カテゴリ:リソース 資源 一覧

resources.jpg
集落の資源一覧と統計

概要

マップ上には様々な資源や食料などが配置されており、保管庫資材置き場があればそれらを採取して保管することができる。保管した資源は対応する建物があれば別の品に加工することもできる。

集落に保管されている資源の一覧は、画面右下の「保管されている資源」アイコン (デフォルトホットキー:R) を押すと、保管場所の情報やその他の統計と一緒に表示される。一覧表示された各アイコンを選択すると、その品目に関する統計の詳細を表示できる。

資源・食料・加工品等一覧

原材料

最も基本的な品目。これらから様々な加工品が作られる。

アイコン名称主な入手方法主な使用先
Icon_Logs.webp丸太木々の伐採。建築材料、木の板への加工など。
Icon_Stone.webp岩からの採取。建築材料。
Icon_Wheat.webp穀類小麦、ライ麦、そばの収穫。 (農耕)穀粉への加工など。
Icon_Water.webp井戸からの採取。住居への備蓄、一部施設での加工、消火活動など。
Icon_IronOre.webp鉄鉱石鉱床に採鉄場を建てての採掘。への加工。
Icon_GoldOre.webp金鉱石鉱床に金鉱を建てての採掘。金のインゴットへの加工。
Icon_Coal.webp石炭鉱床に炭鉱を建てての採掘、炭焼き窯を炭化させる。粘土を加工する際の燃料として使用する。
Icon_Flax.webp亜麻亜麻の収穫。 (農耕)麻の服への加工。
Icon_Clay.webp粘土粘土堆積層に粘土採集場を建てての採取。建築材料、レンガ陶器への加工など。
Icon_Roots.webp薬用根採集小屋での採集。水場や湿地に自生。の素材として使用。
Icon_Herbs.webp薬草採集小屋での採集。水場や湿地に自生。住民の治療、石鹸への加工など。
Icon_Honey.webp蜂蜜養蜂場からの採取。ビールの素材として使用。
Icon_Willow.webp採集小屋での採集。水場に自生。の素材、かごへの加工。
Icon_Wax.webpろう養蜂場からの採取。ろうそくへの加工。
Icon_Sand.webp砂の堆積層に砂採取場を建てての採取。ガラス製品への加工。

食料

アイコン名称主な入手方法主な使用先
Icon_Berries.webpベリー採集小屋での採集。山付近に多く自生。ジャムへの加工など。
Icon_Meat.webp狩猟小屋での狩猟。燻製肉への加工など。
Icon_RootVegetables.webp根菜カブやニンジンの収穫。 (農耕)保存野菜への加工など。
Icon_Bread.webpパンパン屋での生産。食料として備蓄。
Icon_Fish.webp釣り小屋での釣り。魚の燻製への加工など。
Icon_MeatSmoked.webp燻製肉からの加工。食料として備蓄。
Icon_FishSmoked.webp魚の燻製からの加工。食料として備蓄。
Icon_Mushrooms.webpキノコ採集小屋での採取。森付近に多く自生。食料として備蓄。
Icon_Fruit.webp果物果樹園での収穫。ジャムへの加工など。
Icon_Preserves.webpジャム果実ベリーからの加工。食料として備蓄。
Icon_Nuts.webp木の実採集小屋での採集。山に自生。食料として備蓄。
Icon_Eggs.webp採集小屋での採集。食料として備蓄。
Icon_Beans.webp豆、エンドウ豆の収穫。 (農耕)保存野菜への加工など。
Icon_Milk.webpミルク牛小屋での生産。チーズへの加工など。
Icon_Cheese.webpチーズミルクからの加工。食料として備蓄。
Icon_Medicine.webp薬屋での生産。施療所での治療。
Icon_Greens.webp野菜採集小屋での採集、キャベツやネギの収穫。 (農耕)保存野菜への加工など。
Icon_PreservedVeg.webp保存野菜根菜野菜からの加工。食料として備蓄。

素材生産

使用可能品目

その他

資源の保管

storage_selectable.jpg
保管品目の選択

資源は「保管」カテゴリにある建物の容量に空きがあれば自動的に保管される。全般的な品目は保管庫に保管されるが、原材料であれば資材置き場、食料であれば地下貯蔵庫など、個々のカテゴリに適した保管場所も存在する。

特定の保管庫に任意の品目を保管したくない場合、各アイコンの左上にあるチェックマークを外すことで、その品目を保管しないよう設定できる。ただし既にその品目が保管されている場合、チェックを外しても他の保管場所に移送されるようなことはない。

交易

中央集会所をティア2にアップグレードすると交易所が建てられるようになり、春に集落を訪れる行商人と資源の取引ができるようになる。

詳しくは交易のページを参照。

コメント

コメントはありません。 コメント/資源