- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 初心者ガイド へ行く。
- 1 (2023-09-17 (日) 18:00:14)
- 2 (2023-09-17 (日) 21:00:12)
- 3 (2023-09-17 (日) 21:05:29)
- 4 (2023-09-21 (木) 03:27:43)
- 5 (2023-09-21 (木) 16:15:03)
- 6 (2023-09-24 (日) 06:56:46)
- 7 (2023-09-29 (金) 13:35:36)
- 8 (2024-05-09 (木) 00:42:11)
- 9 (2024-06-20 (木) 01:18:19)
- 10 (2024-06-22 (土) 12:27:18)
- 11 (2024-06-24 (月) 11:04:16)
カテゴリ:ガイド
ここではゲームを始めたばかりのプレイヤー向けに、役に立ちそうなアドバイスや情報をまとめています。
ページは誰でも自由に編集できますが、項目を編集・追加する場合は、特定のプレイスタイルを強要するような内容にならないよう注意してください。
強盗開始前に
チュートリアルをすべて完了する
最初にゲームを起動すると戦闘のチュートリアルが始まるが、それ以外にも3つのチュートリアルが用意されているので、まずはそれらをすべてクリアしておこう。特にステルスのチュートリアルでは目標の進行に必要なギミックや各種ミニゲームのプレイ方法が解説されているので、一通り触って理解しておくことをオススメする。
また、チュートリアルをすべて完了すると悪名度が1から2にあがり、いくつか新しいスキルや武器を試せるようにもなる。
ロードアウトを編集する
ゲームを始めたら、まずはロードアウト画面でスキルと設置型アイテムを確認しておこう。
初期状態では設置型アイテムの医療バッグを強化する衛生兵、もしくは弾薬バッグを強化する弾薬スペシャリストのどちらかを選択できる。スキルを装備したら設置型アイテムも合わせて変更しておくのを忘れずに。
また、本作では未解除のツリーを1つ選択 (研究) することでそのツリーのアンロックを進めることができるので、ある程度スキルを見てどのツリーを研究するか事前に決めておくといい。ラウドメインならタンク、ステルスメインならハッカーあたりから研究を始めるのがオススメ。なお、経験値の入り方の仕様上、一番左端のスキル(ベーシックスキル)のみを広く浅く取ることで、効率よく後継スキルがアンロックが出来る。
特典を活用する
前作『PAYDAY 2』で最初のインファミーレベルに到達している場合、公式のNebulaでアカウントを連携しておくとCAR-4用のプリセット武器「オールド・フェイスフル」が使えるようになる。
プリセット武器ならいくつかアタッチメントが付いた状態の武器が使用できるので、少しだけ戦闘が有利になる。また、プリセット武器を使っている間も通常通りその武器に経験値が入るため、ある程度アタッチメントを開放するまでは役に立つ。
ゲームプレイ
目標の詳細を確認する
次に何をしたらいいのかは、HUDの左上に表示される。しかし、ここには大雑把な指示しか表示されないため、目標の詳細やヒントが知りたい場合はTab (PC) を押してミッションの詳細情報を表示するといい。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照