キャリア/Outcast Engineer
2024-11-23 (土) 20:41:09
概要 [編集]
体力 | 100→125 HP(New) |
---|---|
アビリティ | Build Pressure |
スキル | Steam-Assisted Crank Gun(Mk Ⅱ) |
The Outcast Engineer might not be an Engineers Guild graduate, but no less lethal - armed as he is with an array of experimental weaponry. His unmatched use of heavy machinery together with his assorted gadgets makes him a master of utility, blasting down anything, or anyone, in his path.
パッシブアビリティ [編集]
Build Pressure [編集]
- Steam-Assisted Crank Gun(Mk Ⅱ)を装備している最中にクランクを回し圧力を溜めることができる
- 圧力は最大5つまでスタック出来て圧力は12秒間アビリティバーを徐々に再生させることができる
- 他キャリアと違いアビリティバーが自然回復しないがPotion of Concentrate(紫色の強化ポーション)によるアビリティバーの再生は効果がある
- 圧力バフが3つで他キャリアよりほんの少し速く、圧力バフが5つあれば他キャリアと比べておおよそ2倍に近い速度でアビリティバーが再生していく
- クランクを回しすぎると少しの間回すことが出来なくなる
- アビリティバーが満タンでもクランクを回せる様になった(New)
- アビリティバーを満タンにしても圧力バフは失われなくなった(New)
- クランクガンを射撃しても圧力バフは失われなくなった(New)
- 他キャリアと違いアビリティバーが自然回復しないがPotion of Concentrate(紫色の強化ポーション)によるアビリティバーの再生は効果がある
キャリアスキル [編集]
Steam-Assisted Crank Gun(Mk Ⅱ) [編集]
- クールダウン60秒(Innovative Ammo Hoppers選択時90秒)
- ガトリング砲は弾が無限の代わりにアビリティバー(キャリアスキルを使用するのに必要なゲージ)を発砲する毎に消費する
またこのキャリアスキルにはTrinketのProperty効果Cooldown Reductionは適応されない- 1発毎に0.8秒消費する(Gromril-Plated Shot選択時は2秒)
- ガトリング砲は弾が無限の代わりにアビリティバー(キャリアスキルを使用するのに必要なゲージ)を発砲する毎に消費する
- ガトリング砲に武器を切り替える
- ガトリング砲を装備している最中に構える(クロスボウ等を覗いたりするキー又はボタンを押し続ける)事で事前に回転させ発射する際に回転させた分だけより早い発射速度を出す事が可能
- いきなり撃ち続けても次第に発射速度が上がっていき、発射速度の増加には回転させてもさせなくても最終的な最高速度は同じである
- 一定距離以上弾丸が飛ぶと消えて無くなるので非常に遠くの敵を倒すには不向き(20/12/07追加)
パーク [編集]
- Gunsmith
- 持てる弾薬の最大値が50%増加
- Spotter
- 近くにいる味方全員にレンジ武器のパワー10%増加バフが付く
- 書かれていないが実はAura効果でありHuntsmanやFootKnight、Handmaidenと説明文が異なるが仕様は一緒
- Utility Belt
- Bardinは一度に3つまで複数のグレネードを持ち運ぶ事が出来る様になる
- グレネードに設定されたキーやボタンをグレネードを持っている時に押すことで投げたいグレネードを選択出来る
タレントツリー [編集]
5 | Engineer's Resolve | Morgrim's Enthusiasm | Pouch of the Good Stuff |
---|---|---|---|
近接攻撃で敵を怯ませると怯みの強さに応じた量の一時的な体力を得る | 1回の近接攻撃で複数体の敵にダメージを与えると一時的な体力を得る。最大5体まで | Medical SupplyやHealing Draughtで自身を回復すると、周囲にいる味方を20%回復して致命傷も取り除く | |
10 | Ingenious Ordnance(New) | Armour Piercing Slugs | Bombardier(Combined Armsと入れ替え) |
