カテゴリ:サバイバー

基本情報

Loader(ローダー)
loader.jpg
アンロック条件
Siren's Callのユニークボスを倒す
ステータス
体力160 (+48/レベル)
自然回復2.5/秒 (+0.5/レベル)
ダメージ12 (+2.4/レベル)
速度7 m/s
アーマー20
分類スキルCDProc
PScrapBarrier.jpgScrap Barrier
ローダーは落下ダメージ耐性をもつ。ガントレットで敵を殴ると一時的なバリアを得る
・KnuckleboomかCharged Gauntletをヒットさせるとバリアを得られる
1Knuckleboom.jpgKnuckleboom0s1
近くの敵を殴打し320%のダメージを与える
・連続で使うと1回目は左手、2回目は右手で殴る
・Grapple Fist及びSpiked Fistを使用しながら殴れる
2GrappleFist.jpgGrapple Fist5sなし
ガントレットを前方に飛ばし、自身をターゲットに引き寄せる
・キーを離すと離す
・一定距離離れるかターゲット地点に近寄ると自動で離す
・外した場合はCDが発生しない
SpikedFist.jpgSpiked Fist5s1
ガントレットを前方に飛ばし、320%のダメージを与えスタンさせる。重いターゲットには自身を引き寄せ、軽いターゲットには自身の前に引き寄せる
・キーを離すと離す
・一定距離離れるかターゲット地点に近寄ると自動で離す
・外した場合はCDが発生しない
・地形とパイロンは重いターゲットの分類
UChargedGauntlet.jpgCharged Gauntlet5s1
タメパンチで前方に突進し600%-2700%のダメージを与える。速度が上がるほどダメージが増す
・攻撃速度+0%でフルチャージに約2秒かかる
・タメによって突進距離が伸びる
・突進中はスプリント扱いで終了後に前を押していればスプリントを継続する
・タメ中にスプリントできる。ただしスプリント中は照準が見えなくなる
・Grapple Fist、Spiked Fist、M551 Pylonはタメながら使用できる
Thunder_Gauntlet.pngThunder Gauntlet5s1
前方に突進し2100%のダメージを与え、更にそこから1000%のダメージを与える円錐状の衝撃波を発生させる。速度が上がるほどダメージが増す
・Charged Gauntletと比較すると、溜めたまま移動できず突進距離もやや短いが、チャージ時間が短い
SM551Pylon.jpgM551 Pylon20s0.5x14
浮遊パイロンを投げる。パイロンは近くの敵最大6体まで放電し100%のダメージを与える。パイロンは掴める
・15秒すると消える
・1秒に1回、計14回放電する

詳細なアンロック方法

 アンロック方法を読む

キャラクターチャレンジ

チャレンジ名内容アンロック
Loader: Swing By25分以内にCelestial Portalを通過するSpiked Fist
Loader: Earthshatter480km/hでCharged GauntletをヒットさせるThunder Gauntlet
Loader: Mastery難易度MonsoonをObeliskクリアClassicスキン
  • Swing Byは難易度Drizzleで大丈夫。Celestial Portalを通過してA Moment, Fracturedに入った時点で解除される。合計8ステージをこなす必要があるので、1ステージあたりの目標は3分程度。
    • 難易度タイマーが停止するマップにいる間はタイマーが止まるので休憩できる。
    • 時間経過のないVoid Fieldsを通って強化し、ステージ5は即アーティファクトポータルを通るのがオススメ。
  • Earthshatterは高所からガントレットを溜めながら落下し、落下速度がほぼ最高速になった辺りでフルチャージで真下に当てればOK。Wandering Vagrantなど大きくてのろいボスでなら解除しやすい。

スキン

Classic
Classic.jpg

性能

Skills2.0アップデートで追加されたサバイバー。女性らしい。
遠距離攻撃もあるが、基本はMercenaryのような近接キャラ。
Mercenaryとの相違点は無敵状態になる技を持たず、代わりに落下ダメージ無効化と、KnuckleboomかCharged Gauntletを当てると僅かにバリアを得るというところ。

