カテゴリ:DLC 有料DLC ゲームモード デザイナーズ・カット

「シュルーティング・スプリー」(原題: Arms Race) は『ボーダーランズ3』本編とは独立した新たなゲームモードで、シーズンパス第2弾に含まれるDLCデザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」に収録されている。個別でも販売予定。

概要

シュルーティング・スプリー(Arms Race)
シュルーティング・スプリー
リリース2020年11月10日
  • 舞台はパンドラの寒冷地にあるダール社の軍事基地「ストームブラインド・コンプレックス」。
  • プレイヤーはスキルやアビリティが無効化された状態でスタートし、装備を集めながら戦うローグ・ライクなモード。
  • 迫りくる猛吹雪「マーダーケーン」に追いつかれないように戦利品を回収地点まで運ぶ必要がある。
  • チームが全滅するとミッション失敗、死亡した味方は所定のリスポーン地点で復活可能。
  • 司会進行は『Borderlands 2』で登場したヴォルト・ハンター、アクストンとサルヴァドール。
  • スタート時落下地点すぐそばに、初期装備となるコモンの武器2個とシールド2個の入った箱が必ず設置されている。

限定装備

「シュルーティング・スプリー」にはこのゲームモード内でしかドロップしない装備が含まれており、回収できれば本編でも使用可。

一度に回収可能な個数には制限があり、ボスエリア外の回収地点では最大3つ、ボス撃破後の回収地点では最大5つまで回収可能。
※入れた後取り出すを押さないと回収できないので注意!
回収したアイテムはサンクチュアリにある金庫に送られ、スロット数が超過した場合も一時的に保管される。

なお、これらのレジェンダリー装備はシュルーティング・スプリーでは使用できない。

武器

シールド

アーティファクト

グレネード MOD

クラス MOD

緑の宝箱と限定装備

シュルーティング・スプリーのプレイ中、マップ上に表示される宝箱からはそれぞれ対応した限定装備が出現しやすくなっている。
これらの宝箱は付近のエリアにいるすべての敵を倒すと開けられるようになる。

赤い宝箱の位置と出現しやすい装備
緑の宝箱の位置と出現しやすい装備

強敵「レヴェナント」

特定のエリアを通過すると一定確率で出現する。ゲーム開始から時間が経っているほど上昇する?
出現時には画面の周りにもやの様な専用のエフェクトがつき倒すまで消えない。
ソロでは2体(マルチでは増える)同時に出現する高耐久の敵。ステルスやテレポートのような移動をしてくる。
ドロップ品は最後の1体を倒さないと出ない。
ボスの近くで倒さずにボス戦を始めるとボス部屋にまで侵入してくる。

メイヘム・モードの扱いについて

シュルーティング・スプリーにもメイヘム・モードは適用され、戦利品もそれに準じた補正がかかる。
メイヘムMODは適用されない。
ただし、一度このモードに入ってしまうと変更はできなくなるため、事前にメイヘム・レベル設定しておく必要がある。

また、シュルーティング・スプリー内ではスキルやガーディアン・ランクが使えないことを考慮した独自のスケール値が適用されるため、本編とは敵の固さ等が異なる。

スプリー内でも効果のある聖別者特性

効果武器シールドグレMOD
エレメンタル・クリティカル・ヒットは、そのエレメントのステータス効果を爆発させ、そのステータス効果のダメージの500%を与えるノヴァを作り出す。
ライフが50%未満の状態で、150%のボーナス・レディエーション・ダメージを与える
敵に対して武器ダメージが300%増加。 (敵の残りライフが90%以上の場合)
敵のライフが25%以下の場合、与えるダメージが50%増加する。
連続ヒットで武器ダメージが1%増加(MAX200%)
敵を倒すとダメージとリロード速度が5%増加する。効果はスタックし、25秒間持続する。
シールド・ブレイク時、次の一撃でシールド最大値の100%と同量のボーナス・アンプ・ダメージを与える。
グレネードを投げると、6秒間、武器、グレネード、スキルのダメージが25%上昇する。

