- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- スカベンジャーのオオカミ へ行く。
- 1 (2024-05-09 (木) 23:26:25)
概要
スカベンジャーのオオカミは動物型のスカベンジャーの一種。
スカベンジャーに飼い慣らされたオオカミで、他のスカベンジャーと一緒に襲ってくる。
出現場所
エンバーヴェイル全域の廃墟やキャンプでスカベンジャーと共に出現する。
スカベンジャーのマトロンによって召喚されることもある。
ドロップアイテム
狼の生肉は序盤は暖炉(家具)で焼くだけで狼肉のグリルになり、強力なバフを得られる。
切られたサンドの材料にもなるため近接武器がメインのプレイヤーは終盤までお世話になる。
毛皮も序盤から終盤まで防具のクラフトに何かと必要になる。
役に立つ素材が多いため、見かけたら積極的に狩っておきたい。
行動パターン
- 二連噛み付き
プレイヤーとの距離が近い時に使用し、唸り声を上げてから二連続で噛み付いてくる。
一段目、二段目どちらもブロックもパリィも可能。
- ダッシュ噛み付き
プレイヤーとの距離が離れると使用してくる。
ダッシュで追いかけつつ、追いつくとそのまま噛み付いてくる。
ブロックもパリィも可能。
- 威嚇
唸り声を上げて威嚇する。
周囲に非アクティブの敵がいる場合にアクティブにする効果がある。
対策
遠距離攻撃手段を持たないため弓や杖での狙撃が有効。
しかし近距離まで詰められるとブロックが出来ない弓や杖では分が悪くなる。
近距離戦ではブロックやパリィをうまく使いながら近接武器やワンドで戦った方が安定する。
数が多い場合は囲まれるとブロックやパリィが難しくなるので、立ち位置に気を付けよう。
スカベンジャーは氷に弱いが炎耐性があり、スカベンジャーのオオカミは炎に弱いが氷耐性がある。
杖やワンドがメインのプレイヤーにとっては属性を使い分けるのが難しく厄介な要素。
なお、どちらもシュラウド属性が共通の弱点のためヘリックスが最適解となる。
備考
オオカミとの違いはスキルの穏やかな精霊や獣使いの対象かどうか。
オオカミはスキルの対象だが、スカベンジャーのオオカミはスキルの対象外。
スカベンジャーによって首輪を付けられ、首から下の毛が刈られている点もオオカミと異なる。
コメント
コメントはありません。 コメント/スカベンジャーのオオカミ