カテゴリ:ガイド

ここでは知っておくと役に立ちそうなテクニックや小ネタをまとめています。項目の編集や追加は自由に行ってください。

経験値稼ぎ

低レベルのうちは夜になると大量に現れるフェルを倒しているだけでいいが、戦闘で得られる経験値にはレベルによって補正がかかるため、自身のレベルが相手よりもある程度上がってきたら、よりレベルの高い相手を求めて移動する必要がある。ただ、探索可能な範囲は焔の祭壇の強化に依存するため、しばらく行動範囲が広げられない場合は鉱物資源を掘るのがおすすめ。

採掘の効率はつるはしのグレードによって変わるため、まずは最低限錆びたつるはしを作成しておき、休憩、、あとは適宜ハチミツ防具などでスタミナ再生を上げつつ、粘土の塊をひたすら掘るといい。採掘によって得られる経験値はレベルによって補正がかからないため、レベルが高くなったあとも続けられる。

ちなみに、採掘によって得られる経験値は鉱物によって変わる。粘土の塊硫黄など柔らかくて掘りやすいものは4、火打石銅鉱石錫鉱石化石骨なら7、琥珀瑠璃鉄鉱石なら10もらえる。

装備・ルーン稼ぎ

装備やルーンを稼ぎたい場合、基本的には宝箱の近くに焔の祭壇を置いてのリログマラソンが最高効率になる。また、ボスモンスターも金の宝箱と同程度のルートをドロップする。

最序盤なら灰の地下室から東にいったシュラウドの中にある塩採掘場 (崖上に祭壇設置可) のプラットフォーム上に金の宝箱があるので回収しやすい。

最終盤の場合、キンドルウェイストの最西端 (マップ右下の少し左) に金の宝箱とボスモンスターが集中しているので、そこで各所を回るなりリログを繰り返すなりするといい。

GoldChest_StartUp.webp
序盤の金箱
LootMap_EndGame.webp
終盤の宝箱とボス

夜をスキップする

夜は視界が悪くなり、屋外にフェルが湧くため探索がしづらくなる。フェルの素材やホタルを集めたい場合は夜が適しているが、それ以外で夜のメリットは無い。

ベッドで寝ると夜の時間の経過速度が60倍になり、すぐに夜が明けるため、夜になったら休息バフのかけ直しも兼ねてベッドで寝るといい。

マルチプレイの場合、寝ているプレイヤー数で時間の経過速度が変化する。例えば、3人でプレイしている場合の1人あたりの経過速度は60÷3=20倍。2人寝ると40倍、全員寝ると60倍といった具合になる。

高い場所に登る

スキル二段ジャンプ上昇気流を上手く使うと通常のジャンプでは届かない高所に登ることが出来る。
屋外の探索で役立つ他、戦闘中に敵の攻撃が届かない高所に陣取りで一方的に攻撃できる。

二段ジャンプで崖を登る際、崖に向かって進みながらジャンプキーを連打すると崖で足を滑らせる判定に引っかかって上手く登れないことがある。
そんな時は垂直ジャンプ→垂直二段ジャンプ→グライダーという風に崖に向かってグライダーで突っ込むようにするとグライダー着地のローリングで無理やり登れる場合がある。

また、上昇気流を地面スレスレで発動させると風だけ発生して着地してしまうことがある。
一見MPの無駄だが、この時すぐにジャンプすると異常な大ジャンプをすることが可能。
この大ジャンプからさらに上昇気流を発動すると通常では届かない高所に届くこともある。

鍵を素早く開ける

鍵のかかった扉や宝箱はピッキング用具を1個消費して開けることが出来る。
この際、ピッキングのモーションが相当長いため待っているだけだと時間がかかる。

実は内部的にはピッキングのモーションに入った瞬間に解錠は完了しており、ピッキングのモーションをドッジロールやブリンクでキャンセルして再度開ければかなりの時間短縮になる。

虚ろの広間の骨の鍵も同様のテクニックが使えるが、扉が開く演出にも時間がかかり、そちらは短縮できない。

ハシゴや金網を素早く登る

ハシゴや金網を登る際、移動キーだけで登ろうとするとスタミナ消費量が多く時間もかかる。
そんな時はジャンプキー連打で登ればスタミナをほとんど消費せず素早く登ることができる。

ハシゴや金網からのジャンプは内部的にはジャンプ扱いではないようで、二段ジャンプを取得していなくても擬似的に二段ジャンプが可能。二段ジャンプを取得していれば擬似的に三段ジャンプが可能となる。

スキル関連の小ネタ

  • 奇襲
    敵に敢えて気付かれた後ダッシュで距離を離し、敵が追うのを諦めたら反転してダッシュで近付き、密着したらしゃがんでEキーを押すと奇襲が決まる。
  • 回避攻撃
    グライダー着地の前転からでも発動できる。スタミナの節約になる。
  • 鮮血魔法
    回復チャネルを半永久的に撃ち続けることが出来る。マルチプレイにおいて強力。

ヴーク・アハール

ヴークの拠点に稀に設置してある祭壇を使用すると「ヴーク・アハール」というバフを得られる。
バフの効果は「+25 HP」「+20% 近接ダメージ」で効果時間は30分。
近接武器メインのビルドであればかなり強力なバフなので、見かけたら使用しておこう。
祭壇はオレンジ色の目立つ光を発しているので視覚的に分かりやすい。

Vukahr_Appearance.webp
石で出来た小さな祭壇
Vukahr.webp
近接職にとって強力なバフを得られる

コメント

コメントはありません。 コメント/TIPS