基本情報

(1.4.0時点)

フリントフリント
カテゴリ近距離武器
参照ステータスBrutality Survival
レベルボーナスダメージアップ

入手場所

設計図ドロップ: コンシェルジュ(1回目)
所要セル数: 50

性能・効果

クリティカル条件0.6秒以上チャージする
レジェンダリー固有補正効果

0.6秒以上チャージすることで、攻撃と同時に前方に火柱を飛ばせる。
火柱は70ダメージ。盾貫通、油に着火することもできる。

チェイン特性

(1.9.7時点)

段数通常クリティカル気絶補正準備待機硬直
1112320(x2.86)+50%0.2s0s0.3s

寸評

コンシェルジュのパンチを模した武器。というよりコンシェルジュの腕そのもの。
そのまま殴るのはもちろん、チャージすることで前方に火柱も撃てる。

生存属性の武器にしては出が異様に早く、攻撃範囲も多少の段差を超えて殴れるぐらいに広いため、チャージなしでの連打でも充分強い。
また、チャージ攻撃の直撃ダメージはパワーグレネードに匹敵するほど高火力。さらに盾貫通の火柱も飛ばせる。
至近距離なら大抵の雑魚を一撃で粉砕でき、クリティカル系の補正効果で更に威力を伸ばすことも可能。

火柱は油に着火することもできるが、段差には弱く、そこで攻撃が途切れてしまう。
チャージ中は移動ができないが、チャージを維持したままジャンプはできる。
この状態で少しだけ前進することができるが、実用性は低い。チャージを始める位置にはくれぐれも注意。
また空中でチャージを始めることもできる。飛び込んで溜めながら強襲といった事も可能。

落下しながら溜めて接敵と同時に放つ、敵がワープしてくるのを溜めながら待つ、余裕があったら溜めて追い詰められたらさっさと放つなど、とにかく立ち回りの自由度が高い。
チェインの最終段が強い傾向にあるこのゲームにおいて、「ツインダガーの何段目を振るか任意で選べる」と聞けばその強みが理解できるのではないだろうか。

クリティカルを積極的に狙いたければ、サブに何らかの拘束手段を持っておこう。
長時間拘束の代表格であるウルフトラップアイスボムはもちろん、ルートボム照明弾程度でもクリティカルを一発放つ時間は充分に稼げる。
防壁で一撃防いでから撃ったり、氷の装甲を張って強引に放つのも悪くはない。
またスウォームを採用してバイターを放ち、狙いを逸らした隙に火柱で一掃してもいいだろう。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ついにバグが修正されたらしい -- 2022-10-10 (月) 23:01:49
  • パリィ時+300%の盾を持つじゃろ? パリィしてこれを溜め撃ちするじゃろ? ダメージがたのしい -- 2023-02-14 (火) 03:38:41
  • ハットリのカタナのチャージ保持の小技でフリントでも保持できるな、チャージ状態でジャンプ、空中にいるあいだにチャージ開放、それをロールでキャンセルでチャージ状態を保持できる -- 2023-05-29 (月) 00:13:57
  • めっちゃ使いやすくて強くなっちまったよ -- 2023-05-31 (水) 04:05:39
  • レジェンダリー恐ろしい性能だ…実質DPSは640(+火柱70)かな?BC5牢獄で拾えるV-Lでもクリアまで問題なさそうな -- 2023-08-04 (金) 22:24:30
    • 2021-12-20 (月) 20:56:51のコメントに書かれてる使い方ならDPSは更に倍 -- 2023-08-08 (火) 01:11:40
  • レジェンドでさらに★敵をスタン状態にするが付いたら滅茶苦茶だなコレ
    連打の火柱ですらスタンが発動するから強い -- 2023-09-02 (土) 20:53:31
  • レジェンダリー固有補正効果マジで強い
    初心者の時に2週目苦戦してたのにこれであっさりクリアできた -- 2023-09-23 (土) 02:52:14
  • ロールと攻撃を同時押しすると素早く二回振る。
    連続でやれば凄まじい速さで連射できる。 -- 2024-06-07 (金) 10:34:56
  • チャージを最大まで溜めずに途中で解放しても少しだけ攻撃力上がるね。
    普通にクリティカル撃ったほうが強いからあんま意味ないけど。 -- 2024-06-07 (金) 10:35:18
  • 祈願フリントはゲームバランス壊しちゃってるな -- 2024-06-16 (日) 20:57:12