カテゴリ:サバイバー

基本情報

Artificer(アーティフィサー)
artificer.jpg
アンロック条件
ルナコイン10枚と引き換え
ステータス
体力110 (+33/レベル)
自然回復0.6/秒 (+0.12/レベル)
ダメージ12 (+2.4/レベル)
速度7 m/s
アーマー0
分類スキルCDProc
Penvsuit.jpgENV-Suit
ジャンプキーを押し続けると空中でホバーが出来る。
・空中でジャンプキーを使うアイテムより優先度が低い
1flamebolt.jpgFlame Bolt1.3s1
220%のダメージを与え、敵を炎上させるボルトを撃ち出す。4つまでストック可能
・炎上で25%のダメージを8回与える
PlasmaBolt.jpgPlasma Bolt1.3s1
Boltを放ち小さな爆発で220%のダメージを与える。4つまでストック可能
2chargednanobomb.jpgCharged Nano-Bomb5s0.3+1
ナノボムをチャージし、400%-1200%のダメージを与え、敵をスタンさせる
・チャージ速度は攻撃速度の影響を受ける
・溜めすぎると自動で発射する
・溜め開始から自動発射するまでの間は走ることが可能。離して発射すると走ったままでいられる
・自動発射まで攻撃速度+0%の状態で2秒かかる
・実際は飛行中のナノボムの周囲に感電110%-220%のダメージを与え、着弾点のごく近くは600%-1200%、もうすこし広い周囲は150%-300%のダメージを与え0.5秒ほどスタンさせる
CastNanoSpear.jpgCast Nano-Spear5s1
ナノスピアをチャージし、400%-1200%のダメージを与え、敵を凍結させる
・チャージ速度は攻撃速度の影響を受ける
・溜めすぎると自動で発射する
・溜め開始から自動発射するまでの間は走ることが可能。離して発射すると走ったままでいられる
・自動発射まで攻撃速度+0%の状態で2秒かかる
・実際は着弾点のごく小さな範囲に600%-1200%ダメージを与える。
・Snap Freeze同様凍結に残り体力30%以下が即死する効果付き
Usnapfreeze.jpgSnapfreeze12s1
100%のダメージを与え、敵を凍らせる障壁を作り出す。体力の少ない敵が凍ると即死する
Sflamethrower.jpgFlamethrower5s1
正面にいる敵を燃やして1700%のダメージを与える
・実行中にスプリント、セカンダリ、Snapfreezeのいずれかを実行すると中断する
・実際は22x100%
・炎上で10%のダメージを9回与える。ただし炎上確率は100%ではない
・攻撃速度は発射前の動作に影響しわずかにヒット数が増える(攻撃速度+1500%で23ヒットになる程度)
IonSurge.jpgIon Surge8s1
空へ飛び上がり周囲にいた敵に800%のダメージを与えスタンさせる
800%は近距離のダメージで遠い場合は200%ダメージに下がる

詳細なアンロック方法

 アンロック方法を読む

キャラクターチャレンジ

チャレンジ名内容アンロック
Artificer: Orbital Bombardment着地するまでに15体の敵を倒すIon Surge
Artificer: Massacre20体のマルチキルを達成するPlasma Bolt
Artificer: Chunked!テレポーターボスを1秒間のバーストダメージで完全に倒すCast Nano-Spear
Artificer: Mastery難易度MonsoonをObeliskクリアChromeスキン
  • Artificer: Massacreは20体沸かせたあとPrimordial CubeでまとめてCharged Nano-Bombで始末するといい。
  • Artificer: Chunked!はダメージを与え初めてから1秒以内に倒す必要がある。単に超火力をそろえるほかに、Will-o'-the-wispを積んでPrimordial Cubeで集めた雑魚を一気に炸裂させる手法がある。
  • Will-o'-the-wispを積んでテレポーターイベントで20体沸いた雑魚をボス足元にPrimordial Cubeでまとめ、飛びながらCharged Nano-Bombでボスもろとも始末すれば3つのチャレンジを一気に達成することも可能

