#author("2025-05-10T01:11:29+09:00","","")
#author("2025-05-10T02:45:45+09:00","","")
&tag(強盗,主要強盗作戦);

#infobox(heist){{
name = 悪人暇なし
ruby = No Rest for the Wicked
image = NoRestForTheWicked.webp
contractor = シェード
day = 1
stealth = 可
loud = 可
}}

''悪人暇なし''は『PAYDAY 3』でプレイ可能な[[強盗]]の1つ。

#contentsx

*作戦概要 [#description]
#box(quote){{
セキュアキャピタル銀行のこの支店には現在いつになく大量の現金が保管され、輸送を待っている。そのための警備も増員されてるけど、あなたならきっとうまくやれるはず。

ベストなアプローチ方法を考えて。こっそり忍び込んでセキュリティシステムを無効化してもいいし、正面突破でサーマイトを使って金庫室に突入してもいい。

現金は間もなく金庫室から別の場所に輸送予定よ。
}}

*ブリーフィング [#briefing]
#box(quote){{
さあ、仕事に復帰してもらうわよ。この銀行は小さな支店で、普段は人の出入りは少ない。でも現金の輸送スケジュールに手違いがあったの。要は、普段より多くの現金が金庫室にあるってこと。やり方は任せるわ。こっそりセキュリティゲートを抜けて金庫室に入るも、銃をぶっ放して屋根を燃やして侵入するも、あなた次第よ。今までに何百万回もやってきたことだと思うけど、言うでしょ? 悪人暇なし、って。
}}

*シネマティック [#cinematic]
**前編 [#first]
#expand{{
-[シェード] 連絡がとれてよかったわ 展開が早過ぎて 状況を把握できなかったの
-[チェインズ] 情報をどうも シェード… だよな?
-[シェード] 心配しないで あなたたちを見守るってベインと約束したの
-[ウルフ] おかげで助かったよ 大感謝だ! けど一体どういうことなんだ!?
-[ホクストン] 奴ら 俺たち全員を始末する気だったぞ!
-[シェード] 周到な計画よ すべての攻撃が同時に行われた
-[ジョイ] 口座も凍結されたわ 確認したの 全員一文無しよ
-[ウルフ] 陰謀論か?
-[ダラス] 実際に起きてるんだから ただの陰謀だ
-[チェインズ] くそが…
-[シェード] 犯人は相当顔が利く人物ね あなたたちは長年にわたり 多くの有力者を怒らせてきた 調べてみるけど 時間がかかるわ
-[チェインズ] 他の奴らは?
-[シェード] 連絡が取れたのはあなたたち5人だけ
-[ダラス] 引退は撤回だな 馬鹿どもにやり返すには現金が必要だ
-[シェード] 手始めにピッタリの仕事があるわよ 物資も準備した 後ろの箱を見て
-[ホクストン] いいねえ 話が早い
-[ウルフ] よし 行くぞ! 仕事の時間だ
}}

**後編 [#second]
#expand{{
-[シェード] いい滑り出しね でも もっと軍資金が必要だわ
-[ホクストン] どこに隠す? 最近は海外の口座も使いものにならない
-[ジョイ] ですね 国際法の改正後 銀行は口座情報をばんばん漏らしてますし
-[シェード] Crime.netに“C-スタック”という暗号通貨があるわ 完璧ではないけど 今はそれで十分
-[ダラス] どう思う?
-[チェインズ] 俺たち5人だけでやるのは難しい
-[シェード] 実は… 紹介したい人がいるの
-[シェイド] パール 潜入と詐欺のエキスパートよ
-[パール] 暴力も得意よ よろしくね
-[チェインズ] ハーベスト&トラスティから一千万ドルを巻き上げた張本人か
-[パール] かもね…
-[ダラス] “PAYDAY Gang”へようこそ
}}

*悪名度報酬 [#infamy]
|難易度|~クリア|~ステルス成功|~全バッグ確保|~最大 (合計)|
|BOLD:120|RIGHT:120|RIGHT:120|RIGHT:120|RIGHT:BOLD:120|c
|NORMAL   |35 |15 |25 |&calc{35+15+25}; |
|HARD     |40 |15 |25 |&calc{40+15+25}; |
|VERY HARD|70 |25 |35 |&calc{70+25+35}; |
|OVERKILL |110|30 |40 |&calc{110+30+40};|

*事前計画アセット [#asset]
#inctmp(asset){{
image = BranchBank_01.webp
name = バン停車
desc = [[ラウド]]になってもバンが発進しない。
}}

#inctmp(asset){{
image = BranchBank_02.webp
name = 戦利品の確保地点追加
desc = [[ステルス]]中、ゴミ捨て場に戦利品の確保地点が追加される。
}}

#inctmp(asset){{
image = BranchBank_03.webp
name = キーカード所在地
desc = ITルームに赤色のキーカードが置かれる。
}}

#inctmp(asset){{
image = BranchBank_04.webp
name = サーマイト追加
desc = サーマイトが追加空輸される。
}}

