-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(スキル,アクティブスキル,レピック,炎属性,工学); #infobox(skill,nozoom){{ name = オーバーキル ruby = Overckill image = Lepic_04.webp descendant = [[レピック]]&br;[[アルティメット・レピック]] category = アクティブスキル 4 attribute = 炎 type = 工学 cooldown = 80.0 mp = 40.0 mp_time = 30.0 }} ''オーバーキル''は[[レピック]]/[[アルティメット・レピック]]の使用するスキルの1つ。 #contentsx *スキル概要 [#overview] [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;装着中はMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。[skill]専用武器;の着弾地点にダメージエリアを生成し、継続ダメージを与える。 *スキル詳細 [#detail] &switch(lepic_active4,select){モジュールなし:効率増大}; #switch(lepic_active4){{ [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;装着中はMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。[skill]専用武器;の着弾地点にダメージエリアを生成し、継続ダメージを与える。 |BOLD:230|RIGHT:230|c |>|CENTER:~基本情報| |クールダウン|70.0秒| |MP消費量|40.0| |MP継続消費量|30.0| |>|CENTER:~専用武器| |爆発ダメージ|スキル威力 x 2,760.3%| |継続ダメージ|スキル威力 x 43.8%| |継続時間|8.0秒| |ダメージ継続時間|4.0秒| |継続ダメージ周期|0.5秒| |継続ダメージ範囲|半径500m| |最大拡張可能範囲|200%| #- [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;で攻撃時、自分のMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。クリティカルダメージを与える場合、一定確率でMPを回復する。MP回復はクールダウンを持つ。 |BOLD:230|RIGHT:230|c |>|CENTER:~基本情報| |クールダウン|80.0秒| |弾丸発射時MP消費量|30.0| |>|CENTER:~スキル効果| |クールダウン|0.1秒| |クリティカル時MP回復量|最大MP x 15.0%| |クリティカル時のMP回復確率|30.0%| |>|CENTER:~専用武器| |爆発ダメージ|スキル威力 x 741.8%| |爆発ダメージ範囲|半径500m| |最大拡張可能範囲|200%| }} *関連モジュール [#mod] -[[効率増大]] *詳細・運用 [#usage] 莫大なMP消費と引き換えに高い火力を発揮する専用武器を使用できる。スキルの起動時に40、その後専用武器を構え終えてから1秒経過毎に30のMPを消費する。 初期状態ではMP消費量と継続時間の関係から2、3発程度しか撃てないため、ボスに対して高火力を叩き込みたいなら[[外装部品]]や[[モジュール]]で''最大MP''や''スキル継続時間''を伸ばすことが必須となる。後述のモーションキャンセルを前提として、 `持続時間 * MP継続消費量` が `最大MP - MP消費量 (発動時)` を超えないように構成を調整すると良い。 また、専用武器には発動時に装備していた銃の[[モジュール]]の発射速度が適用されるため、&アルティメット;の[[鋭い集中射撃]]を装着しておけば、専用武器の発射速度を徐々に上げることができる。この際、使用する武器は&ショック弾;が最も効果が高い。&ショック弾;の[[鋭い集中射撃]]を最大強化した場合、発動間隔が''0.4秒''となり、他の弾薬用の[[鋭い集中射撃]]に比べて0.1秒早く発動するようになる。 最終的にダメージやクリティカル関連、最大MPや継続時間の[[モジュール]]を盛れば、着弾時の爆発ダメージが最大で''300~400万''以上出るようになり、1回に10発以上撃てるようになる。 小技として、発動直後の長いモーションはローリングでキャンセルすることが可能。モーション中も継続時間は消費され続けるため、これを行うことで1回の射撃回数を増やすことができる。 *変更履歴 [#history] -Hotfix 1.2.13 --クールダウンが全レベルで70秒に統一された。