カテゴリ: バケモノ ケイオス 不屈 大型

プレイグ・オグリン(Plague Ogryn)
plague_ogryn.webp
派閥ケイオス
カテゴリバケモノ
アーマー特性不屈
サイズ大型
弱点
ヒットマス20

プレイグ・オグリンは『Warhammer 40,000: Darktide』に登場するの一種。

ヘルス

反乱アップライジング悪意異端破滅
10,40012,80016,00024,00032,000

特徴

激しい近接攻撃や踏みつけによる範囲攻撃、突進などで暴れる疫病に侵されたオグリン。攻撃を受けると腐敗が蓄積する。

対処

攻撃をガードしてしまうとスタミナの消費が激しく、大抵の場合1~2発でスタンしてしまうことになるため、基本的にはドッジを使って攻撃を避けることになる。

至近範囲での攻撃としては、左手による振り下ろしと振り上げ、右手での3連撃、踏みつけによる範囲攻撃があるが、どれも単調でタイミングも分かりやすく、慣れればプレイグ・オグリンをその場に留めたままひたすら正面で回避と攻撃を繰り返すことができるようになる。ターゲットを取ったら攻撃に合わせてドッジ→元の場所に戻って攻撃を繰り返すことで他のメンバーもプレイグ・オグリンを攻撃しやすくなり、結果として早期撃破につながる。

設定

プレイグオグリンは、渾沌の神の一柱であるナーグル神の力によって恩寵を得たオグリンであり、腐敗によって体が膨張し、腐れ病の先触れとして襲いかかってくる。ナーグル神に仕える軍団として参加し、プレーグマリーン率いる軍団「デスガード」と共に戦うことも珍しくない。

丈夫な体を持つオグリンは、腐敗をもたらすナーグルの疫病を繁殖させる理想的な環境であり、疫病の影響によって通常よりもさらに巨大な身体を得てしまった。その結果、プレイグオグリンを完全に殺害するのは非常に困難であり、ほんの少し接触した哀れな犠牲者は、恐るべき死の病によって苦痛を伴う最期を迎えてしまうのである。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 慣れると突進以外の攻撃はドッジで回避できるので1人で倒せる最弱のバケモノ
    攻撃パターンは4種類で「突進」「3連攻撃」「振り上げ」「スタンプ(足踏み)」
    突進はタフネスダメージ10~20%程度しか受けないが、ガードするとスタミナを全て消費してスタンしてしまうのでガードは危険
    そもそも突進を誘発するような離れた場所に立たなければ完封できる
    3連攻撃は全てドッジで回避できるが、ガードしてもスタミナの消費が少ないので「1回目ドッジ→2回目ガード→3回ドッジ」のように捌いても良い
    振り上げは見てから横にドッジ
    スタンプ(足踏み)は後ろにドッジして攻撃範囲外に逃げるのが安定 -- 2023-07-20 (木) 01:49:20
  • 突進は横移動して当たる直前で反対にキー入力+ドッジで避けられる。というか移動だけで避けられる場合もある
    踏みつけもタイミングよく横ドッジをすれば密着状態でも避けられる
    サイカニウムだと判定が違うので突進は実質回避不可だし踏みつけも後ろドッジで範囲外に下がるしかないので勘違いしやすい -- 2023-11-18 (土) 10:28:16