敵のレベルスケールの仕様
2020-08-17 (月) 07:38:11
カテゴリ:システム
敵のレベルのスケーリング [編集]
参照記事
https://www.reddit.com/r/remnantgame/comments/crs0i3/level_scaling_information/
基本的には武具の強化値の平均で敵の強さや素材のドロップが変更される
平均の計算は、普通の武器は強化値そのままの数値、
ボス素材武器は強化値x2で計算される。
(ボス素材武器+5は通常品+10相当で計算)
各マップにはレベルが設定されていて
マップのリロールをすると、これらの最低レベルが現在の装備スコアにより更新される
現在マルチでは部屋内の平均で難易度が計算されるが、最大でホスト+3レベルまでとなっている。
強化値縛り [編集]
- メリット
- 敵の体力が低く、装飾品やトレイトによる恩恵が相対的に強くなる。
- ホストなら高レベルのマルチが参加し、無双しやすい。
- 敵の耐久値が高すぎないおかげで長期戦が少なく、ぐだらない。
- クラフトの手間が一切なく、鉱石集めに時間を取られない。
- デメリット
- 敵の体力が低いとはいえ、それ以上にこちらの火力が低いので火力をModに頼る戦術か弾薬箱を代表とした消耗品に頼る戦術を取らざるを得なくなる。(シングル)
- 必然的に敵や有用な武具やModの情報を事前に把握していなければならないため、初見プレイには絶対に向かない。
- クライアントとして高レベルのホストへ入るのを憚れる。
- 強化用の鉱石がアイアンをはじめとした低レベル品しか落ちない。
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照