検証

2023-11-23 (木) 09:22:43

検証 [編集]

散弾の散布範囲 [編集]

10m・20m・30mで検証。
対象:M870・M26 MASS・TOZ-194・Masterkey・Buckshot Launcher

  1. どのSGも散布範囲はそこまで大きな違いはない。M870とMasterkeyは20m~やや広がる感じ。
  2. 散弾の粒は全て8個。
  3. 大粒と小粒があるのか個々の弾痕の大きさが違うのでダメージ量が変わるかも。
    例:7.62mmと9mmなど比べると弾痕の大きさが違う。
  4. TOZとM26は、粒の数が中央によりやすい傾向がある。(検証中)

貫通力 [編集]

  • ARの5.56mm弾で貫通力299ppと300pp超えで倒せる命中弾に違いがある。(命中部位にも影響する)
  • 約50m以内では299ppでも2発で倒せることが多い。それ以上になると3発当てないと倒せないこともしばしば。
    300ppがボーダーラインになっている可能性がある。
  • 5.56mm弾使用武器で貫通が高いM16・AUG・GALILは330pp以上なので至近距離では1発で倒せることがある。

装備の重量と移動速度 [編集]

  • 射撃場においてFarmHouseの特定の木と木の間が30mであることを発見し、これを利用。
装備重量30m走のタイム速度比
2~39%4.8秒1
40~79%5.0秒0.96
80~100%5.6秒0.857
101~144%6.4秒0.75
歩行時7.5秒0.64
 

参考までに、Uzi・ライトキャリア・閃光手榴弾・発煙手榴弾・ガスマスクで34%。
セカンダリにマカロフをつけると41%

装備重量とスタミナ [編集]

射撃場で計測。息切れしても、同じスピードで走れる。

装備重量息切れを始めるまでの走行時間
2~39% 23秒
40~79% 20秒
80~144% 18秒
 

音の聞こえる範囲 [編集]

射撃場で敵AIを呼び出し検証。(遮蔽無し。撃たれたときに銃弾の風切り音で銃声が聞こえなくなるおおよその距離)

装備  聞こえる範囲
Welrod0m
サプレッサー付きピストル10m以下?
Uzi  30m
AIの声   80m?
AKM  150m?
M1 Garand 200m以上(無限?)
車載マシンガン200m以上(無限?)

手榴弾の仕様(総合) [編集]

  1. AIに対して爆発前の手榴弾(閃光·破片·発煙·焼夷)を計3回当てると倒せる。頭も3回。モロトフは胴体直撃時約70/100ダメージ。(5.56㎜胴体1発と同じくらい)。C4・IEDは何回当てても倒せない。
  2. 撃たれて「制圧状態」になっても、グレネードの狙いはブレない。ダメージを受けてもブレない。
  3. 建物の窓ガラスは割れるまでに5.56㎜だと3発必要だが、手榴弾は1つで破壊できる。モロトフはガラスを割れない。車の窓ガラスは一つでは破壊不可能。
  4. 爆発前の手榴弾は破片手榴弾以外も投げ返しコマンドが出る。自分で投げた物にも出るので投げ直しも一応できる。
  5. 手榴弾を持っている時にも近接攻撃ができる(右手でパンチ)。クリックで振りかぶると近接は出せなくなる。

破片手榴弾の仕様 [編集]

  1. 破片手榴弾のダメージ範囲は半径約7m。参考:テクニカル(機関銃トラック)の前後の長さがおよそ7m。
  2. ダメージ判定は球状と考えられる。(GodModeで上に投げて検証.)
  3. AIは破片手榴弾を投げ返してくる。(右クリック投擲かつ視界内など、投げた本人の居場所が分かる場合のみ?)
  4. 破片手榴弾・C4にも貫通性能があり、木の床を貫通する。そのため、下の階の天井付近で手榴弾を爆発させ、爆風で上の階の敵を倒す、いわゆる「突き上げ」ができる。ただし破片手榴弾の場合は約4.5秒握る必要があり、大きなスキができる。普通に窓に投げ込んだ方が良いかも?
  5. アーマーと遮蔽
    装備と状況結果
    7m以上離れる ノーダメージ
    7m以内で完全に隠れるノーダメージ
    ヘビーアーマーを着て爆心地から7m離れるノーダメージ
    アーマーなし遮蔽なしで爆心地から
    7m以内にとどまる
    死亡
    ライト(L)アーマー遮蔽なしで爆心地から
    7m以内にとどまる
    死亡
    ヘビー(H)アーマー遮蔽なしで爆心地から
    6m以内にとどまる
    死亡
    約5mで遮蔽に隠れ手榴弾を視認アーマーなし・Lアーマー10回中10回死亡
    Hアーマーあり10回中死亡8回負傷2回
    推測・アーマーは手榴弾の爆発時、隠れきれなかった場合のダメージを軽減する?
       
