装備
Gears/装備 [編集]
目次[表示] |
概要 [編集]
ゲームを攻略するために敵を倒したり、アクションやダメージに関する何らかの効果を得たりするためのもの。
武器・スキルは各々2つまで同時に装備することができ、対応するボタンを押したり、溜めて離したりすることで、装備品に応じた行動(主に攻撃動作)を取る。
基本的に同じ装備を2つ同時に装備することはできず、後述のレジェンダリー装備のみその制限が外れる。
アミュレットは1つだけ装備することができ、強力かつ独特な補正効果を得ることができる。
武器・スキルのカテゴリーはその他のアンロック要素: 商品カテゴリー開放時の表記・カテゴリーに準ずる。
参照ステータス [編集]
各々の武器・スキルには、その威力等を決定する際に参照するステータスが1つないし2つ設定されており、アイコンを囲う枠の色で判別することができる。
参照値が2つあるものは、2つの内その時高い方の値のみで威力が決まる。
装備品レベル・レベルボーナス [編集]
各装備品には、入手するバイオーム(ステージ)やその入手手段(床落ち、ドロップ、宝箱、店売り、...)に応じた「レベル」が付けられており、名称の後ろにローマ数字で表記されている。
レベルに応じて、武器の威力ないしはプレイヤーへの被ダメージ軽減率が上昇する。
ダメージアップ効果は、付与されている武器にしか効果がない。
ダメージ軽減は所持しているだけであらゆるダメージを数値分だけ軽減する。
この効果を複数所持していた場合、効果はすべての数値を合算したものとなる。
どちらが上昇するかは装備の種類毎に決まっており、ほどんどの武器・スキルはダメージが増えていくが、アミュレットとごく一部の武器・スキルでは被ダメージ軽減を得られる。
品質 [編集]
武器・スキルは出現した際に「品質」が決定され、装備品のレベルに対して補正がかかる。
メニュー上の表記やフィールド上のグラフィックで判別できる。
※品質++以上でのステータス補正はv1.9で廃止された。
品質 | エフェクト | 効果 |
(無印) | ![]() | (表記レベルそのまま) |
+ | ![]() | 表示レベル+2相当のレベルボーナスを得られる。 |
++ | ![]() | 表示レベル+4相当のレベルボーナスを得られる。 (2属性武器はどちらか片方が+1) |
S | ![]() | 表示レベル+6相当のレベルボーナスを得られる。 (2属性武器はどちらか片方+2か各値+1) |
ニューゲーム時点では、エリア内に床落ち・店売りしているアイテムの品質は無印のみとなる。
上位品質を発生させるには、レジェンダリー・フォージにセルをつぎ込む必要がある。
また、マイナー・フォージでゴールドを支払えば装備品の品質をアップグレードすることができる。
その他、呪われた箱やチャレンジドアなどでは条件に特殊な補正がかかっており、ニューゲームからでも上位品質が手に入る可能性がある。
品質のアップグレード方法について、詳しくは施設を参照。
補正効果 [編集]
各々の武器・スキル・アミュレットの生成時にランダムで付与される、ダメージボーナスや状態異常付与などの効果。
補正効果には等級があり、等級毎に付く数が決まっている。
詳しくは補正効果のページを参照。
特殊派生装備 [編集]
カラーレス [編集]
補正効果: カラーレスが付いた武器・スキル。
この効果が付いた装備は、本来その装備が参照するステータスではなく『装備分を含めてその時最も高い属性』で威力等が決まる。
例:暴虐が最も高い状態でカラーレスの「連弾の弓」を装備すると、本来のカラーである戦術/生存ではなく暴虐の値を参照して威力が上がる
呪われた箱に入っている装備品は必ずカラーレスになる。
品質はレジェンダリー・フォージの状況に依らず"++"で出現し、通常の装備と同様にマイナー・フォージで"S"品質までアップグレードすることが可能。
更にセル3以上では確定で"S"品質になる。
レジェンダリー "-L" [編集]
通常装備の派生として登場する、強力な効果を持った装備。
レジェンダリー装備に限っては、アンロックしていない(またはカスタムモードでリロックした)アイテムが落ちることもある。
入手時やリロール時、装備毎に決められた固有の補正効果が付与されることがあり、武器・スキルのポテンシャルを引き出すことができる。
また、補正効果:カラーレスが必ず付き、極めて限られた入手機会にあってビルド属性と異なる装備を引いてしまったという状況でも役立てることができる。
品質の概念が通常とは別枠なのでアップグレードはできないが、表示レベル+5相当のレベルボーナスを得られる。
セル3以上ではレベルボーナスが+7相当となり、より強力。
さらに、補正効果のリロールコストが"++"より安価であり、かつ累積リロールにおける価格上昇率については"+"より低いため、所持している他の装備や変異とのシナジーを狙いやすい。
またレジェンダリー装備は、同じものを2つ同時に装備できる。
すべてのアイテムから抽選されるため狙うのは容易ではないが、禁断のダブルブーメランやヘヴィタレット二基設置も可能。
入手方法 [編集]
- 通常の敵の中に超低確率で頭上に☆マークが付いている個体がおり、倒すとドロップする。この☆マークはスクロールを所持していることを示すマークと同一で区別がつかない。
- 低確率でエリアにランダム配置されるLegendary Altarに置かれている。
- セル3以上で特定のバイオームに確定出現する。
- ボスのノーダメージ撃破のチャレンジドアに置かれている。
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照