煉獄

2021-04-16 (金) 20:59:54

カテゴリ:メインクエスト イーグル・ピークス

煉獄(Inferno)
煉獄
カテゴリメインクエスト
ロケーションイーグル・ピークス
報酬選択可能装備: エピック
< 前のクエスト救済
次のクエスト >周波数

煉獄」は、『アウトライダーズ』のメインクエストの1つ。

ストーリー [編集]

ザヒディのブリーフケースの中身はアップリンク・ノードだった。フローレスと回線を繋ぎ、艦に残っているリソースポッドを投下させられる装置だ。これでアノマリーを越えた先にある信号の発信源が見つかれば、フローレスにコンタクトしてポッドを降ろすことができる。

三角測量によって信号の発信源を突き止めるため、イーグル・ピークスの山頂にある電波塔に向かわなければならない。

クエスト目標 [編集]

繁殖地を制圧する [編集]

溶岩の竪穴にたどり着くと、巨大な怪鳥「スクリーチャー」計3体と戦うことになる。

feather.jpg
周囲に羽を飛ばす攻撃
slam.jpg
急降下による範囲攻撃

攻撃方法は急降下による範囲攻撃と単体攻撃、直線もしくは周囲に羽を飛ばす遠距離攻撃などがある。基本的に空を飛んでいるため、地を這うようなスキルはほぼヒットしない。

羽による攻撃は地面に攻撃範囲が表示されるものの、周囲に羽をばら撒く方の攻撃は範囲が広く発生が早いので避けるのが難しい。一直線に羽を飛ばすタイプの攻撃の場合、ローリングで横に回避すれば当たらずに済む。急降下による範囲攻撃は攻撃範囲こそ広いものの、範囲が表示されてから実際に攻撃に移るまでだいぶ余裕があるため、避けることはそう難しくない。ただ、空ばかり見ていると、地面の範囲表示を見逃してしまう危険性があるため、そこだけ注意が必要となる。急降下後はしばらく地上で無防備な状態を晒すので、ここで一気にダメージを与えるチャンスとなる。

モルテン・アカライを倒す [編集]

モルテン・アカライの体力ゲージは3段階に分かれており、各段階ごとに攻撃方法や形態が変化する。

第1段階の攻略 [編集]

jump.jpg
放射状に伸びるダメージエリア
fireball.jpg
溶岩弾

第1および第2段階での主な攻撃方法は、ジャンプとそれによる放射状に延びるダメージエリアの形成、マグマの吐き出し、突進、壁に張り付いての溶岩弾撃ち出しなどがある。どれも攻撃範囲は広いが、予備動作中に地面に青い攻撃予測エリアが表示されるため、これを見て回避を行えばダメージを防ぐことができる。モルテン・アカライの攻撃の多くには炎上属性が付与されており、ローリングで消化しないと継続ダメージも受けることになる。

weakpoint.jpg
露出した部分が一応弱点

モルテン・アカライは固いキチン質に覆われているが、腹部を攻撃するとキチン質が崩壊して内部が露わになる。この露出した部分を撃つと通常よりも多くのダメージを与えることができるが、クリティカル扱いになるわけではないため明確に弱点と言えるかは不明。

第2段階の攻略 [編集]

flamehopper.jpg
小型の自爆グモ

第2段階でも攻撃方法はほぼ変わらないが、増援として定期的に「フレームホッパー」が出現するようになる。この小型の蜘蛛は一定距離に近づくまでは動きが遅いが、近くまで来ると飛びかかってきて自爆する。この自爆攻撃には炎上属性も付与されている。これだけ聞くと厄介な相手だが、体力が非常に低く簡単に倒せるため、実際のところは体力回復と弾薬補充要員である。モルテン・アカライと戦って弾薬が尽きてきたら、この小蜘蛛を倒して弾薬を補充しよう。

第3段階の攻略 [編集]

pillar.jpg
回転しながら溶岩を噴出する

第3段階に入るとモルテン・アカライはその形状を大きく変え、エリア中央から聳え立つ柱か、あるいは蛇のようになる。この形態では、4方向に溶岩を噴出しながらゆっくりと回転する攻撃と、数度に渡る地面への打撃の2種類が主な攻撃方法となる。どちらもダメージエリアはは青い予測範囲が表示されるため、これを見て動けば大きな問題はない。溶岩を噴出する攻撃では、途中からエリア内に障害物として薄い壁が出現するようになるため、これに移動を阻まれて溶岩に巻き込まれてしまわないよう注意しておこう。

この形態での弱点は本体の先端 (後頭部?) にあるコブらしきものになる。ここを攻撃すると第1段階のときのように殻が割れ、内部が露出する。

ダナム隊長のもとに戻る [編集]

rewards.jpg
3つの中から報酬を選ぶ

モルテン・アカライ撃破後にダナム隊長のもとに戻ると、初回プレイ時のみ報酬としてエピックの武器を1つ選択して貰うことができる。

登場人物 [編集]

コメント [編集]

コメントはありません。 コメント/煉獄