スキン

Chrome
Chrome.jpg

性能

火や氷、電気を操る属性使いのキャラクター。
全てのスキルが高火力だが基本攻撃にもクールダウンがあるので手数は少なめ。遠距離では特に顕著になる。その代わりに近距離での瞬間火力は目を見張るものがある。
遠距離攻撃手段のプライマリとセカンダリはどちらも弾速が遅いため対空では苦戦を強いられる。

基本的にはFlame Boltでで牽制しつつ、セカンダリをチャージしながら移動して高回転高火力のFlamethrowerを狙うか、ほどほどの距離をIon Surgeで維持することになる。
Charged Nano-Bombは攻撃範囲が広く火力も特に高いため、敵を一箇所に集められるPrimordial Cubeと非常に相性がいい。Cast Nano-Spearも狭いものの範囲があるためやはり相性がいい。

Engineerと同じく移動系のスキルを持たないため、序盤は移動速度UPのアイテムを積極的に集めよう。その後もFlamethrowerの射程が短く接近戦による被弾が多いため、攻防のバランスよくアイテムを収集する必要がある。
他のキャラクターと違って全てのスキルにクールダウンがあるため、Soldier's Syringeによる攻撃速度アップの恩恵が薄い。
CrowbarはFlameboltでLesser wispを1発で落とすのに役立つ。Cast Nano-Spearも単発高火力なので相性が良い。Charged Nano-Bombは直撃する前に放電部が当たってしまうため効果が薄い。

Scorched Acresアップデートからホバリング能力が追加された。
Skills 2.0アップデートで記載されていないもののFlame Boltの性能が200%+炎上10%x2から220%+炎上25%x8へと大幅に上昇している。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 弱いと評価されがちだがミスリクスに強いこともあってエクリプスだと上位に来る強さ。イオンサージで厳しい場面も誤魔化しが効くしナノスピアで更にミスリクスに強くなる -- 2023-11-21 (火) 00:56:30
  • Artificer: Chunked!
    ポケットICBMと花火6個でテレポーター起動したら達成しました。相手はワンダリングベイグラント(小雨)
    赤アイテム出るかは運だけど、支配つけて花火集めまくるのが一番簡単だと思う。 -- 2024-03-10 (日) 09:36:13
    • 支配つけるなら三本角でいいじゃんww -- 2024-10-09 (水) 06:29:19
  • このゲームはアイテムに依存して強くなる。
    キャラ側で見るべき性能は移動性能くらい。
    つまり、単体で永続飛行できるこのキャラは強い。 -- 2024-08-29 (木) 22:42:47
  • 高等法院の技術力に自信満々で調査に来たら結晶にされて行方不明になっちゃって、捜索にシーカーちゃんを派遣されるとか可愛すぎかよ -- 2024-09-05 (木) 16:06:03
  • このキャラえっちなのですきです -- 2025-01-17 (金) 16:58:41
    • わかる 子午線スキンいいよな -- 2025-01-17 (金) 18:16:24
  • 焦点クリスタル集まるなら、上空から突撃して全弾撃ち込んでからイオンサージで逃げるのが楽しい。H3AD-ST v2あると突撃時にもダメージ出せるようになるけど、雑に飛び込みすぎて即死するケースも増える気がする。 -- 2025-03-02 (日) 02:03:55
  • 火炎放射からのイオンサージ離脱したかった。イオンサージはユーティリティ枠じゃだめだったのか -- 2025-04-08 (火) 17:31:16
    • 移動スキルがスペシャルなのは違和感あるけどSnapfreezeがCDこそ長いものの割と強いのでこういうもんだと納得はしてる -- 2025-04-09 (水) 12:29:05
    • Snapfreezeとサージを入れ替えるMOD試したけどめっちゃしっくり来たよ
      サージは固定の移動スキルで問題ない -- 2025-08-01 (金) 16:05:39
  • エイム力向上のため苦手だけど触ってみたら素の火力高いし一瞬で雑魚が溶けるのが楽しくて病みつきに。まだエイムは下手だけど回すのは苦ではない。 -- 2025-06-13 (金) 11:33:58
  • バックアップマガジン積んでナノボム投げまくるの強いし楽しいぞ -- 2025-07-24 (木) 23:21:32
  • 火炎放射が無能なのは公認か…
    わかってるなら強化してくれ -- 2025-08-02 (土) 10:38:49