有毒の下水道
Last-modified: 2021-04-06 (火) 15:28:09
Toxic Sewers/有毒の下水道 [編集]
目次[表示] |
トランジションレベル [編集]
項目 | 内容 |
出現する装備の基本レベル | 2 |
チャレンジドア(到達時間) | 2m |
チャレンジドア(連続キル数) | 30 |
1セルで回復の泉使用可能 | × |
2セルで回復薬チャージ配置 | × |
メインレベル [編集]
基本スペック [編集]
(1.9.7時点)
項目 | 内容 |
装備の基本レベル | 3 |
スクロール | 3択:1、2択:2 ボスセル1以上で3択+1 |
スクロールの断片 | BC3:2、BC4~:3 |
エリート出現率 | 70% |
エリート部屋生成確率 | 5% |
呪いの宝箱生成確率 | 10% |
施設等 [編集]
名称 | 内訳・内容 |
トレジャー | 2 |
ショップ | 1 |
1セルドア | 宝箱 |
敵キャラクター [編集]
難易度 | 脅威度 |
0 | 2-5 |
1 | 5-9 |
2 | 9-12 |
3 | 11-15 |
4 | 13-18 |
5 | 13-18 |
(v1.8.5)
名称 | 画像 | 出現レベル | 同時配置数 |
ゾンビ | ![]() | 0-2 | |
アンデッド・アーチャー | ![]() | 0-0 | |
悪臭を放つネズミ | ![]() | 0- | |
アグリー・ワーム | ![]() | 0- | |
カミカゼ | ![]() | 0- | |
スコーピオン | ![]() | 0- | |
グレネディア | ![]() | 1-3 | |
バズカッター | ![]() | 2- | |
ランペイジャー | ![]() | 3- | |
フェスタリング・ゾンビ | ![]() | 4- |
出口 [編集]
エリア概要 [編集]
罪人の道と同じバイオームⅡのステージ。
しかし、あちらでツタのルーンを入手しないと到達できないためか、難度はかなり上。
有毒の下水道という名のとおり、そこかしこにある緑の水は浸かり続けると毒ダメージを受ける。
ダメージ自体は微々たるものだが、チャレンジドアの連続キルも途切れてしまうため注意。
落ちてもすぐにジャンプすればダメージは回避可能。くれぐれもダイブアタックで飛び込まないように。
接近すると地面から湧くスコーピオンの存在により、敵を叩きに行くと挟撃されるといった事態が発生しやすい。高難度ではフェスタリング・ゾンビも追加されるため、常に伏兵がいるものと考えて行動したい。
またアグリー・ワームは倒すと爆弾をバラ撒くので、他の敵を背負った状態で倒すのは控えたい。
厄介な敵が出現する一方で、カミカゼや悪臭を放つネズミが大量出現するため、慣れれば60キルは比較的簡単に達成可能だ。
ルート分岐 [編集]
塁壁 [編集]
特に条件はない。
古い下水道 [編集]
古い下水道に行くにはラム・ルーンが必要。
このルートへ行くと、ボスは膨眼の魔物で確定となる。
腐敗した牢獄 [編集]
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照