80秒毎に劣化版の爆弾を生成し、更にBardinの爆発物によるフレンドリーファイアが無くなる。しかし生成される爆弾はランダム | 爆発しないレンジ武器による攻撃で敵を1体追加で貫通する様になり、キャリアスキルにも適応される | Bardinが投げた爆弾は種類関係無しに通常の爆発する爆弾と着弾地点を燃やす焼夷爆弾の両方の効果が発生する更にミッション開始時に爆弾を2つ持って開始する: | |
15 | Bulwark | Mainstay | Enhanced Power |
自身が怯ませた敵の受ける近接攻撃ダメージが2秒間10%増加する。怯んだ敵に対して与えるダメージが20%増加する。怯んだ敵に攻撃を当てると怯みのカウントが増加する。1カウント以上の怯み状態にある敵に対する追加ダメージは最大で40%まで増加する。 | 怯んだ敵に対して与えるダメージが40%増加する。怯んだ敵に攻撃を当てると怯みのカウントが増加する。1カウント以上の怯み状態にある敵に対する追加ダメージは最大で60%まで増加する。 | 合計パワーレベルが7%増加する。この効果は他のバフより先に計算される | |
20 | Full Head of Steam(変更) | Perilous Overclock(New) | Superior Gaskets(変更) |
圧力を5つまで溜めると10秒間 | 圧力5スタック以上で更にクランクを回せる様になる。回すとダメージを受けるがアビリティが25%回復してクリティカル率が15%増える、3スタックする | 時間経過で圧力が消えなくなる。圧力のバフが1つにつき4%パワー増加(遠近両方にかかる)する様になる。アビリティ発射時に時間をかけて圧力バフを消費する様になる。 | |
25 | Ablative Armour | Combined Arms(Bombardierと入れ替え) | Piston Power(変更) |
5秒毎に被ダメージを5%軽減するバフを最大5スタックまで得る、攻撃を受けると1つ失う | 近接攻撃のパワーが10%増加、近接攻撃で敵を5体倒すと10秒間Range武器のPowerが15%増加とあるが実際は近接攻撃を当てるだけでカウントされ5段階貯まった状態でレンジ武器(キャリアスキル込)を敵にヒットさせる事でバフが発動する | 15秒毎に敵を凄まじい力で怯ませる事が可能になる、この効果はチャージアタックをヒットさせると発動出来てスタミナを全回復させボスモンスターすら怯ませる | |
30 | Gromril-Plated Shot(変更) | Linked Compression Chamber(変更) | Innovative Ammo Hoppers |
発射速度が大きく低下する代わりにダメージとアーマー貫通力が大幅に増加する(11月20日時点では書かれていないが一発毎の消費も大きく増加し相手を怯ませる力も強化されている)今までより2倍ダメージが出る様になった | キャリアスキルが最初から最大速度で撃つことができ、更に発射速度が20%増加 | アビリティバーの最大値が50%増加し、特殊な敵を倒すと4秒間キャリアスキルの消費が無くなる |
- Armour Piercing Slugsは盾を持って防いでいる敵に対しては弾が通り抜けるもののダメージは与えられない
体勢を崩せば従来通りダメージが通る- 貫通によるダメージの減衰は無い
- Leading Shotsのレンジ武器を敵に当てた際の計上とPiston PowerによるノックバックはGrudge-Rakerのバッシュも適応範囲内である
- Piston Powerは敵にヒットさせた判定になればあたった敵全てを強烈にノックバックさせる為巻き込める敵の数が多い武器程相性が良い
- 盾武器のチャージアタックに盾で相手をストレートに殴る攻撃があるが実は盾で殴っている部分とその盾を覆うように軽い怯ませる効果のある衝撃を出しており、衝撃には乗らない為しっかりと正面を見据えて殴ろう
- Grudge-Rakerも上記と同様である
- 盾武器のチャージアタックに盾で相手をストレートに殴る攻撃があるが実は盾で殴っている部分とその盾を覆うように軽い怯ませる効果のある衝撃を出しており、衝撃には乗らない為しっかりと正面を見据えて殴ろう
- Gromril-Plated Shotは消費量が大きく増加する割に対Monsterへのダメージはそこまで伸びない為同じ消費量でもGromril-Plated Shot以外の方がMonster属性を持つ敵に対しては倍以上の差をつける
ボスモンスターに対して弾幕を張りたいのならばGromril-Plated Shotは避けた方が良いだろう- また書かれていないもののStormVerminの持つ盾以外ならば破壊する効果もある
- 2020年11月20日一通りの情報記入、まだ出たばかりなので間違っている部分があるかもしれないのでご注意下さい
- 21日アビリティバーの大まかな再生速度とキャリアスキルによる消費量追加、Piston Power追加
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照