-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(作業台); #fig(CoreCraftingBench.webp,300px) #contentsx *概要 [#overview] Update 1.2.10で追加された新たな設備。元々デジレーンが担っていた[[武器コア]]関連の機能と、同アップデートで追加された[[外装部品コア]]関連の機能が備わっている。 *武器コア装着 [#weapon] 各種アルティメット[[武器]]の[[武器コア開放]]および[[武器コア]]の装着ができる。 コアの開放には[[コア結合体]]が必要となる。[[武器コア]]は空きスロットに装着する場合には特に消費アイテムを必要としないが、既に装着された[[武器コア]]を別の効果に置き換える場合には[[コア粒子分裂装置]]が必要となる。 各武器にはタイプの違うコアスロットが5つあり、それぞれスロットと同じタイプの[[武器コア]]のみが装着できる。 *外装部品コア装着 [#component] 各種アルティメット[[外装部品]]に[[外装部品]]コアを装着することができる。 [[武器]]と違い、スロットの開放は必要ない。ただし、[[武器コア]]同様、装着済みのコアを別の効果に置き換える場合には、[[コア粒子分裂装置]]が必要となる。 各外装部品にはタイプの違うコアスロットが2つあり、それぞれスロットと同じタイプの[[外装部品コア]]のみが装着できる。 *コア製作と変換 [#crafting] Update 1.2.6から、下位のコアを合成して上位のコアを製作することができるようになった。制作に必要なコアの数や費用の詳細は[[武器コア]]や[[外装部品コア]]を参照。 また、Update 1.2.18からはコアの変換機能も追加され、同じタイプのコア3つを別のタイプのコア1つに変換できるようになった。変換可能なのは最上位のコアのみ。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(作業台); #fig(CoreCraftingBench.webp,300px) #contentsx *概要 [#overview] Update 1.2.10で追加された新たな設備。元々デジレーンが担っていた[[武器コア]]関連の機能と、同アップデートで追加された[[外装部品コア]]関連の機能が備わっている。 *武器コア装着 [#weapon] 各種アルティメット[[武器]]の[[武器コア開放]]および[[武器コア]]の装着ができる。 コアの開放には[[コア結合体]]が必要となる。[[武器コア]]は空きスロットに装着する場合には特に消費アイテムを必要としないが、既に装着された[[武器コア]]を別の効果に置き換える場合には[[コア粒子分裂装置]]が必要となる。 各武器にはタイプの違うコアスロットが5つあり、それぞれスロットと同じタイプの[[武器コア]]のみが装着できる。 *外装部品コア装着 [#component] 各種アルティメット[[外装部品]]に[[外装部品]]コアを装着することができる。 [[武器]]と違い、スロットの開放は必要ない。ただし、[[武器コア]]同様、装着済みのコアを別の効果に置き換える場合には、[[コア粒子分裂装置]]が必要となる。 各外装部品にはタイプの違うコアスロットが2つあり、それぞれスロットと同じタイプの[[外装部品コア]]のみが装着できる。 *コア製作と変換 [#crafting] Update 1.2.6から、下位のコアを合成して上位のコアを製作することができるようになった。制作に必要なコアの数や費用の詳細は[[武器コア]]や[[外装部品コア]]を参照。 また、Update 1.2.18からはコアの変換機能も追加され、同じタイプのコア3つを別のタイプのコア1つに変換できるようになった。変換可能なのは最上位のコアのみ。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する