キャンペーン用ビルド/野良ナイトメア進行支援マム

2021-12-03 (金) 00:45:25

カテゴリ:ビルド キャンペーン用ビルド 生存力ビルド

野良ナイトメア進行支援マム
更新情報
最終更新2021-12-03 (金) 00:45:25
投稿日2021-12-03 (金) 00:40:21
ビルド概要
ゲームモードキャンペーン
カテゴリ生存力
概要野良ナイトメアで迷った時に使うマム用のビルドです。マム以外でも使えますが、おすすめしません。
評価いいね! 2 

構成 [編集]

クリーナー
特性1*1
チームメイトが行動不能 (ダウン) すると、チーム全員に一時的な体力を+25付与する
痛み止め
鎮痛剤を1個持ってスタート
デンリーダー
サポートインベントリ+1
モチベーター
[チームの効果] チームの蘇生速度+100%
[チームの効果] チームの"一時的な体力"の減少速度が20%遅くなる
使用武器
指定なし
デッキ

ビルドの運用・解説 [編集]

野良ナイトメア向けのマム(マムでも構いませんが、ラン・回復・ボマー・火力はもっと適任のキャラがいるので)。一部のカードが余程ナーフされない限りアプデ後もそこそこ使えるかと思います。
露払いメインです。
ランナーが味方にいたらなんでもいいです。

・金の亡者
アイテムに依存するので必須のカードです。

・銅貨スカベンジャー
金策その2。金の亡者とのシナジー狙いです。

・射撃準備
武器からグレネードへの切り替えを早め、特殊変異体の処理もたつきを減らします。
ホード状態ではない場合に散発するコモンリドゥンを倒しながら変異体を攻撃すると思いますが
処理漏れが発生した場合、一度攻撃受けた状態で変異体を攻撃しなければなりません。
一時的に精度が落ちることから、結果変異体への対処が数秒遅れるデメリットが発生するため
自信過剰は採用していません。

・オフェンススカベンジャー
ランビルドでない限り、ナイトメアの投げ物は必須級のためそれを補うカードになります。
ただし、退廃カードやステージによっては、欲しいアイテムが出ない場合もありますので
役に立つ場面の多いサポートスカベンジャーよりも優先度は下がります。

・サポートスカベンジャー
パッシブでサポートインベントリが強化されるので、シナジー小
ドクがいなくてもナイトメアは回復が不足するので、入れてみてもいいかもしれません

・ポーチ系
フラグ・パイプボム・爆竹を投げられる機会を増やします。
レベル開始時の所持金が少なく、味方のタンクが近接回復できるな状態であれば、開けた場所でホードが発生した際に爆竹をタンクの手前に投げることで、体力を回復できる用途として使えます。ただし、持続時間が短いことと、変異体が湧いてコモンを処理できなかった場合、効果終了後にリドゥンがターゲットを変えるので、大きなリスクを孕みます。

・前に立つな
誤射しないorしても問題ないレベルであれば不要です。
狭い場所で籠もる状況となった場合、トールボーイ系に侵入されると銃撃では直ぐに撃破出来ないため
フラグで解決させます。座っていれば味方にダメージは入りません。

・銀の弾丸
貫通力を上げ、裏や横からくる一定数のコモンリドゥンへの対応能力を強化します。
メインかサブ両方が単発系でなければ選んでいいと思います。

・爆発専門部隊
ナイトメアにおいてもっとも脅威的な通常湧きの変異体はタフな上に数も出るトールボーイ系かと思います。
アップグレードなしのフラグ850+850(爆発物処理班)=1700のおかげで強化されたトールボーイも一発です。
爆発の中心点から離れるとダメージが落ちますので、そこそこ当てれる腕が必要ですが、不安なら足元に投げてもおそらく大丈夫かと思います。
プロパンの威力も向上するのでお得。

・医療のプロ
ドクがいるなら優先度は下がります。
ドクがいる場合は取らずに腐らせるのもありです。
味方ドクの動きを注視しましょう。
ドクが倒れた場合や、ホード中にAEDを使うような場面があれば役に立ちます。

・熟練の救急救命士
外傷ダメージを抑える目的です。
ケアしてくれるドクが待っているなら要らないでしょう。

・救急バッグ
ドクがいなければドクに代わり最低限医療の仕事をします

・仇討ち
10秒間ではありますが、マムのパッシブを活かす+終盤の瓦解を防ぐためにダウンしたキャラにも頑張ってもらいましょう。一人ダウンしても残りの3人で合計90%の火力+無限弾薬で体制を立て直せる可能性を高めます。

ーーーーーーー
退廃カードを確認し、ホードやボス戦に備えて開始時の拠点まで戻るようならポーチ系は後でもかまいません。

カードの取り方は3パターン。
・回復メインでビルドしてくれるドクがいる場合
医療のプロ、熟練、救急バックを除いて取る
・回復メインでビルドしていないドクがいる場合
回復面は状況に応じて選択する
・ドクがいない場合
火力面は充実しているはずなので、医療のプロ、熟練、救急バックを取る

残りは順に取ればいいと思います。

参考画像 [編集]

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • この手のビルドをベテランで試したことあるけど、足が遅く攻撃力も低く柔らかいので、味方が明確な役割分担された上での手厚い介護が必要になりますね。特にHPとダメ耐性が低いのが痛い。エクストラライフをもっと増やしてダウンするつもりでデコイムーブする感じが良いのでは。 -- 2021-12-03 (金) 19:04:28
    • 既に前の環境から結構経ちましたが、、、確かにダウン前提ビルドはありですね。ただ、事前に伝えておかないと無理して蘇生しに来たりいくらダウン中の体力が多いとはいえ、近接回復ビルドの恩恵で回復しないとやられてしまうのが厳しいとは思いますが。。付近にダウンした味方がいた場合のタゲ取りとかどうなっているとか、そのあたりの知識がある程度浸透してないとダウン前提ビルドの敷居は高そうですが。。 -- 2021-12-27 (月) 16:31:07