カテゴリ:サバイバー

基本情報

Commando(コマンドー)
commando.jpg
アンロック条件
初期開放キャラ
ステータス
体力110 (+33/レベル)
自然回復1.0/秒 (+0.2/レベル)
ダメージ12 (+2.4/レベル)
速度7 m/s
アーマー0
分類スキルCDProc
1doubletap_0.jpgDouble Tap0s1x2
射撃で100%のダメージを与える
・距離減衰があり、離れるとダメージが半分まで下がる
・連続で使用すると一定まで精度が下がる
2PhaseRound_v2.jpgPhase Round3s1
直線上にいるすべての敵を貫通する弾丸を発射し、300%のダメージを与える
貫通するたびにダメージが40%ずつ加算される
地形も貫通する
PhaseBlast.jpgPhase Blast3s0.5x8
近距離に2つのブラストを放ち合計で8x200%のダメージを与える
・射程限界と距離減衰があり、離れるとダメージが1/4まで下がる
UTacticalDive_v2.jpgTactical Dive4sなし
短距離のドッジロールを行う
・落下速度をリセット
・前作と違い無敵時間はない
Tactical_Slide.pngTactical Slide4sなし
地上では中距離のスライディングを行う
・スライディング中も他のスキルを使用可能
・空中では斜め前方に少し浮くだけ
Ssuppressivefire.jpgSuppressive Fire9s1x
100%のダメージとスタンを与える射撃を連射する。
・Tactical Diveやスプリントで中断されない。
・セカンダリスキルを使うと中断される
・距離減衰があり、離れるとダメージが半分まで下がる
・攻撃速度に比例して射撃回数が増加する。攻撃速度+0%の状態で6回、+150%の状態で15回程度
FragGrenade.jpgFrag Grenade5s1
グレネードを投げ爆発で700%のダメージを与える。このスキルは2までストックできる
・バウンドして1秒後に爆発する

キャラクターチャレンジ

チャレンジ名内容アンロック
Command: Rolling ThunderOverloading Wormを倒すPhase Blast
Command: Incorruptible一度のゲームでLunarアイテムを拾わずに20ステージクリアFrag Grenade
Command: Mastery難易度MonsoonをObeliskクリアHornetスキン
Command: Godspeed1ステージ目を5分以内にクリアTactical Slide
  • Command: Incorruptibleは自身が拾っていなければ、マルチで他のプレイヤーがLunarアイテムを所持していても問題なく解除できる。

スキン

Hornet
Hornet_2.jpg

性能

初期キャラクターであり、クセやスキの少ない攻撃技と入力方向に発動可能な回避技を持つスタンダードなキャラクター。

攻撃面では、Double Tap、Phase Round、Suppressive Fireとあまり距離にとらわれず敵にダメージが与えやすいスキルが揃っており、また、手数も豊富なためTri-Tip DaggerLeeching Seedとは相性がいい。
Skill 2.0アップデートによって追加されたPhase Blastを使用すると、Phase Roundの射程距離と引き換えに近距離での高い瞬間火力を得ることができる。
同じく、新たに追加されたFrag Grenadeは範囲攻撃が可能であり高い瞬間火力を発揮するものの、起爆が時限式である点から少々クセがあり、上手く命中させるには慣れが必要。

機動面では、短いクールダウンで使うことのできるユーティリティスキルが様々な局面で役に立つ。
Tactical Diveは任意の方向に向かって一定距離を重力を無視して移動できるため、段差を飛び越えたり、着地の寸前で使用して落下ダメージを回避したりといった使い方ができる。
Tactical Slideは空中での移動距離が短くなる代わりに、地上での移動距離が長くなる。また、スキルの効果時間中も他のスキルを使用できる為、やや攻撃的な選択となる。
両者とも敵の攻撃をとっさに避ける事もできるが、無敵時間があるわけではないため注意。

また、傾斜に向かってTactical Diveを使って突っ込むことで、上方向にキャラクターを跳ね上げるという小技がある。

その他

Phase Round、Phase Blast、Suppressive Fire、Frag GrenadeはDouble Tapの拡散をリセットする。遠距離ダメージを最大にするには、これらのスキルを使う前に少しDouble Tapして精度をリセットしてから再度Double Tapすると効果的。

Suppressive Fireには短い「エンドラグ」アニメーションがあり、プレイヤーは短時間Double Tapを使えなくなる。しかし、この間は他のすべてのスキルが使用可能なので、Phase RoundやPhase Blastを使用してアニメーションをキャンセルし、できるだけ高いダメージ出力を維持することが推奨される。
Frag Grenadeも同様であるが、「エンドラグ」アニメーションは短い。

Frag Grenadeはコマンドーの持つ唯一のAoE(範囲)攻撃であり、Phase Roundと比べて状況に左右されずにRunald's BandKjaro's Bandを起動できる手段でもある。また、地形にぶつかるとBrilliant Behemothが発動し、手榴弾の跳ね返りによる爆発を継続的に発生させることができる。

Logbook Entry

The soldier ducked, barely getting under cover as the wall behind him exploded. His head was pounding - his muscles aching. But now was not the time for rest.

