カテゴリ:強盗

サーフェイズの舞台裏(Under the Surphaze)
UnderTheSurphaze.webp
契約者ベケット
ステルス
ラウド

サーフェイズの舞台裏は『PAYDAY 3』でプレイ可能な強盗の1つ。

作戦概要

サーフェイズ・アートギャラリーは文化人や若者、流行に敏感な一流の人間が集まる憩いの場。今週、このギャラリーで非常に高価な絵が展示されているわ

依頼人は、その絵の一部を手に入れるためなら喜んで大金を払うそうよ。私たちの仕事はギャラリーに侵入し、盗むだけ。絵はニューヨーク屈指の裕福なコレクターから貸与されたものだからセキュリティは厳重だわ。いくつもの防犯対策を無力化する必要がある

ブリーフィング

サーフェイズ・アートギャラリーでは、貴重な品を集めた特別展が開催されている。クライアントは望みの絵が手に入るなら高額な報酬を出すらしい。成功すれば、全額お前のものだ。もちろん仲介手数料は差し引くけどな。狙うのは、グレッグ・ジャド作「シューティング・ギャラリーの帰還」、ユーマ・ラデット作「フィジー人魚」の原画、そしてペドロ・ヴィカリオの一連の自殺画だ。壊れやすいものもあるから慎重にな

事前計画アセット

ArtGallery_01.webpごみ箱の確保地点
非常階段近くの裏通りに戦利品を確保するためのごみ箱が設置される。
ArtGallery_02.webp二次元キー追加
受付に二次元キー付きのスマートフォンが追加される。
ArtGallery_03.webp正面玄関開放
清掃員に賄賂を贈り、正面玄関を開けたままにしてもらう。
ArtGallery_04.webpヘリ高速化
ラウドで作戦空域の安全が確保され、ヘリコプターが早く到着する。

作戦目標

ステルス

ラウド

解説・攻略

メイン目標としてグレッグ・ジャドの絵を1枚、ペドロ・ヴィカリオの絵を2枚、ユーマ・ラデットの絵を1枚盗む必要がある。
また、シークレットとして、特殊な手順を踏むことで1階裏口付近に展示してあるシャンダ・ラトレルの絵を盗むことができる。難易度VERY HARD以上でシャンダ・ラトレルの絵を盗むと、実績・トロフィーの「真の目利き」が解除される。
なお、シャンダ・ラトレルの絵を手に入れたい場合、展示室に飾ってある彫刻は一切回収せずに置いておくこと。また、手に入れるに当たって必ず3人のプレイヤーが必要となる。

ペドロ・ヴィカリオの絵やユーマ・ラデットの絵がどの展示室にあるかは、2階のマネージャーのオフィスにあるPCをインタラクトすると分かる。一度確認した後は目標の詳細 (PC:Tab) にも展示室の番号が表示される

侵入

ステルスの場合、絵の回収地点は通りを渡った海側になるので、一般市民が多くて普通に渡るのは事故が怖い。事前準備でジップラインのアセットを追加しておき (事前の購入が必要) 、始まったらノーマスクのうちに回収ポイント近くに設置しておくと楽。ジップラインは美術館二階テラスに設置して屋上への移動に使うこともできるが、こちらは普通に階段で移動すればいいので微妙。

侵入ルートは美術館正面からロックピックで、またはマスクを被って側面のオブジェクトやトラックを登って二階から侵入できる。侵入してしまうと中はほぼ全部機密エリアなので、ノーマスクでいる意味はほとんどない。

グレッグ・ジャドの絵

グレッグ・ジャドの絵は1階のE1展示室にある。1階の展示室に入るには二次元コードが必要になるので、ラウンジやロッカールームを回って回収しておく。

E1に入れるようになったら、次に1階のセキュリティバーを解除する。1階の受付の壁にあるパネルをインタラクトすると信号スポットが複数表示されるので、ゲージが最大になるまでスポットの上に立ち続ける。セキュリティバーが解除されたらE1に展示してある絵を入手して回収地点まで持っていく。