攻撃をかわしながら斬り続けるMercenaryとは違い真っ向からの殴り合いになるが、できるだけ敵の後ろに回り込むようにしながら殴ったほうが被弾は少ない。
GlacialエリートMagma Wormなど、殴りづらい相手にはCharged Gauntletを使ってヒット&アウェイを繰り返したほうが良いだろう。
空中の敵や集団相手にはM551 Pylonが効果的。これをGrapple Fist/Spiked Fistで掴むこともできるので、ショートカットの足掛かりとしても使える。

とにかくバリアを稼ぐことが重要になるので、Soldier's Syringeを始めとした攻撃速度を上げるアイテムは優先的に取っていきたい。Focus Crystalも有用。
移動する際にはGrapple Fist/Spiked Fistを多用することになるので、Backup Magazineもある程度欲しい。

ちなみに攻撃速度が十分に上がると、Knuckleboomで殴り続けながら滞空できるようになる。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 祝!爆音サンダードーム修正! -- 2024-05-22 (水) 03:27:07
    • すらむ -- 2024-05-22 (水) 03:46:42
  • サンダースラムは相変わらず爆音で使えない。無音リスクオブレイン2で乗り切るしなかない -- 2024-06-30 (日) 21:47:51
  • マルチでサンダースラム使うの実質荒らしでしょこれ。悪いけどこの音は耐えられん -- 2024-07-16 (火) 18:17:25
  • 幻影3体倒すチャレンジってどんなアイテム持っていけばクリアできますか? -- 2024-09-01 (日) 22:36:31
    • 正直小雨なら裸でもいける
      取ったほうがいいアイテムがあると言うよりは、反撃で死ぬのを考えて、かなてこ、クジャロ、ルナルドを取らないほうが良いって感じ -- 2024-09-02 (月) 17:54:49
  • 最新アップデートでグラップルの引張力がカスになったせいで、柱の起動を無視してミスリクスを倒しに行けなくなりました。
    悲しいね -- 2024-09-02 (月) 17:59:18
    • アプデ前後でローダーの柱スキップ一度もできなくなったこと無いから気のせいだぞ -- 2024-11-03 (日) 00:38:18
      • 既に修正済み -- 2024-11-04 (月) 09:53:09
    • やり方間違ってない?まだ出来るが。 -- 2025-01-30 (木) 01:06:35
  • ゴツそうに見えてHPがちょっと残念、戦う度に初動ミスればアーマー貯める前に消し飛ぶ -- 2025-02-10 (月) 14:37:48
  • マーセナリーみたいな無敵技がない近接だから、同じノリで突っ込むと余程硬いビルドじゃない限り死ぬ -- 2025-02-10 (月) 14:47:46
  • このサバイバー弱いって言っちゃう人らはプライマリぶんぶんで戦ってない?そりゃあその戦い方だとマーセナリーの下位互換にしかならんぞ
    火力出したいならチャージパンチしな -- 2025-02-13 (木) 00:01:02
  • プライマリを異端の幻影で遠距離攻撃に変えた方が強い気がしてきた。チャージパンチと交互に使えばクールタイムもそんな気にならなそうだし -- 2025-04-07 (月) 05:27:59
  • こいつのグラップルほぼ1回も使う機会ねえな
    ここは異端に変えてもいいかもね
    個人的に1、2を争うくらい好きだわこのキャラ -- 2025-05-01 (木) 10:58:54
    • ローダーで地面をよちよち歩いてんのかw
      キャラの魅力を半分も引き出せてないな -- 2025-05-05 (月) 18:36:16
      • サバイバーを好きだって言っている人に対して、煽りはよくないでしょ。
        グラップル不使用=強みを活かせてない立ち回りなのは同意するけど。
        グラップリング上手くなれば移動アイテム0で縦横無尽に動き回れるし、加速によるパンチの威力増加も封印しているからね。
        グラップリングできたらいっぱい利点があるから木主も頑張って練習するといいよ! -- 2025-05-06 (火) 00:19:24
      • ローダーって高難易度だとグラップリングで飛び回ってガントレットぶちかますのが基本戦術だけど低難易度だと密着してプライマリ連打が強すぎてほぼそれだけでいいからな
        良くも悪くも独特なキャラだからいろいろ試してみて欲しい -- 2025-05-06 (火) 01:00:06