He counted the seconds. The mounted missile launchers always took a few seconds to recalibrate, and if he took advantage of that time...

Through the sounds of gunfire and chaos, he heard a small click as the enemy missile platform prepared for a second strike. Recognizing his opportunity, the soldier jumped up from behind the wall and fired his pistol, landing a shot straight between the eyes of the platform’s operator.

His shoulders tightened as he braced for recoil: now was not the time for rest. Glancing down the battlefield, there were only a few more enemy platforms to take, and this front would be secured.

But before he could move to join his platoon, he received a notification on the heads-up display in his helmet.

YOU HAVE BEEN REASSIGNED. REPORT TO COMMAND FOR YOUR NEW ASSIGNMENT.

Looks like the time to rest wasn’t coming any time soon.

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 他キャラ使ってこいつに戻ってくると驚くほど弱くて困る -- 2022-10-13 (木) 12:56:25
    • 初期アンロックだから許したってや。化ける時もあるで・・・w -- 2022-10-13 (木) 14:38:03
  • リワークした方がいいくらいにはすべての性能がズブなキャラ。支配のアーティファクト前提 -- 2023-05-13 (土) 23:19:51
    • 支配前提は過剰な気もするが・・・どのキャラにも言えるけどそもそもローグライクだから引き次第だし -- 2023-05-14 (日) 03:20:45
  • Phase RoundとFrag Grenadeが絶妙に使い辛い。前者は攻撃速度で弾速を速く、後者は着発式で良かったのではと思わなくもない -- 2023-10-01 (日) 07:21:25
    • 敵の密度が増してくる終盤に関してはPhase Roundは扱いやすくていいんだがな。Frag Grenadeは・・・うん、まぁ楽しいよ -- 2023-10-07 (土) 06:59:36
      • Flagはバンド確定だし...(精一杯の擁護) -- 2023-11-27 (月) 14:36:01
  • スキル短縮系と落下速度低下のアイテム積むと、Tactical Dive連打でスプリント状態維持したまま無限飛行できるね。Suppressive Fireがあるから無限ローリング中も攻撃できる。 -- 2023-11-28 (火) 00:12:02
  • Frag Grenadeを碌に使ってなかったから少し試してみたがやっぱり弱いな…
    ただテレポーター戦で雑魚が処理できず密集した時なんかは割と仕事する
    Suppressive Fireは火力維持やスタンよりも主に対空の瞬発火力で仕事してると感じた -- 2023-11-28 (火) 19:40:51
    • グレはシミュラクラム向き -- 2023-11-28 (火) 22:08:40
  • 火力は減衰で出しにくい、メインは拡散する、無敵移動なしと弱いように見えるが
    一番の強みは遠距離で手数を出せる事であり確率系のアイテムやデバフ関係のアイテムを積むことでどの距離でも安定した火力長距離トレインしつつボスにダメージを出せるなどコマンドーならではの立ち回りが出来るため味のあるキャラである
    特にクローバーとの相性が良くアイテムが上振れた時の爆発力はトップクラス -- 2024-06-26 (水) 13:29:30
    • ほとんどのオンヒットって結局DPS×procだからprocが優秀とはいえ元々のDPSが低いこのキャラは言うほど火力が出てない気はする。このキャラの強みはやはり出血ビルドと地味に優秀なTactical Slideだと体感では思う。 -- 2024-06-26 (水) 15:56:53
  • 注射器短剣ガン積みが最適解って事でOK? -- 2024-10-29 (火) 16:14:36
    • 増やせば増やすほど効果が薄れていくので全力注射器はやめたほうが良い。白アイテムの注射器はあればあるほど嬉しい部類のアイテムだけど、攻撃速度は緑アイテムの捕食本能やバーザーカーの肩甲でも大きく伸びるので、欲を言えば白アイテムはクリティカルや移動速度のほうを優先したい。 -- 2024-10-30 (水) 10:54:30
    • ゴラグ&溺死者で常時逆上モードもありやで -- 2024-10-30 (水) 14:37:03
  • 減衰距離を検証したので追記 -- 2024-11-02 (土) 16:13:40
    • Suppressive Fireの射程はDoubletapと同じだったので無限表記を削除 -- 2024-11-02 (土) 21:54:16
  • アクション上手くない故にコマンドーでクリアできる気がしないけど、アイテム次第で少しずつ確実に強くなっていく楽しさがある。アイテム選定の勉強に向いてると思う。 -- 2025-04-02 (水) 02:23:34
  • アイテム依存度が高すぎて引きが悪い時のランが絶望的。敵の処理そのものに困りやすいのでマップやボスの引きにも左右される。きつい場面をキャラパワーで解決できるほとんどのキャラと違って運と総合力が要求されるローグライクらしいキャラだとは思う。 -- 2025-07-06 (日) 16:39:15