    追加実験・・・手榴弾の爆発に対し、遮蔽の裏で匍匐し、足先だけ爆風に当たる実験をした。
    投げる位置や匍匐する位置を完全に同じにするのが大変難しく、常に同じ条件にはできなかった。
    しかし、Lアーマーでも生き残れる場合があった。アーマーなしではできなかった。

このことから爆風にさらした体の部位の広さでダメージが変わる。アーマーは爆風にさらされても生き残れる可能性を高める。アーマーなしでは爆風に当たった時点で確定デスであることが推測される。

焼夷手榴弾・モロトフの仕様 [編集]

  1. ダメージ範囲は焼夷手榴弾・モロトフ共に半径4~5m。ダメージは検証段階だがHP100%/sと思われる。つまり一秒踏むとダウン。
  2. 焼夷手榴弾とモロトフは、閉じた木·金属の扉のそばで燃焼させると、扉の反対側まではみ出すように燃焼しているような見た目になる。しかし扉を閉めた状態では反対側にいる兵士はダメージを受けない。扉を少しずつ開けても燃焼の中心点(手榴弾本体)から放たれた熱が、障害物に遮られずに、体のどこかに当たるまではダメージを受けない。つまり扉を少し開けて隙間から銃や手榴弾で襲撃できる場合がある。
  3. モロトフは静止、歩行時に頭以外に直撃すると走ることは出来るが逃げられず絶叫してダウン。頭直撃は何も言わず即ダウン。つまり直撃したらアウト。
  4. モロトフの判定はビンが割れた所から球状に広がるようである。これは壁の身長より高い位置でモロトフが割れた時に、立ちとしゃがみでダメージを受ける距離が違うことから推測。頭にも燃焼ダメージ判定はあるが、ヘッドショット判定はないと思われる。
  5. 爆発などで炎上した車は30秒間炎上し、接近時のダメージはモロトフ・焼夷手榴弾と同じ。つまり実質、焼夷手榴弾。

C4・IEDの仕様 [編集]

  1. C4・IEDのダメージ範囲は半径15m。およそテクニカル(機関銃トラック)の前後の長さ2台分。範囲内で遮蔽がなければ確定でダウン。
  2. 爆風は反射する。コンクリート等、銃弾の貫通しない固い壁に当たった場合、致死性のダメージを保ったまま反射する。
  3. Coop checkpointで手榴弾として持ち込んだC4やIEDを投げ込んで物資を破壊しようとすると、即座にAIが撃って起爆させる。この場合、AI自身は吹き飛んでも物資は破壊されない。投げた後、自分のデトネーター、自分か味方の射撃で起爆すると物資が破壊される。この仕様はVersus(PvPモード)でも適用されるので、かなり特殊な状況ではあるが、最終手段として物資を守る事が出来るかもしれない。

Checkpointにおける敵AIの支援攻撃 [編集]

  • 拠点をプレイヤー側が占拠し、防衛フェーズが始まった瞬間、AIチームの支援攻撃が必ず始まる。この攻撃は、AI側のコマンダーの指示やオブザーバーは必要なく、自動で開始される。
    (ローカルゲームで開発者コマンドをを使用し、コマンダーとオブザーバーを選んでキルしたにもかかわらず、支援が開始されたことから。)
  • 自動で発生する支援攻撃は、迫撃発煙弾(まれに毒ガス?)が最も発生しやすく、次が迫撃榴弾、まれにガンシップが発生するようだ。(ローカル/Hideoutで検証)また、ひとつの支援要請に回数制限はないようで、2連続でガンシップが来ることもある。

敵AIの挙動について [編集]

  • AIは40m以内のプレイヤーしか発見できない。次の拠点にいる敵が、こちらが見えているはずなのに平気でうろついているのはこのため。ただし一度発見すると40m以上離れても撃ってくるので注意。
  • AIの武器使用順は、プレイヤーがずっと見えている場合はメイン武器→サブ武器→グレネード→遮蔽に移動。メイン武器を撃っていない/射撃中にプレイヤーが見えなくなった場合は、追いかけるまたはグレネード使用
  • AIが振り向きフリックショットを決めてくることがある。これは難易度調整のために、プレイヤーを視認してから射撃するまでに時間が空く場合があるため。
    例)AIは建物に侵入した瞬間にプレイヤーを視認。しかし少し経ってから射撃する設定になっているために、「移動してから撃つ」という行動をとった。その移動先がプレイヤーと反対方向だったため振り向きショットが発生。エイム良すぎ