- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- Prayer Beads へ行く。
カテゴリ:アイテム アンコモン Seekers of the Storm
基本情報
効果 |
---|
経験値を吸収して力が成長し、アイテムがレベルアップするごとに、プレイヤーの20%のステータスを蓄積する。 除去するとすべての蓄積されたステータスを獲得する。 |
1スタック毎の上昇ボーナス |
---|
蓄積ステータス +5% |
概要
DLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。
Seekers of the Storm 2.0 Phase1 アップデートにて細かなバグが修正、効果発動時のエフェクトが追加され、当アイテムのプリンターが出現しなくなった。
戦闘やステージ移行時のお金変換などで経験値を獲得するとバフを蓄積、アイテム除去時にスタックされた分だけサバイバーがそのプレイ中、永続強化される。
強化されるのはレベルアップで増加する項目と同じ
- 体力
- 自然回復力
- 基礎攻撃力
の3つが強化される。
要するに経験値獲得でバフを獲得・蓄積し、アイテム消去でレベルアップ(と同等のステータス獲得)と覚えておけば問題ないだろう。
バフの取得はあらゆる経験値の取得に反応して行われるが、蓄積自体は独自の計算で行われるため所持時でも通常のレベルアップには何も影響しない。バフレベル1を取得するための経験値は、普通のレベル1を取得するのと同じ量が要求される*1。また2個以上所持している場合はアイテムスタックごとに、バフを獲得するための必要経験値が少なくなるので複数スタックしているとよりバフを蓄積しやすくなる*2*3。
ステータスアップはあらゆるアイテム除去に反応して行われ、複数スタック時にプリンターや釜などで1つだけ失った場合でも全蓄積バフを消費してステータスが上昇する。スクラッパーは一度に10スタックまでの粉砕であるため、11スタック以上所持の場合は所持したまま効果を発動できる*4。
ステータス上昇量はバフスタックとアイテムスタック両方が影響し、よりこのアイテムをスタックしよりバフを蓄積すれば上昇幅も大きくなる。
普通にプレイしていた場合、1周目であればバフ20~30スタックで蓄積が頭打ちになるのでだいたい20以上蓄積してから砕くとよいだろう。
能動的に選択してアイテム除去できる手段がスクラッパーしか無いので活かすには半分は運になってしまう。しかし、発動さえできればその後は無条件で火力と生存性どちらも高まるので額面以上に強力なアイテムであると言える。
このステータスアップ計算は少々複雑な仕様なので、以下に例を折りたたんで記しておく*5。
アイテム相性
バフはアイテム除去が行われない限りは安定して永続なため成長のネクターと相性が良い。場合によっては砕いてしまった方が強くなれるが、他に戦闘中バフを得られるアイテムが有るかで判断すると良い。
また長年の孤独のお金変換経験値にも反応するので効率よく貯めることができる。
サバイバー相性
実際の動作としてはステータスが上昇するだけなので相性の悪いサバイバーが存在しない。
強いて言うならアクリッドが各種基礎ステータス上昇量が高いのでより高く恩恵を受けることができる。
使用感・評価
評価数:2 平均評価:4.5
星5つ |
|
1 |
星4つ |
|
1 |
星3つ |
|
0 |
星2つ |
|
0 |
星1つ |
|
0 |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照