2階の展示を盗む際も1階と同様にセキュリティバーの解除が必要になるので、グレッグの絵を確保できたらパネルを探して解除しておこう。

ペドロ・ヴィカリオの絵

ヴィカリオの絵は1階のE3、2階のE5E6のいずれか2か所に展示される。それぞれの展示室には複数の絵画が展示されているが、ペドロの絵は近づいてUVライトを当てることで血痕が浮かび上がるため、それで判別できる。

ユーマ・ラデットの絵

ユーマ・ラデットの絵は2階のE4E7に展示してあるが、どちらか一方は贋作なので、分光光度計を使用して真贋を見極め、本物の絵のセキュリティをUSBで解除する必要がある。
分光光度計は2階のサーバールームに、USBはマネージャーのオフィスのデスクの後ろにある壁をインタラクトすると現れる隠し金庫の中にある。USBは1回しか使えず、USBを使わずに絵を取った場合、その絵は焼失する。本物を焼失させてしまった場合でも贋作を持ち帰ることで目標は進むが、報酬額は低下する。

2階のセキュリティバーを解除してショーケースを取り払い、分光光度計を絵の正面に置くと、絵が本物なら「IS AUTHENTIC」、贋作なら「NOT AUTHENTIC」と表示される。本物であればUSBを使ってセキュリティを解除し確保する。USBを刺さなかった方の絵はどのみち回収できないので放っておけばいい。

シャンダ・ラトレルの絵

シャンダ・ラトレルの絵は1階の裏口 (E2とE3の間) 付近に飾ってあるが、目標には一切表示されないシークレットになっている。難易度VERY HARD以上でこの絵を持ち帰ると、実績・トロフィーの「真の目利き」が解除される。なお、絵の入手に当たっては最低3人のプレイヤーが必要となる。

絵を入手するまでの手順

  1. マネージャーのオフィスに行って机の上においてある3つの小さな彫刻を確認する。
  2. 確認したら、同じ彫刻がどこかの展示室にあるので、3人でそれらの彫刻を同時にバッグ詰めする。
  3. 上記の手順が成功するとマネージャーのオフィスに飾ってある中央の絵が動かせるようになり、動かすとボタンが現れる。
  4. ボタンを押すとシャンダの絵の周囲にレーザーが張り巡らされるので、レーザーをかいくぐって絵を入手する。
    • 事前に1人が絵の前で待機しておけば、入手自体は簡単にできる。ただしステルスを維持してクリアしたければ、レーザーをくぐって脱出する必要がある。
    • 絵の展示してある場所のカメラで床を見ると進むべき道が表示される。

