Mutations/変異

概要

「変異」とは、本ゲームにおけるパッシブスキルのことである。
ステージ間の中間ポイントでGuilianGuilianから獲得できる。

ゲーム開始から中間ポイントを通過するごとに同時所持可能数が増え、3つが最大となる。
獲得した変異は任意の付け外しはできないが、ゴールドを支払えば、全て外して再選択することができる。

変異は「暴虐」「戦術」「生存」「一般」の4つのカテゴリがあり、「一般」以外はそれぞれ同名のステータスを強化することで性能を上昇させられる。
一部の変異は最初から選択することができるが、多くは各地の設計図を収集者に渡し、セルを規定数捧げることでアンロックすることで、以降選べるようになる。

変異一覧

表中、ステータス値でスケールする部分は [このように] 表記している。
それ以外の数字が書かれている部分についてはステータス値によらず一定。

暴虐

アイコン名前説明入手先
Corruption穢れたフラスコ「回復薬を使用した後の 12 秒間は [+300] ダメージ/秒」時の守護者(4回目)
花火師「グレネードのクールダウン時間が [-30%]初期アンロック済み
Flowコンボ「敵を倒した後の 15 秒間は [+90] ダメージ/秒」初期アンロック済み
Sadismサディズム「近くにいる敵が出血か毒か炎上状態の場合は [+75] ダメージ/秒」スパイカー(未所持時確定ドロップ)
Meleeメレー「自分の近くに 2 体以上の敵がいる場合は [+120] ダメージ/秒」コンシェルジュ(3回目)
Vengenceヴェンジェンス「ダメージを受けた後の 13 秒間は [+200] ダメージ/秒」時の守護者(5回目)

戦術

アイコン名前説明入手先
Tranquility静寂の戦士「自分の近くに敵がいない際は [+65] ダメージ/秒」コンシェルジュ(4回目)
Parting Gift置き土産「近接以外の攻撃で敵を倒すと、爆弾([65] ダメージ)が出現する」墓地の秘密のエリア
(建築家のカギで開けられる扉の奥)
Efficiency熟練「(グレネードを除く)スキルのクールダウン時間が [-30%]初期アンロック済み
Supportサポート「展開したスキルの近くにいる際は [+65] ダメージ/秒」インクイジター(未所持時確定ドロップ)
Wrenchリッパー投射物(矢・クナイ等)が刺さっている敵を近接攻撃すると、全ての投射物が抜け落ち、敵に [100] ダメージを与える
※2018/6/28現在、ゲーム中では誤った効果が記されている。
罪人の道の秘密のエリア

生存

アイコン名前説明入手先
Counter Attackカウンターアタック「パリィを成功させた後の攻撃は、ダメージが [+130] となる」膨眼の監視者(3回目)
Gastronomyガストロノミー「食物の効果が 200% 増加し、食物を摂取すると 30 秒間、ダメージ/秒が [+100] になる」膨眼の監視者(4回目)
スパイトフル「パリィに成功、または投射物を弾き返した際に、 [120] ダメージを与える」有毒の下水道に続く中間ステージ内の隠し部屋
Necromancyネクロマンシー「敵が死亡すると、HPが [2] 回復する」初期アンロック済み
Absorption回避回生「パリィを成功させるとHPが [11] 回復する」アグリー・ワーム(未所持時確定ドロップ)
Prolonged Healing緩回復「回復薬を飲んだ際にHPが一瞬でなく、時間と共に(15 秒間で)ゆっくり回復するようになるが、その間は与えるダメージ/秒が [+160] になる」納骨堂の秘密のエリア

一般

アイコン名前説明入手先
Ygdar Orus Li Ox第二の生「一度だけ死を免れることができる」
復活時はHPが最大値の25%まで回復し、周囲の敵を凍結させる。
呪い中の被ダメージで死亡した場合は発動しない。
感染ゲージは初期状態に戻る。
初期アンロック済み
Alienationエイリエネーション「呪いを緩和させるとHPが 10% 回復する」
呪いカウントを1減らす度に発動する。
コンシェルジュ(5回目)
Verocityスピード「キルの連続による移動スピードボーナスが3倍になる」時の守護者(3回目)
タフナット「トラップによって受けるダメージが 80% 減少する」まどろみの聖域の隠し部屋
デッドインサイド「HP +30%」初期アンロック済み
Emergency Triage緊急回復「回復薬による回復量がHPの 45% になる代わりに使用する速度が 300% 上昇し、3 秒間無敵状態になる」
"HP"はプレイヤーの最大HP
時の守護者(6回目)
受容「呪いを解除するために倒すべき敵の数が 50% 減少する」天上城の隠し部屋
要Boss Source Cell 3つ以上
Ammunition矢弾「矢弾の数が x 2 になる」初期アンロック済み
Recoveryリカバリーラリー効果の持続時間が2倍になる。
※2018/6/28現在、翻訳が意味不明だが、効果は上記のとおり。
膨眼の監視者(5回目)

