- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- Warped Echo へ行く。
- 1 (2024-08-29 (木) 19:16:47)
- 2 (2024-08-29 (木) 19:27:49)
- 3 (2024-09-17 (火) 19:59:48)
- 4 (2024-09-19 (木) 10:54:28)
- 5 (2024-09-21 (土) 15:00:13)
- 6 (2024-09-21 (土) 21:10:03)
- 7 (2024-09-24 (火) 08:28:08)
- 8 (2024-12-18 (水) 04:43:41)
- 9 (2024-12-18 (水) 04:44:10)
- 10 (2025-01-13 (月) 04:36:56)
- 11 (2025-01-17 (金) 18:51:44)
- 12 (2025-01-25 (土) 19:04:22)
- 13 (2025-02-06 (木) 15:20:46)
- 14 (2025-02-08 (土) 04:43:21)
基本情報
Warped Echo |
---|
歪んだ反響 |
[添付] |
レアリティ |
コモンアイテム |
アンロック条件 |
DLC「Seekers of the Storm」の 購入で自動アンロック |
効果 |
---|
ダメージを受けると50%のダメージはすぐに受け、残り50%のダメージが3秒遅れる。この効果のクールダウン時間は10秒。 |
1スタック毎の上昇ボーナス |
---|
効果のスタック数+1 |
概要
2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。
10秒ごとにバフを獲得、ダメージを受けた際にバフを消費してダメージを半減させ、その後3秒経過してから同じダメージを受けることになる。
ダメージ総量そのものには変化はないが、一部のアイテムとはシナジーのようなものがあり、効果を発揮させられる。
Repulsion Armor Plate、Planula、Medkitはどちらのダメージを受けた時にも適用され、それぞれの効果を2回ずつ発動して軽減または回復を行うことができる。
Razorwire、Antler Shieldも両方のダメージに適用され、被弾は1回で2回の反撃効果を発揮することができる。
Tougher TimesやSafer Spacesによってダメージをブロックした場合、この効果は発動しない。
ただし初回のダメージをブロックできなかった場合でもこれらの効果によってブロックが発生するため、疑似的にtougher Timesによるダメージブロックの判定を2回行うことができる。
ダメージを分割する都合上、効果が発動した場合Cautious Slugの回復を再開したり、Personal Shield Generator、Transcendenceを所持している場合のシールドの再生が開始するまでの時間が伸びる。
これらのアイテムを所持している場合は分割することがデメリットとなる場合がある。
なお遅延ダメージは攻撃扱いではなく、MercenaryのBliding AssaultやEviscerateによる無敵時間であっても発生する。
使用感・評価
評価数:6 平均評価:4
星5つ |
|
4 |
星4つ |
|
0 |
星3つ |
|
1 |
星2つ |
|
0 |
星1つ |
|
1 |
評価:1
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照