カテゴリ:ビルド モズ 射撃ビルド

概要

投稿日:2021-09-18 (土) 16:10:11
クリオフレア
最終更新2023-08-31 (木) 20:37:47
キャラクターモズ
スキル構成スキルを見る
ビルドの軸射撃
想定レベル72
評価いいね! 35 
概要スキル「圧倒的火力」とクラスMOD「フレア」で火力を増やした爆風モズ
装備
メイン武器詳細は内容を参照
シールドプラス・ウルトラorオールド・ゴッド
グレネードMODヘックス
クラスMODフレア
アーティファクト真珠かカンパニーマン

更新履歴

2023年8月31日 新規作成

概要

解説
汎用性殺戮熊なオートベア&ストッピングパワーな攻撃特化ビルド
このビルドはモズとオート・アイアンベアと一緒に戦うビルドです

使い方はAS発動と同時にシールドを回復し聖別付きを発動させて降車して聖別付きグレネードを投げてオート・ベアとモズで戦う
スキル、MOD、シールドの攻撃力と防御力スコアを上げたビルド

紫ツリー特化の場合はグレネードを使わずにほとんどアイアン・ベアで戦い、たまにモズで戦います。

ハーモニアス・ハボックで同じエレメンタル装備で火力を底上げする

スキル構成

スキル構成
マインド・スイーパー聖なるピンを振ってください
トーグのクロスプロモーションブラドフの功名アイアン・カーテンはお好みに調整して振るといいです

ロケッティア聖なるピンを振らずにセキュリティ・ベアビックリ箱ハイイログマフォース・フィードバックブラドフの功名のどれかお好みに振るとといいです

ブラッドレターブラドフの功名を振り、アイアン・カーテンを振らずに突進攻撃を振ってください

*自爆が怖いのであればトーグのクロスプロモーションを振らない*
もし振るのであれば自爆しにくいコロッシブ・サボット弾をアイアンベアに装備しセキュリティ・ベアを振ると自爆事故が起きないです

ロケッティアオート・ベアを振らずにお好みで振ってください

スキル構成
レールガンと関係ないですがスキル構成とシールド聖別が全く違います
メイン熱交換器専用

アーマーと回復力を考慮したタンク、FFYLの生存率を高めたビルドです
プラス・ウルトラが無いときにシン・レッド・ラインブラドフの功名は振る。プラス・ウルトラがある時は真鍮の海を振るといいです。
ヴァンピールステンレス・ベアを振るとガチムチタンクになりますよ
紫ツリーの4行目のスキル解放までの1ポイントは好きに降るといいです

事故や大破してFFYLになってもハーモニアス・ハボックの効果である程度の火力を補えるが全装備のエレメンタル属性を同じにしないと効果が最大限に発揮しない

スキル注意点
スコーチング RPMステンレス・ベアはオートベア時のスキルダメージの効果がなくなる

メイン武器

爆発系エレメンタル武器

聖別
ASEに、次のマガジン2個に100%の追加ボーナス・エレメンタル・ダメージが付与される。
全ヒットポイント対応にしたいならファイアエレメンタルに聖別付きライフ50未満+100%
アイアン・ベア降車後、次のマガジン2個には、ファイアー・ダメージ125%が付与される。
アイアン・ベア終了後、爆風ダメージが160%増加する。効果時間は18秒。
オート・ベア発動中、ボーナス・ファイアー・ダメージを130%与える。
があるとヨシ!
アイアン・ベアが起動中、ミニガンダメージが150%増加する。はアイアンベアを乗り回す時だけ

おすすめ武器
ソウルレンダーフリーラジカル超伝導プラズマ・コイル。対多体のハイヴ。のどれかあると戦いやすいですよ

他の武器

プロンプト・クリティカルの聖別付き(ASEに、次のマガジン2個に100%の追加ボーナス・エレメンタル・ダメージが付与される。)スティッキーで撃ちガーディアン 4N631を持ち替える
マガジンのエレメンタル属性のダメージの影響が残る
基本的にマインド・スイーパーに使う

エレメンタル切り替えが出来るエレメンタルとファイア(点火させてクールダウン完了を早める

アーティファクト

アーティファクトはなんでもいいですが爆風ダメージ増加必須デスレスはおすすめです
デスレスはライフ1まで吸収する。

発射速度が速い装備を使うときはカットパースがよい(スナイパーライフルとか)
カットパースは近接攻撃時に弾を回復する効果です
弾の消費が激しい時に装備します

(オプション)
爆発範囲ダメージ(汎用性)
爆風ダメージはモズとアイアンベアの影響があります

アクションスキルダメージ(メイン熱交換器を装備するとき)
(アクションスキルクールダウンです)
あるいは点火確率(燃料の減りを無くす為)

グレネードMOD

グレネードは聖別付き必須です
すぐ降車するタイプのビルドのグレネードはどれでもいいですが聖別AS終了時のエレメンタルダメージ50%増加だけで十分です。
あるいはグレネードを投げると、6秒間、武器、グレネード、スキルのダメージが25%上昇する。

アイアンベアを乗り回すタイプはメズマー(敵を味方にして火力を補える)
あるいはファイアー系(アイアンベアの燃料消費を無くす)
聖別はアイアン・ベアがアクティブな状態の時、ダメージを受けると20%の確率でグレネードを出現させる。