*作戦目標 [#objective]
**ステルス [#stealth]
-銀行に入れ
-金庫室エリアにアクセスしろ
--ゲートの電力を止めろ
--セキュリティシステムを無効化しろ
--電源室を見つけろ
-ゲートをひらけ
--正しいスイッチを切り替えろ
--支店長のコンピューターにかけられたロックを解除しろ
-金庫室を開けろ
--金庫室を開けろ:(コード)
-金庫室の中身を奪え
--ダイパックを無効化しろ (8)
-現金を盗んで確保しろ
-(任意) 幹部の貸金庫を探せ
-逃走しろ
--(任意) すべての戦利品を確保しろ


**ラウド [#loud]
-銀行に入れ
-サーマイトをセットしろ
--装備投下まで持ちこたえろ
--サーマイトを回収しろ
--サーマイトを設置しろ
--サーマイトに着火しろ
-床を焼き切って穴を開けろ
--警官に火災警報器を作動させるな
--(任意) 火にサーマイトを追加しろ
--スプリンクラーを止めろ
--金庫室に入れ
-金庫室の中身を奪え
--ダイパックを無効化しろ (8)
-合流地点に向かえ
-エリアを一掃しろ
--バリケードを下ろせ (4)
--逃走手段の到着まで持ちこたえろ
-現金を盗んで確保しろ
-逃走しろ
--(任意) すべての戦利品を確保しろ

*解説・攻略:ステルス [#guide_stealth]
**キーカードの入手 [#keycard]
プライベートエリアの1階廊下を巡回している警備員と2階の廊下を巡回している警備員が、それぞれ赤色と青色のキーカードをランダムに持っている。

赤色のキーカードはセキュリティゲートを開けるのに必要になるが、青色のキーカードはカメラ室を開けるためのものなので、必ずしも入手する必要はない。

**セキュリティゲートの開け方 [#gate]
セキュリティゲートを開けるには、まずゲートの配電盤からケーブルを辿って電源のレバーを下ろし、次にセキュリティシステムをインタラクトして正解のスイッチを判別する。電源の遮断とセキュリティへのアクセスはどちらを先に行ってもいいが、電源を遮断してからでないと正解のスイッチが表示されないので、先に電源を遮断したほうが手間が少なくて済む。

電源は1階か2階に、セキュリティシステムは2階か屋上にランダムで配置される。高難易度では中央階段から2階に入るのに2次元コードが必要になるほか、警備隊長が1階から屋上までを巡回するようになるので注意。

#gallery(noadd,nowrap,height=100){{
Gate_Power.webp>電源のレバー
Gate_Security.webp>セキュリティシステム
Gate_Switch.webp>正解のスイッチが表示される
}}

**金庫室の開け方 [#vault]
金庫室を開けるには4桁のパスワードを入手する必要がある。パスワード候補は幹部を捕まえて金庫室前の網膜認証をクリアし、指定されたPCをインタラクトすることで明らかになる。

幹部は2人いて、どちらを捕まえてもいい。低難易度では1階裏口近くにある支店長のオフィスに必ず1人いるのでこちらを連れていけばいいが、高難易度では2人とも2階を巡回している。インタラクトするPCも高難易度では2階になる。

タスクが有効な状態で近くに行けばハイライトされるので、高難易度でもノーマスクで2階オフィスや休憩スペース周辺を探せば2人ともすぐ見つかる。人通りの少ないところで1人になったほうを捕まえよう。

#gallery(noadd,nowrap,height=100){{
Vault_Executive.webp>幹部
Vault_Exec2.webp>幹部その2
Vault_Scan.webp>突き飛ばしてスキャンさせる
Vault_Code.webp>PCにパスワード候補が表示される
}}

注意点として、マップ上の幹部全員を殺害してしまうと作戦目標が「サーマイトをセットしろ」に移行する。この場合、ステルス進行は不可能になる事が確定してしまう。
(「サーマイトをセットしろ」に移行しサーマイトに着火した瞬間、アラームが作動するため)
幹部全員を殺害しない限りは作戦目標は移行しないものの、警備員や幹部以外の市民を殺害して無力化したい場合は幹部への誤射に注意したい。

**戦利品の確保 [#loot]
金庫室に入ったら札束のある部屋をピッキングして開けることになる。ピッキング完了後、扉を開けると札束に取り付けられたダイパックが起動し、時間内に解除できなかった札束は染料まみれになる。
一人で解除しようとすると大抵は間に合わないが、ECMジャマー作動中はダイパックのカウントが止まるため、ECMジャマーがあればソロでも全回収可能。
2人以上いるなら余裕を持って全解除できるので、タイミングを合わせて作業に取りかかれるようにしよう。

また、金庫室の壁一面には貸金庫が設置されており、それぞれピッキングすることで開けられる。貸金庫のどれか1つは幹部の貸金庫になっていて、中に機密文書が入っている。

#gallery(noadd,nowrap,height=100){{
Loot_DyePack.webp>ダイパックを解除する
Loot_DyedMoney.webp>解除が間に合わないと染料まみれになる
Loot_SecretFile.webp>幹部の貸金庫
}}