オススメ武器・装備

備考

  • 本モード内でも弾薬やインベントリのSDU容量は反映されるので、挑戦前に最大まで拡張しておくことをオススメする。
  • 性能の低いコモンなどの不用品でもなるべく拾い集めて自販機で売りさばけば、より高性能な武器やシールドの購入資金に充てることができる。現金を拾うより重要な資金源となる。
    • 進行ルート上に自販機が設置されていない場合は資金を貯めるメリットが薄れるため、不用品を拾いすぎると貴重品を拾えなくなる恐れがあるので注意。
    • ソロの場合はエコー・メニューを開くことでゲームを一時停止(画面分割でも2人同時に開けば停止可能)できるため、装備の調整はもちろん、不用品を「ゴミ」に指定しておけば自販機で素早く換金できる。
    • 自販機やギア・エクストラクターのメニューを開いている間はゲームは停止しない。
  • 本モード限定ではないワールドドロップ系レジェンダリーもまれにドロップし、こちらは本モード内で装備が可能。ヌルゲー化する強武器もあればエピック以下の方がマシなハズレもあるが、基本的には高性能なものが多い。
  • 装備可能なクラスMODのドロップも非常に低確率だが確認されている。スキルブーストは機能しないため、OPのみのギアとして使用できる。
  • ごくまれにエリジウムもドロップするが持ち出しは不可で、本モード内での用途も不明。

グリッチ

以下はグリッチでシュルーティング・スプリーを有利に、もしくは仕様外の方法でプレイするもの。
利用は自己責任で。
2021/01/22のパッチで修正された。

ミッション武器を持ち込む

特定のミッション中のみ使える以下の武器を持った状態でストームブラインド・コンプレックスにFTし、一度メインメニューに戻ってから再びゲームを開始すると武器を持った状態でスタートできる。該当のミッションを受注していないと出来ない点に注意。

マーダーケーンなしでマップを探索する
  1. 別のマップでCatch-A-Rideの端末でビークルを再生成すると同時にマップを開きストームブラインド・コンプレックスにFTする。
  2. ビークルと一緒にFTできるので、一度シュルーティング・スプリーを開始してビークルを外に出す。
  3. 一度死んでスタート地点に戻り、シュルーティング・スプリーを開始せずに外にあるビークルへFTする。
  4. 時間制限無しに探索できるようになるので宝箱を開ける。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 回収ボックス動かなくなりまくるバグなんなんだ
    まともにプレイできねーじゃん -- 2024-08-26 (月) 01:00:20
    • あれバグだったのか。
      他機種は分からんけど、PS5版だと回収ボックス開いたあと、□ボタン押してから×ボタンで手持ちのインベントリに遷移できる。 -- 2024-08-26 (月) 15:11:47
  • イケオジのビルドにこれでしか出ないショットガンが必要と聞いてやってみたけど…ゲロ吐く程につまんねぇなこれ…
    しかも箱に入れて閉じて終了すればアイテム送られるかと思ったら送るってやらないと送られない事に気付いて泣いた…
    俺のクリティカルザグが… -- 2024-08-28 (水) 03:16:40
  • 律儀にお目当ての箱漁ったり探索してもでないから、ボスだけ潰す方がいい感じがしてきた。 -- 2024-08-31 (土) 19:09:14
  • 次回作で番組は大コケしましたって事にして欲しいわ。 -- 2024-09-02 (月) 18:37:04
  • 実績のために買ったけどあまりのつまらなさに挫折しそう -- 2024-12-01 (日) 19:33:45
  • 何このクソモード…ずっと楽しかったのに死ぬほどおもんなくて買ったの後悔してる -- 2024-12-20 (金) 06:09:25
  • トロフィーのために100丁取り出すのに、金武器だけかと思ってたら、白でもよくて、泣ける -- 2024-12-28 (土) 22:07:45
  • もう残ってるグリッチはリ・ボルターとヴォルトカードだけだな
    ヴォルトカードはアカウント共有になっててリセット不可だから周回に使うのは現実的じゃないし
    リ・ボルターで攻撃力底上げした状態で即ボス戦行ってドロップ漁るのが現状のベストだな
    5分程度で周回可になるしよっぽど糞性能じゃなければ初期銃+リ・ボルターでボスはゴリ押し出来るし毎回レジェンド1個くらいは落としてくれるからこれでチマチマ集められる -- 2025-03-07 (金) 12:52:45
    まだ車で乗り込んで、装備もまだ持ち込み可能ですよ。
  • 何だこのモード。。。超めんどい。 -- 2025-05-27 (火) 18:28:15
  • このコンテンツ限定の装備欲しいからやらないといけないんだけど、昨今のバトロワブームに乗っかったクソコンテンツだろ、わざわざローグライクチックにする必要ないだろ、これビルドあってなんぼのゲームだぞ。 -- 2025-06-21 (土) 19:55:17