備考

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 屋上の通気口入れないのは仕様? -- 2023-10-10 (火) 21:50:49
    • 何故かE6に入れるダクトだけラウドになると使えなくなるよね -- 2023-10-11 (水) 00:15:47
      • ダクトは籠城防止かわからんけど全てのミッションでラウド時閉じられますよね… -- 2024-02-19 (月) 21:28:03
  • OVKはタイタンカメラとかガードリーダー関係なく純粋に警備員の数が多すぎてステルスのハードルが馬鹿みたいに高い -- 2023-10-24 (火) 22:05:36
    • グリッチなしでやった個人的な攻略ではジップ使用は必須、2Fジップ前の窓で立ち止まる警備員を1人と警備室を排除が安定した。
      2Fから盗んでいけば(というかバッグを車に載せなければ)警備隊長が上がってこないっぽいからあとは巡回ルート覚えればいける。なのでバッグは最終までジップ手前に貯めておくのが吉
      あとは2F攻略後の1F途中とかならバレても突入前に逃走できるから、ラウド回数稼げると切り替えて諦めないのも後が楽になるはず。 -- 2023-10-25 (水) 11:02:47
      • あなたのお陰でクリアできました……本当に感謝 -- 2023-10-27 (金) 20:24:45
  • 床のセンサー下手すぎてクリア無理だ。
    出来る人本当に凄い。 -- 2023-10-28 (土) 21:49:54
    • 助走つける時に角度を浅くして、ジャンプする手前でマウス操作と同時にジャンプすると助走の距離は稼ぎやすいです。あとはジャンプのタイミング(飛距離)を掴んで慣れるしかないですよね。 -- 2023-10-31 (火) 10:27:03
    • マウスキーボード操作だけど、ダッシュは必要ないので歩き始めでジャンプするぐらいの感覚で渡るといいと思います。
      あと、入場口を変えてみるとか。個人的にE3、E6は片方苦手ルートがありますw -- 2024-01-26 (金) 22:45:23
  • 実績関係は分光光度計背負ったまま逃走で達成されるけど、バッグコンプリートボーナスは全部バンに入れなきゃならない(仲間が背負ったままでもNG)ぽいからポイントは貰えないっぽいな…背負った分もボーナスになるようアプデして欲しい。 -- 2024-01-26 (金) 22:42:07
  • チャレンジの大金獲得やろうとしてバッグを全部バンに入れた後に操作ミスって分光光度計置いたまま脱出しちゃったけどチャレンジ達成した
    やっぱ必要なのは分光光度計じゃなく贋作燃やす方っぽい -- 2024-01-30 (火) 21:51:46
  • 上の木主ですが、分光光度計を設置したまま贋作を燃やし、他のバッグを全て確保したらバッグコンプリートボーナス貰えました。
    分光光度計を設置することでゲーム内のバッグの存在が0になるからとか?
    とりあえずコンプリート方法がわかって良かったです。 -- 2024-02-19 (月) 21:26:01
  • 今日初見でやったけど、金庫の場所わからなさすぎて一時間ラウドしてた。なんかヒントとかあるの?それかオペレーターが喋って他たの聞き逃しただけ? -- 2024-05-04 (土) 13:50:20
    • コメ遡ったら同じく憤慨してる人おって安心した。不親切にもほどがあるなここの金庫 -- 2024-05-04 (土) 14:43:30
    • 金庫然り絵画選び然り、面倒臭い要素が多いよね
      一度分かれば出来なくは無いけど、その頃には苦手意識もついてるし、他の気軽にドンパチしながら盗める仕事に流れる。 -- 2024-05-04 (土) 23:57:25
  • ついに野良外人4人でシャンダ絵画取れたけど、絵画外した後のレーザーてアレ、柵超えたら必中しない?
    他の人が見に来て引っかかってたから試してないけど、抜けた人いたらご教授オナシャス(また取りに行くとは言ってない) -- 2024-06-13 (木) 00:39:49
    • もう8カ月以上前だからよく覚えてないけど、あのレーザーは見た目だけで当たり判定は無かったような気がする。少なくとも柵乗り越えでレーザーが反応することは無いはずだからレーザーは気にせず床の矢印(監視カメラ越しで見えるヤツ)に沿って戻れば大丈夫だったような…間違ってたらごめん。 -- 2024-06-13 (木) 23:11:54
      • それは初見殺しというか不具合レベルの詐欺レーザーですねw
        情報ありがとうございました!次いけたら検証してみます! -- 2024-06-14 (金) 13:06:41
  • 屋上ダクト経由でE6展示室に降りてスイッチまで進むとき、窓際の観葉植物の当たり判定おかしくない? -- 2024-09-16 (月) 01:57:26
    • バイーンって弾かれて床に叩き落とされるよね -- 2024-09-16 (月) 13:24:34
    • やっぱあれ判定でかいよな -- 2024-09-17 (火) 14:33:59
    • ゴールド&シャークでも撃ち合ってる時にちょくちょく観葉植物に弾が吸われる
      硬すぎます -- 2024-09-17 (火) 16:23:20
  • これ全部バーコードで開けようとすると一つバーコード足りない? -- 2024-09-24 (火) 10:16:38
    • 足りる。1階に3つ、2階に4つ -- 2025-02-04 (火) 06:04:57