シールド

リ・ボルター聖別付き最重要(アクション・スキルの開始時に、シールド破壊時または補充時に発動する効果をすべて発動させる。)
聖別効果はAS発動時に不屈の守りを発動させるため、リ・ボルターの効果(発射レート+50%増加とショックダメージ+200%増加)を発動させる

プラス・ウルトラはライフ最大値が二倍でアイアンベアのアーマーポイントを底上げ
聖別付きは聖別はAS終了時のエレメンタルダメージ+50%増加が良い。
アイアンベアで乗り回しミニガンでぶっ放すガチムチタンクにしたいならこちら→ASE、シールドと体力が+75%増加する。

サブシールド
インファーナル・ウィッシュは単発の威力が高い向けか1秒の連射数が多い向け
聖別付きは聖別はAS終了時のエレメンタルダメージ+50%増加が良い

クラスMOD

ブラッドレター
マインド・スイーパー(opのグレネードダメージ増加は影響ある)
ロケッティア(殲滅向け
OPは爆風ダメージ増加
(リ・ボルター必須)

メイン熱交換器
OPはスキルダメージor爆風ダメージ
爆風ダメージはアイアンベアとモズに影響

ガーディアン・ランク

激高の生存者(Too Angry to Die)「戦って生き延びろ!」の間に与えたダメージは、メーターを回復させる。回復量は時間の経過と共に減少する。
デッド・マン・ウォーキング document.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { tippy('[data-noexists="d0cc07c0db"]', { content: '"デッド・マン・ウォーキング" はまだ作成されていません。[新規作成 | テンプレ一覧]', trigger: 'click', hideOnClick: true }); }); (Dead Man Walking)「戦って生き延びろ!」の静止中にメーターの減りが50%遅くなる。
ホロー・ポイント document.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { tippy('[data-noexists="9c39798395"]', { content: '"ホロー・ポイント" はまだ作成されていません。[新規作成 | テンプレ一覧]', trigger: 'click', hideOnClick: true }); }); (Hollow Point)敵をクリティカル・ヒットで倒すと、その敵の周囲に爆発を起こす。

これがあるとFFYLになっても復活しやすく殲滅力が高まります

使い方やその他、注意点

使い方は聖別付きのエレメンタル属性ダメージ増加武器を持ってAS発動させてリ・ボルターの聖別付きとシールド効果で不屈の守りスキルを発動し、すぐに降車して戦うというやり方
アイアンベアは援護サポートで武器種は爆発系でもなんでもミニガンでも(レールガンorメイン熱交換器装備のミニガンはおすすめ出来る

メイン熱交換器の場合。爆風ダメージ聖別付き以外があってまともな装備がない向けだとダッカ・ベアがあったほうがいいと思います。
使い方はほぼ一緒で燃料切れるまで撃ち続けるかアーマーがなくなりかけたら降車してダッカを乗って機銃を撃つ
もしくは普通に戦ってクールダウン完了するまでAS発動する
(ダッカ・ベア乗っている間は聖別効果が相乗します)

アイアン・ベアは家であり、家族でもある。諸君、私は爆発は大好きだ

注意点
スペシャリスト・ベアがあることを忘れずに
自爆に注意
[[ハーモニアス・ハボックで6か所の装備を同じエレメンタル属性で全装備すると射撃ダメージが最大+60%するので1つでも違うエレメンタルだとスキルのカウントストックは1になり、最大+10%になります]](武器。シールド。グレネード [#x381e91f]
誤り=カウントは-1減になるだけでした。サンクチュアリで表示バグ

ロケッティアは使えないことはないですが殲滅サークル向け

爆発系武器一覧表

ピストル(PT)
ホーネット

参考画像

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ソウルレンダーは言わずもがなレッドラインとかでも割といい感じだったって報告
    まだ試せてないけどフェイザーとかウェスターガンなんかでも良いかもしれない -- 2023-09-25 (月) 13:24:06
  • 誘導ロケットポッドのカブは度々自爆退場しクリオ・リカーリングヘックスは何だかヴァンピールが効いていない?
    という回復が非常に不安な状態で実際ダウンしまくりですが皆さんどう対処していますか -- 2023-10-02 (月) 02:44:46
    • カブは自分で敵に近寄って行っちゃうから爆風乗る装備は自爆するんだよね。だから自爆判定ない核を装備させるんだよ。自分は射程長くて威力高いレイルガンが使い勝手いいし実際カブ長生きするからコロッシブサポット取れる所まで赤に振ってるよ。
      ヴァンピールは敵の数に比例して回復だから場合によっては追い付かないこともある
      突進攻撃取ってソウルレンダーなりフリッパーなりばら撒きながら走り回ってればそれなりに生存力は上がりそうだけど -- 2023-10-02 (月) 13:15:10
    • 逆にカブをわざと自壊させまくってビッグサープラスの恩恵を受けるのもアリだと思う
      アレもスキャッグオンファイアと同様にバグスキルだから -- 2023-10-02 (月) 18:12:53
    • マリワンテイクダウンとかは障害物も多いからカブの攻撃当たらない、バレルやジェネレーター自爆が頻発して思ってたんと違うってなりやすいだろうけど、それはそれでしょうがない -- 2023-10-03 (火) 11:54:51