#author("2025-04-21T14:12:09+09:00;2025-03-14T10:28:10+09:00","","")
#author("2025-05-23T15:11:37+09:00","","")
&tag(消費アイテム,基本素材,ノーマル);
#infobox(material,except=研究情報){{
name = ヴォイド深層部の金属片
ruby = Neuromorphic Chip
image = Material_Common_General_026.webp
flavor = 研究に使われる素材。深層部の巨神の外部装甲と生体金属を組み合わせた破片で、強力なヴォイドエネルギーを操るコア関連の装置の構造設計に主に活用される。
category = 基本素材
area =
rarity = ノーマル
rarity_code = normal
}}
''ヴォイド深層部の金属片''は『The First Descendant』で入手可能な[[基本素材]]の1つ。
#contentsx
*獲得情報 [#acquisition]
#flex(left,class=table_compact){{{
#inctmp(common/list){{
image = void-a.webp
text = [[ヴォイド深層部迎撃戦]]
}}
#-
#inctmp(common/list){{
image = infiltration.webp
text = [[侵入作戦]] - 全ミッション 400% &limited-invasion;
}}
}}}
*効率的な集め方 [#farm]
400%の[[侵入作戦]]では1回のクリアで''40個''固定。[[ヴォイド深層部迎撃戦]]では''50~75個''入手できる。効率で言えば[[ヴォイド深層部迎撃戦]]の方が良いが、それぞれで副産物も違うため、他に何をやりたいかでどちらを周回するか決めても良い。
400%の[[侵入作戦]]では1回のクリアで''150個''固定。[[ヴォイド深層部迎撃戦]]では最低でも''1,250個''入手できる ([[ETA-0]]で[[品質保証ETA交換券]]を使って交換)。効率で言えば[[ヴォイド深層部迎撃戦]]の方が良いが、それぞれで副産物も違うため、他に何をやりたいかでどちらを周回するか決めても良い。
[[侵入作戦]]であれば、[[アモルファス]]やイクシードの[[モジュール]]を集め、[[継承者]]や[[武器]]の育成をができる。[[ヴォイド深層部迎撃戦]]では、[[リアクター]]の最大強化に必要な[[量子培養器]]やコスメティックと交換できる[[品質保証ETA交換券]]が入手でき、よりエンドゲームのプレイヤー向けになっている。
*備考 [#notes]
-Hotfix 1.2.5で[[侵入作戦]]でのドロップ数が20から40に増加したため、短時間で周回できる[[マジスター研究所]]などではそこそこ効率が良く集められるようになった。
--Update 1.2.18でさらに40から150に増加した。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)