- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ビルドの作り方・アイテムの選び方 へ行く。
- 1 (2025-10-16 (木) 22:17:54)
- 2 (2025-10-16 (木) 22:28:39)
ビルドの作り方
おおまかに分けるとビルドは3つ、耐久、デバフ、火力になる。
耐久ビルドの目標は圧倒的な回復力と最大体力。
デバフビルドの目標はデバフの数とデバフ継続力。
火力ビルドの目標は一撃火力、回避性能。
目標に対してアイテムをそろえることは大事だが生存できなければ意味がない。生存方法をよく考えて取得すること。
アイテムの選び方
この章での前提として、支配のアーティファクトを付けていること。DLCはすべて揃えていること。
お金管理
何かしらの回復手段を用意した後、硬貨のロールを取るのが最も簡単である。
ダメージを受けないのであれば、はかない王冠をとっても良い。
耐久ビルド
重要なアイテムは以下の通り
タファータイムスと救急キットの相性が良く、活力のキノコとイージスの相性が良い。
活力のキノコは割合回復なのでいくらとっても問題ないが、救急キットは絶対値回復なので最大体力が上がりすぎると効果が少なくなる。
タファータイムスはとればとるほど効果が下がっていくのである程度で見切りをつけてもらって構わない。
注入液は1アイテムで最大体力を100上げる優秀なアイテムだが、敵を倒すごとに体力が増えるアイテムなので攻撃を忘れてはいけない。
イージスは耐久ビルドをする上で必ず一つ取らなければならない。すごく雑に言えば最大体力が2倍になる。
若返りの角も耐久ビルドをする上で取ったほうが良い。雑に言えば回復力が二倍になる。
とっても良いが注意が必要なもの
涙のキノコは活力のキノコの効果をスプリント時発動に変えるものである。エンジニアのタレットは停止していて効果がないので取ってはいけない。
安息の空間は必ず攻撃を防ぐことができるが連続的なダメージに対して弱くなる。
最後に取るアイテム
ンクハラの意見。回復すればするほどダメージが出るので、継続回復力が高くなるキノコがたくさんあれば最強になれる。
デバフビルド
重要なアイテムは以下の通り
たくさんあって混乱すると思うがデバフの数を増やすために効果的な順に紹介していく。とりあえず1つずつ揃えてほしい。耐久もある程度必要なので耐久ビルドを少しかじることを推奨する。
ガソリン→クロノボーブル→ウクレレ→有害なトゲ→死の印→ウィル オー ザ ウィスプ→拒絶のフィン
解説するとガソリンで敵を倒したときに周りの敵にダメージとデバフ付与を行う。そのダメージにクロノボーブルの低速が乗ることでデバフが二つ確定する。キャラごとのデバフも存在するのでそれを含めた場合三つになる。有害なトゲの効果で確率で出血が乗る。それで死の印が発動する。ウィル オー ザ ウィスプはウクレレとほぼ同じ役割となる。拒絶のフィンで確定デバフが一つ増える。
とっても良いが注意が必要なもの
三角の短剣は出血を与えるが、針刺はまた別のデバフを与える。出血のデバフを有害なトゲとシャッタースプリーンで担う場合は針刺を10個集める方が効果的。
火力ビルド
重要なアイテムは以下の通り
火力は主に二つの要素によって構成されていて、攻撃力と攻撃速度だ。
トパーズのブローチは敵を倒せば敵を倒すほどシールドを得るので火力ビルドの大事な耐久源になる。
火力アイテムは何をとっても強くなれるものが多いが、簡単に性能とともに紹介していく。
・レンズメーカーのメガネは10個ぴったり取れば確定クリティカルを取れる。
・かなてこはワンパン前提ビルドならいくらでも取ってよい
・繊細な見張りは瀕死になると壊れるため最後の火力上昇手段として取ることが多い。
・焦点クリスタルは近距離攻撃をするキャラのみ取ってよい
・兵士の注射器は攻撃速度を上げるのでバランスよく取ることを勧める
・捕食本能はレンズメーカーのメガネを10個揃えたときに攻撃速度を段階的にすごく上げてくれる。
・ウクレレは集団に対して有効
・特異点のバンドも集団に対して有効
・レーザースコープはレンズメーカーのメガネを10個揃えたときに攻撃力を2倍にしてくれる
・シャッタースプリーンはレンズメーカーのメガネを10個揃えたときに集団に対してとても有効
・形のあるガラスは体力が半分になる代わりに攻撃力が2倍になる。
コメント
コメントはありません。 コメント/ビルドの作り方・アイテムの選び方

































