カテゴリ:サバイバー

基本情報

Huntress(ハントレス)
huntress.jpg
アンロック条件
初期解放キャラ(Ver1.1.0.1以降)
ステータス
体力90 (+27/レベル)
自然回復1.0/秒 (+0.2/レベル)
ダメージ12 (+2.4/レベル)
速度7 m/s
アーマー0
分類スキルCDProc
1strafe.jpgStrafe0s1
敵を追尾する矢を発射し150%のダメージを与える。走りながら使用可能
Flurry.pngFlurry0s0.75
敵を追尾する矢を発射し3x100%のダメージを与える。走りながら使用可能
・クリティカル発動時は6本に増加する
2laserglaive.jpgLaser Glaive7s0.8
敵を追尾するグレイヴを投擲し、250%のダメージを与える。グレイヴは最大6回までバウンドし、バウンドするごとに10%ずつダメージが増加する
・着弾前に敵が倒されるとバウンドせず消滅する
UBlink_v2.pngBlink7sなし
正面方向に瞬間移動する
・照準方向に移動する
Phase_Blink.pngPhase Blink2sなし
短距離を瞬間移動する。3つまでストックされ、スプリントしながら使用可能。
・Blinkと違いキャラクターの向きに移動する
・水平方向のみで上下には移動できない
3回合計の距離はBlinkよりも短い
SArrow_Rain_v2.pngArrow Rain12s0.2
上空へテレポートし、指定した地点へ矢の雨を降らせる。秒間330%のダメージを与え、敵の移動速度を50%低下させる
・攻撃速度に関わらず6秒持続し計19x110%ダメージ
・上空に浮かび上がった時点でCDの消化が始まる
Ballista.pngBallista12s1
上空後方へテレポートし、狙った場所へ900%のダメージを与える強力な矢を3本放つ
・テレポートしてから5秒経過すると自動で3本纏めて放って強制終了する
・使用中はLaser Glaiveを使用できず、BlinkもしくはPhase Blinkを使うと撃たずに終了する
・使用中はプライマリがバリスタ射撃Ballista_arrow.jpgに変化する

キャラクターチャレンジ

チャレンジ名内容アンロック
Huntress: Piercing Wind体力が100%を下回らずにRallypoint DeltaかScorched AcresをクリアするBallista
Huntress: One Shot, One Kill1プレイでCrowbarを12個所持するPhase Blink
Huntress: Mastery難易度MonsoonでObeliskを起動するArcticスキン
Huntress: Finishing Touch1回のLaser Glaiveで6体の敵を倒すFlurry
  • Piercing Windは、Topaz BroochAegisでバリアを稼ぎ、HP自体にダメージが行かないようにすれば達成できる。Transcendenceを拾っていても、シールドにダメージが入ると認められないようだ。
    • Shaped Glassのヘルス半減効果はノーカウントなので非常に効果的。

スキン

ArcticArctic(Ver1.1.0.1以降)
Arctic.jpghunt_newskin.png

性能

自動追尾や定点攻撃といった攻撃を特色とする高火力・低装甲の弓矢使い。
StrafeとLaser Glaiveはターゲットした敵へと自動的に攻撃が飛んでいくため、シューターが苦手なプレイヤーにも使いやすい。ただし、射程距離が短く、ある程度敵に近づかないとターゲットすることができないのが難点。
照準付近にいる敵の中で最もキャラクターに近い敵を自動的にロックオンするため、奥にいる敵を狙いたいときなどはもどかしく感じることも。

スキルの中ではLaser Glaiveの火力が高く、敵が固まっている場所に投げれば複数回バウンドを繰り返して大ダメージを与えることができる。敵の集団を見つけたら定点攻撃のArrow Rainと合わせて積極的に使っていこう。

BlinkはCommandoのTactical Diveと違って照準の向いている方向にしか移動できないが、代わりに距離が長く、上下の移動にも使うことができる。
Phase BlinkはCommandoのTactical Diveと同じでキャラクターの向きに短く移動する。距離は短いが同じように扱えるだろう。CDとストックのおかげで攻撃の回避はしやすくなるが、上下の移動には使えなくなる。

Ballistaは単体に高火力を出せるHuntress待望のスキル。今までHuntressが苦手としていた空中のGreater Wispや遠めのMagma Wormを一気に削ることができる。
ただし大雑把に狙っても当たるArrow Rainと違い照準を合わせる必要があるので注意。