*解説・攻略:ラウド [#guide_loud]
**サーマイトを設置する [#thermite]
ラウドに移行した場合、ヘリから投下されるサーマイトを確保し、2階の床に設置して穴を開ける。サーマイトは屋上か駐車場に投下され、どちらに投下されるかは予めHUDに表示される。

最初のサーマイトが投下されるまでは時間が掛かるが、交渉フェーズで人質交換を行い時間を稼げば、警察の襲撃前に最初のサーマイトを確保することができる。

なお、2階にサーマイトを設置すると強制的に交渉フェーズが終了するため、まだ時間や人質の数に余裕がある場合はサーマイトを設置せずにおいて、次のサーマイト投下までの時間を稼いでもいい。

**床に穴が開くまで待つ [#burn]
サーマイト設置後は床に穴が開くまで警察の襲撃を耐える。警察は主に中央階段と2回奥にあるエレベーターから侵入してくるので、この2か所を抑えられるように陣取って戦うといい。少数ではあるが、裏通りに面した窓からラペリングで侵入してくることもあるので、そちらにも少し気を配っておこう。
ちなみに、2階のエレベーター内に人質を置くなどして扉が開きっぱなしになるようにしておけば、エレベーターからの敵スポーンを阻止することができる。エレベーターの扉は警察の襲撃前なら近づくだけで開くので、その間に人質を誘導して伏せさせておくといい。襲撃開始後は敵がスポーンしたタイミングでしか開かなくなる。

サーマイトで穴を開けている間、警察はスプリンクラーを作動させて進行を妨害してくる。スプリンクラーを操作するのは[[SWAT]]の妨害工作部隊のみなので、これらを優先的に倒すようにし、操作中に敵がハイライトされたらすぐに撃って阻止できるようにしておこう。スプリンクラーが作動した場合、1階か2階にある操作盤を使って停止させる必要がある。

また、この間は定期的に追加のサーマイトが2個ずつ投下され、これを設置したサーマイトに放り込むことで火力を上げ、穴が開くまでの時間を短縮することができる。ただし、火力が上がっているところにさらにサーマイトを追加するとスプリンクラーが作動してしまうので注意が必要。追加のサーマイト投入後は一定時間経過で再び元の火力に戻るので、そうしたら次のバッグを追加するようにしよう。

**戦利品の確保 [#loot]
床に穴が空いたら金庫室に降り、ステルス時と同様にダイパックの解除をして現金を奪取する。この間、敵は金庫室の入り口だけでなく、天井に開いた穴からも入ってくるので、後ろを取られないよう注意しておこう。なお、ガラスは弾を素通りさせ、カバーとしてはまったく役に立たないため、金庫室にいる間は基本的に敵に攻撃されるよりも先に敵を倒すしかない。

**逃走用バンの手配 [#escape]
現金をバッグに詰めたら銀行から離れた通りまで移動し、4つの配電盤を操作してバリケードを下ろす。配電盤は中央分離帯や地下に続く階段の正面、銀行の前の通りとの交差点付近に配置される。

配電盤を探して操作する間は敵の攻撃を受けやすいうえ、バリケードを下ろした後にバンが到着するまでに時間がかかるため、警察に囲まれないよう目標が出た時点で1人が先行して下ろしに行っておくといい。バリケードを下ろし終えたらバンの到着位置が表示されるので、表示が出たらバッグを運んですぐに積めるよう準備しておこう。

バッグを運ぶ際、バンの位置によっては路地裏を通って運ぶことになるが、この路地裏は前後を敵に挟まれた場合に隠れる場所がなく、さらに真上から敵が降りてくることもあるので、基本的に長居はおすすめしない。特に高難易度ではダウンが頻発しやすい場所なので、[[アーマーバッグ]]を持ち込んでいる場合は、ここを通るとき用にバッグを温存しておきたい。

*[[FBIバン]]出現位置 [#hb1a0a92]
-銀行向かいの路地
-銀行正面入り口の道路
-銀行を出て向かいの道路近くの路地。鉄のドアが2枚半開きの場所
#gallery(noadd,nowrap,height=180){{
NRFTW_FBIvan_2.webp>
}}
-銀行を出てすぐ向かいの道路。駐車している車の近く
#gallery(noadd,nowrap,height=180){{
NRFTW_FBIvan_1.webp>
}}

*実績・トロフィー [#achievement]
#inctmp(achievement){{
image = bb_open_deposit_boxes.webp
name  = あと… ひとつだ…
}}

#inctmp(achievement){{
image = bb_no_dye_packs_exploded.webp
name  = 俺を驚かせてみろ
}}

[[>>実績・トロフィー>実績・トロフィー]]

*チャレンジ [#challenge]
#expand{{
#includex(チャレンジ,section=(filter=悪人暇なし),num=2:,permalink=>>チャレンジ)
}}

*備考 [#notes]
-銀行強盗はPAYDAYシリーズの定番であり、最初の仕事として想定されたステージもこれまでのシリーズでは決まって銀行強盗だった。今作もそれは変わらないようだ。

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)