- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 救急キャビネット へ行く。
- 1 (2021-10-09 (土) 17:18:30)
- 2 (2021-10-09 (土) 17:18:30)
- 3 (2021-10-09 (土) 17:18:30)
- 4 (2021-11-09 (火) 20:19:20)
- 5 (2021-11-10 (水) 09:29:42)
- 6 (2021-11-19 (金) 12:29:39)
- 7 (2021-11-19 (金) 17:28:35)
- 8 (2021-12-20 (月) 13:21:30)
- 9 (2022-03-18 (金) 10:43:08)
- 10 (2022-03-18 (金) 10:43:08)
- 11 (2022-03-18 (金) 10:43:08)
- 12 (2022-03-18 (金) 10:43:08)
- 13 (2022-06-10 (金) 17:06:18)
- 14 (2022-06-10 (金) 17:06:18)
- 15 (2022-06-10 (金) 17:06:18)
カテゴリ:設置物・ギミック

概要
医療キャビネットは各レベルに配置されるインタラクト可能なオブジェクトの1つで、使用すると体力および外傷、エクストラライフを治療することができる。
医療キャビネットの配置
キャビネットはランダムに配置されるものと固定で配置されるものがある。
各レベルにはいくつかキャビネットが配置される候補地があり、実際にキャビネットが配置されるかはゲームディレクターが決定する。配置されるキャビネットの数は難易度によって変化し、ベテラン以上の難易度では極端に出現率が下がる。
固定配置のものは特定のレベルのセーフルームやツールキットを使って開けた先の物資部屋に配置される。
使用コスト
医療キャビネットを使用するにはビギナーなら銅貨100枚、ベテラン/ナイトメアでは
銅貨が400枚必要になるが、最初の数回は無料で使うことができる。
無料で利用可能な回数は難易度によって変化し、ビギナーなら4回、ベテランなら1回のみ無料となり、難易度ナイトメアでは無料で使うことができない。また無料使用の回数はチームで共有のため、難易度ベテランなら誰か1人が使うと以降の他の人は銅貨を支払う必要がある。
使用コストや無料回数は難易度により変動するが、回復量は難易度に関係なく一定。
変更履歴
- 2021/11/10アップデートで使用前に回復量が視覚化されるようになった。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照