#author("2024-06-25T00:03:06+09:00","","")
#author("2024-06-25T00:03:43+09:00","","")
&tag(ビルド);
''自傷回復MOD連射ビルド''は『Remnant 2』の[[アーキタイプ]]、[[特性]]、[[スキル]]、[[武器]]、[[武器モッド]]、[[アーマー]]、[[アミュレット]]、[[指輪]]、[[遺物]]を組み合わせた[[ビルド]]の1つである。
#contentsx
*概要 [#overview]
DLC2の調整に対応しました。
自傷しながらMODを高速回転するビルド
尋常じゃない速度でMODパワーが生成されるため、単発系MODと相性が良い
回避でMODパワーを生成することができるため、MOD枯渇して撃てない状況はないと言ってよい
ひたすらMODを撃ち続けるビルド
特徴
・MODを高速回転しつつかなりの速度で体力回復可能
・霧回避を採用しているため防御力と回避力の両立が可能
・ボスやエリートからの大ダメージでMODパワーが回復するためライフスティールと合わせて立て直しが容易
・ダメージ強化が乗っていないので手数勝負になりがちだが、マルチでも見劣りしない程度の火力はある
・範囲攻撃は採用していないため、起動者絡みの範囲殲滅キャラがいると雑魚戦はやることがないかも
プライマリMOD→サブ武器MOD2射回避しながらMOD回復のループが基本行動。
プライマリ武器のMODダメージが高いため、エリート等には積極的に撃ちこみたい。
*アーキタイプ [#archetype]
**プライマリ [#primary_archetype]
#card(4){{
[[アルコーン]]
[[カオスゲート]]
}}
MOD回転率を高めるためにアルコーンを採用。
防御重視なら現実ルーン採用でも可。
**セカンダリ [#secondary_archetype]
#card(4){{
[[召喚士]]
[[フライヤー]]
}}
MODダメージを上げるため召喚士を採用。
スキルは好みで変更可。
*[[特性]] [#trait]
#card(4){{
[[瞬間発動]]
[[要塞化]]
[[再成長]]
[[トリアージ]]
[[活力]]
[[精神]]
[[バークスキン]]
[[血の絆]]
[[血流]]
[[適合性]]
[[サイフォナー]]
}}
MOD関連・体力関連・防御関連をとればOK。
*装備 [#loadout]
**武器 [#weapon]
#card(4){{
[[腐敗した救世者]]
[[フュージョンキャノン]]
[[フェイルセーフ]]
}}
MODの単発火力が非常に高いため採用。
#card(4){{
[[MP60-R]]
[[螺旋]]
[[魂の癒し手]]
}}
武器自体は何でもいい。
対MOB相手に相性が良く、連射性能も高い螺旋を採用。
基本はセカンダリMODでダメージを稼ぐため、自傷ダメージ対策で魂の癒し手を採用。
#card(4){{
[[クレルアックス]]
[[汚れた刃]]
}}
近接武器は使わないため好みでOK。
**アーマー [#armor]
#card(4){{
[[レト・マーク1ヘルメット]]
[[レト・マーク1アーマー]]
[[レト・マーク1レギンス]]
[[レト・マーク1レギングス]]
[[レト・マーク1グローブ]]
}}
霧回避なのでダメージ軽減が一番高い装備を採用する。
**アミュレット [#amulet]
#card(4){{
[[流命のネックレス]]
}}
霧回避+MODパワー回復のため採用。
**指輪 [#ring]
#card(4){{
[[魔術師の負担]]
[[暗号化指輪]]
[[前兆の指輪]]
[[密質シリコンの指輪]]
}}
MODパワーを軽減しつつ、体力回復によるMODパワー生成。
**遺物 [#item]
#card(4){{
[[不敬な心]]
}}
装備するだけでライフスティールが発動するため、自傷と相性がよい。
**遺物フラグメント [#item_fragment]
-モッドコスト
-モッドダメージ
-武器切り替え
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)