ちなみにStrafe以外のすべてのスキルが上昇下降速度に介入できるため落下ダメージを防げる。Blinkの性能もあり地形にはとても強い。

プライマリに関しては、Strafeの0.5秒に150%に対してflurryは1.3秒に300%と、初期の時点ではflurryのDPSが劣る。Flurry自体のダメージはstrafeよりも22%低いが、クリティカル率が18%以上になった時点でstrafeのダメージを上回るようになる。クリティカル率を100%にするとstrafeよりも54%多くダメージを与えられる。

また、クリティカル時には矢の数が倍になるため、flurryでon-hit系のアイテムを発動させたい場合にもクリティカル率は重要となる。比較的安定してアイテムを積みやすい複数ループの周回ではflurry,それ以外ではダメージの安定しているstrafeを使うのが良いだろう。

Logbook Entry

She gracefully jumped off the roof of the building, plummeting to the alley below. She rolled into a handspring, vaulting through a broken window into the abandoned warehouse inside. Years of navigating the streets kept her body strong - and her mind sharp.

She held her breath as police ran past, looking for the jewel thief. She may have to maintain this position for a few hours - but she’s used to it.

Amiera was infamous in this city – and for her infamy, she racked up a significant bounty. Was it thirty-thousand credits now? Forty? She let out a small smile. That bounty was nothing compared to the treasure she held in her hands. This jewel could sell for a million credits - no, more. Tens of millions. This was one of the last few prismatic amethysts still left in the world. She clutched the stone closer to her chest.

The police seemed persistent this time. Amiera was fine with that - all she had to do was wait. She slowed down the pace of her breathing - she may be here for a few days.

At least, that’s what she thought - before a flurry of laser arrows pierced her brain, killing her instantly.

 //-----------------------------------//

20,000 CREDITS HAVE BEEN DEPOSITED TO YOUR ACCOUNT

GOOD HUNTING

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • プライマリもセカンダリもロックオンされるからてっきりその敵に向かって追尾するのかと思ったけど複数湧いてる時だと距離が一番近い敵に追尾してるよね。そこが時々やりにくい。 -- 2023-04-07 (金) 00:37:14
  • StrafeとFlurryをある程度使い込んでみたけどFlurryの方が使いやすいな。Strafeの方が安定して火力を出しやすいけどFlurryは一度発射を敵に引っかけておけばその後の視点移動が自由になる点が操作感の面で地味に大きかった。 -- 2024-02-06 (火) 03:58:32
  • 今更かもしれないけど、ハントレスは素の移動速度が速くプライマリをスプリントしながら使用できるからバラのバックラーとの相性がめっちゃいい。エナドリとかひづめで移動速度あげてバックラー積んだら永遠にアーマー付与されるからロングランでも本当に死ににくくなる。「吹き抜ける風」アンロック難しい人もこの方法だとかなり楽かも。 -- 2024-09-19 (木) 14:01:08
  • 最新のDLCで追加されたスキンが凄くかっこいいのでぜひ解除してみてください -- 2024-09-20 (金) 17:56:07
  • 最終的にブーメランでも火力が足りなくなるので、2週目までにレジェンダリーの攻撃系アイテムを何かしら取得したい。 -- 2024-12-19 (木) 15:31:46
  • 注射器+ベヒーモス+Phase Blinkを使ってると、操作感がアーマードコアみたいになってくる。まさかここでも引き撃ちQBすることになるとは…… -- 2025-04-03 (木) 21:22:28
  • たしかにAC4みたいになる(笑) -- 2025-04-04 (金) 04:33:40
  • Plasma Shrimpを特記するほどシナジーはないやろと思ったので記述を消しといた -- 2025-04-27 (日) 09:17:11
  • 射程のせいで不意に湧いたスカベンや過積載ボスがきついこともしばしば
    軽々しく山チャレやらん方がいいかもなあ -- 2025-07-01 (火) 03:45:53
    • 体力低くて中近距離は事故死しやすいよねえ
      だからこそ機動力を生かしてヒット&アウェイな戦い方が理想なんだろうけど -- 2025-07-02 (水) 12:30:43
  • この子使ってるとRexちゃんとかが縛りプレイに感じてくる -- 2025-07-30 (水) 04:38:33