備考

「花火師」および「熟練」のステータス値に応じたクールダウン短縮率

暴虐/戦術1234567891011121314151617181920+
短縮率(%)3037434751545759616466686971737476777980

コメント


  • ミューテーションのページ完成です。一応個別のページは作らなくていいかなと1ページに纏めたわけですが、要望があれば個別のページも作ろうかと思います。 -- kanateko 2018-02-06 (火) 02:25:07
  • 製品版となり、新たな変異が追加されていました。スタート地点上部に行けなかった箇所へ進入できるようになるため取得可能。変異名「障壁」効果「HPが20%以下になると6秒間バリアが出現する。この効果は120秒間に1回だけ発生する。」とのこと(原文まま)。 -- 2018-08-08 (水) 02:51:13
    • 追記:必要セル200 -- 2018-08-08 (水) 02:52:24
  • もしかして、突進する盾だと回復発動しない? -- 2018-08-29 (水) 16:45:08
  • ガストロノミーの説明文に「食物の効果が200%増加」とあるが、この「効果」の部分は単純にHP回復のみを指し、Cell4でのマレイズ感染からの回復効果は含まれない(HP回復は200%だがマレイズ感染回復は通常通り)。 -- 2018-09-08 (土) 03:14:24
  • スピードは説明が分かりづらいけど、バフの効果が3倍になるんじゃなくて、バフの効果時間が3倍になるんだね -- 2018-09-10 (月) 18:53:27
  • セル3になったから「受容」を取ろうとしてるんだけど、塁壁から辛苦の安置所に行くの、セル4に変更された?セル3のドア潜っても呪いの箱があるだけだった。 -- 2018-09-14 (金) 21:46:20
    • 塁壁のセル3で開くドアは2か所あったと思うので、もう片方から辛苦の安置所に行けるはず -- 2018-09-14 (金) 23:05:47
      • ありがとうございます!ありました! -- 2018-09-14 (金) 23:20:42
  • 最近始めたのですが、花火師と熟練の入手方法がわからなくて困ってます… -- 2019-01-04 (金) 03:13:24
    • この前のアップデートで「花火師」と「熟練」は削除され、スキルのクールタイム短縮は「キラーの本能」(Killer Instinct)、「ハンターの本能」(Hunter's Instinct)、「盲信」(Blind Faith)、「武芸の達人の本能」(Instinct of the Master of Arms)に置き換わりました。 -- 2019-01-04 (金) 08:17:05
      • そうだったのですね!!本当に困っていたので助かりました。ありがとうございました。 -- 2019-01-04 (金) 23:47:14
  • タレットへたれプレイしてたのに、熟練が無くなったので困った。何がおすすめかな?どれもイマイチなので。 -- 2019-02-10 (日) 01:40:31
    • 俺は紫極で両手に弓を持ってるから矢弾 サポート エイリエネーションと取ってる -- 2019-02-14 (木) 22:36:20
  • 1.2でBerserker追加、Melee全面変更、ほか一部既存の変異に感染関連のメリットを追加。NecromancyとWhat Doesn't Kill Me?はハードキャップ値が減少(3%→2%、7%→3%) -- 2019-05-02 (木) 04:59:59
    • Tainted Flaskのエリート撃破カウントは回復薬を使い切った時点から数え始まる模様。レベル20で4体、23?で3体までノルマが落ちるので、4セル5セル(各エリアのエリート確定配置2体以上)なら1ボス以降辺りから残数0と1を往復する自転車操業プレイができる。1ボスまでに4回使い切っちゃうようなプレイヤースキルで果たして完走までいけるかは置いといて。 -- 2019-05-02 (木) 15:53:58
  • 各種変異の数値を公式Wikiを参考に更新しました。ダメージ関係の変異については前の数値から15%増でほぼ近似値を求められるので更新しておりません。 -- 2019-05-03 (金) 20:02:20

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照