りる。道中1箇所部屋があり、中には救急キャビネットが配置されることもあるが、ドアがアラーム付きになっている場合も多く、その場合はツールキットがなければ安全に開けることはできない。
屋上を降りたら正面の突き当たりにあるバスに乗り込むのだが、そこまでの道にはスリーパーが大量に配置される。焦って走り抜けようとすると危険なので、位置を把握していない場合は壁をよく確認しながら進むようにしよう。全員がバスに乗り込んだらクリアとなる。
屋上の室外機と壁の間にあるテントの中にゴールデンスカルがあり、取ると実績・トロフィーの「エクストラクレジット」が解除される。

シークレット [編集]
観客席を登った先の屋上。室外機の裏にあるテントの中。
関連する功績 [編集]
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照