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(スキル,アクティブスキル,レピック,炎属性,工学); #infobox(skill,nozoom){{ name = オーバーキル ruby = Overckill image = Lepic_04.webp descendant = [[レピック]]&br;[[アルティメット・レピック]] category = アクティブスキル 4 attribute = 炎 type = 工学 cooldown = 80.0 mp = 40.0 mp_time = 30.0 }} ''オーバーキル''は[[レピック]]/[[アルティメット・レピック]]の使用するスキルの1つ。 #contentsx *スキル概要 [#overview] [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;装着中はMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。[skill]専用武器;の着弾地点にダメージエリアを生成し、継続ダメージを与える。 *スキル詳細 [#detail] &switch(lepic_active4,select){モジュールなし:効率増大}; #switch(lepic_active4){{ [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;装着中はMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。[skill]専用武器;の着弾地点にダメージエリアを生成し、継続ダメージを与える。 |BOLD:230|RIGHT:230|c |>|CENTER:~基本情報| |クールダウン|70.0秒| |MP消費量|40.0| |MP継続消費量|30.0| |>|CENTER:~専用武器| |爆発ダメージ|スキル威力 x 2,760.3%| |継続ダメージ|スキル威力 x 43.8%| |継続時間|8.0秒| |ダメージ継続時間|4.0秒| |継続ダメージ周期|0.5秒| |継続ダメージ範囲|半径500m| |最大拡張可能範囲|200%| #- [skill]専用武器;を装着する。[skill]専用武器;で攻撃時、自分のMPを消費し続け、MPが切れると解除される。[skill]専用武器;の弾丸が敵に命中時、敵は爆発ダメージを受ける。クリティカルダメージを与える場合、一定確率でMPを回復する。MP回復はクールダウンを持つ。 |BOLD:230|RIGHT:230|c |>|CENTER:~基本情報| |クールダウン|80.0秒| |弾丸発射時MP消費量|30.0| |>|CENTER:~スキル効果| |クールダウン|0.1秒| |クリティカル時MP回復量|最大MP x 15.0%| |クリティカル時のMP回復確率|30.0%| |>|CENTER:~専用武器| |爆発ダメージ|スキル威力 x 741.8%| |爆発ダメージ範囲|半径500m| |最大拡張可能範囲|200%| }} *関連モジュール [#mod] -[[効率増大]] *詳細・運用 [#usage] 莫大なMP消費と引き換えに高い火力を発揮する専用武器を使用できる。スキルの起動時に40、その後専用武器を構え終えてから1秒経過毎に30のMPを消費する。 初期状態ではMP消費量と継続時間の関係から2、3発程度しか撃てないため、ボスに対して高火力を叩き込みたいなら[[外装部品]]や[[モジュール]]で''最大MP''や''スキル継続時間''を伸ばすことが必須となる。後述のモーションキャンセルを前提として、 `持続時間 * MP継続消費量` が `最大MP - MP消費量 (発動時)` を超えないように構成を調整すると良い。 また、専用武器には発動時に装備していた銃の[[モジュール]]の発射速度が適用されるため、&アルティメット;の[[鋭い集中射撃]]を装着しておけば、専用武器の発射速度を徐々に上げることができる。この際、使用する武器は&ショック弾;が最も効果が高い。&ショック弾;の[[鋭い集中射撃]]を最大強化した場合、発動間隔が''0.4秒''となり、他の弾薬用の[[鋭い集中射撃]]に比べて0.1秒早く発動するようになる。 最終的にダメージやクリティカル関連、最大MPや継続時間の[[モジュール]]を盛れば、着弾時の爆発ダメージが最大で''300~400万''以上出るようになり、1回に10発以上撃てるようになる。 小技として、発動直後の長いモーションはローリングでキャンセルすることが可能。モーション中も継続時間は消費され続けるため、これを行うことで1回の射撃回数を増やすことができる。 *変更履歴 [#history] -Hotfix 1.2.13 --クールダウンが全レベルで70秒に統一された。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する