壊れた輸送機
壊れた輸送機は『Back 4 Blood』でプレイ可能なキャンペーンのマップの1つ。
攻略 [編集]
事前準備 [編集]
- トレジャードアがあるため余裕があればツールキットを買っておく
- 目標の進行に使用速度が大きく影響するため、カードで強化しておく
- チームの使用速度が上昇するカーリーがいるとスムーズに進行しやすい
- インタラクト中や移動中の大群対策にアラーム爆弾を買っておく
- ブレーカーが出現するので弱点ダメージやアクセサリダメージなどを上げておくといい
1. 1つ目の貨物コンテナを回収する [編集]
セーフルームを出て船から降りたら、エリア内に3つある貨物コンテナをヘリのフックにつないで回収することになる。コンテナ回収時は大群が発生している中で四隅をそれぞれインタラクトする必要があるため、使用速度を事前に上げておきたい。チームにカーリーがいれば全員の使用速度が上昇するため、スムーズにコンテナを回収しやすい。
コンテナはエリアに3つあるが、最初のコンテナ以外は4箇所の候補地の内どこに配置されるかはランダムに決定される。また、回収の順番もランダムなため、先にコンテナを見つけても順番が来ないと回収はできない。回収できるコンテナはヘリが準備できた時点でHUD上にマークされる。
候補地は左手側のコンテナに囲まれたエリアに2箇所、右奥の崩落した高架の上に1箇所、そして右手前の船の甲板の上に1箇所ある。船の甲板にある候補地に行く場合、そこから船内奥を見るとトレジャードアがある。余裕があれば開けて物資を回収しておこう。
2. 2つ目の貨物コンテナを回収する [編集]
1つ目を回収して暫く経つと2つ目のコンテナを回収できるようになる。1つ目同様ヘリから降ろされたフックにつないで回収すればいいが、この2つ目のコンテナを回収するとブレーカーが出現する。倒す必要はないため無視しても構わないが、能力で行動範囲を制限されるとコンテナの位置によっては倒さざるを得なくなる。戦闘が長引くと敵に囲まれて危険なため、弱点ダメージを上げるなど対策をとっておきたい。

3. 最後の貨物コンテナを回収する [編集]
最後の貨物コンテナもほか2つと同様の手順で回収するが、フックを全てつなぎ終えるとそのコンテナの周囲が脱出地点扱いになる。全員で固まって動いている場合はつなぎ終えた時点で即終了になるので楽だが、散開していると全員が集合するまで敵に囲まれ続けることになる。場所によっては敵を迎撃しづらいため、最後のコンテナにはなるべく全員で固まって向かうようにしよう。
全員がコンテナの周囲に集まればカットシーンが流れてクリアとなる。
このレベルをクリアすると、実績・トロフィーの「下水道に流されて」が解除される。

関連する功績 [編集]
名称 | 条件 | 報酬 |
---|---|---|
下水道に流されて | プランBを完了する | [SP] 150SP |
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照