#author("2025-02-13T21:40:22+09:00;2025-01-01T15:13:05+09:00","","")
#author("2025-04-17T23:29:26+09:00","","")
&tag(消費アイテム,その他のアイテム,ヴォイドのかけら,一覧);
#fig(VoidShards.webp,300px,cap=ヴォイドのかけら4種)
#contentsx
*概要 [#overview]
[red]'''注:ヴォイドのかけらは[[シーズン2エピソード2]]の第2回コンテンツアップデート (1.2.14) で廃止され、使用や獲得はできなくなった。''';
以下の内容は廃止前のものとなる。
''ヴォイドのかけら''は、主に[[ヴォイドの破片]]や[[ヴォイド融合炉]]に関連する消費アイテムで、[[単量体ヴォイドのかけら]]、[[重合体ヴォイドのかけら]]、[[有機物ヴォイドのかけら]]、[[無機物ヴォイドのかけら]]の4種が存在する。
*入手方法 [#loot]
現時点でのヴォイドのかけらの入手方法は2通りある。
**ヴォイドの破片 [#fragment]
各地にある[[ヴォイドの破片]]を対応した属性のスキルを使って破壊すると、2種類のヴォイドのかけらが報酬として貰える。
***破片から入手できるかけら一覧 [#shard_list]
各地の[[ヴォイドの破片]]で獲得できるヴォイドのかけらの種類や数は以下のようになっている。
#tableif(^0$=COLOR(transparent)){{{{
#style(class=table_compact){{{
#datatable{{
|~地域|~戦場|~難易度|~属性|~&monomer;&br;単量体|~&polymer;&br;重合体|~&organic;&br;有機物|~&inorganic;&br;無機物|h
|BOLD:CENTER:170|CENTER:BOLD:170|SIZE(10):CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c
|[[キングストン]]|[[グランド・スクエア]]|ノーマル|&無;|0|0|3|15|
|[[キングストン]]|[[グランド・スクエア]]|ハード|&無;|0|0|9|45|
|[[不毛の地]]|[[接近禁止区]]|ノーマル|&炎;|0|15|3|0|
|[[不毛の地]]|[[接近禁止区]]|ハード|&炎;|0|45|9|0|
|[[不毛の地]]|[[レポジトリー]]|ノーマル|&雷;|15|0|0|3|
|[[不毛の地]]|[[レポジトリー]]|ハード|&雷;|45|0|0|9|
|[[不毛の地]]|[[製鉄所]]|ノーマル|&氷;|5|5|5|5|
|[[不毛の地]]|[[製鉄所]]|ハード|&氷;|15|15|15|15|
|[[不毛の地]]|[[落石地帯]]|ノーマル|&雷;|15|3|0|0|
|[[不毛の地]]|[[落石地帯]]|ハード|&雷;|45|9|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[遺跡]]|ノーマル|&氷;|3|15|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[遺跡]]|ハード|&氷;|9|45|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[失われた補給所]]|ノーマル|&炎;|0|15|3|0|
|[[ベスパーズ]]|[[失われた補給所]]|ハード|&炎;|0|45|9|0|
|[[ベスパーズ]]|[[月光の湖]]|ノーマル|&無;|0|0|15|3|
|[[ベスパーズ]]|[[月光の湖]]|ハード|&無;|0|0|45|9|
|[[ベスパーズ]]|[[伐採所]]|ノーマル|&無;|5|5|5|5|
|[[ベスパーズ]]|[[伐採所]]|ハード|&無;|15|15|15|15|
|[[木霊の沼]]|[[水苔の沼]]|ノーマル|&炎;|3|0|15|0|
|[[木霊の沼]]|[[水苔の沼]]|ハード|&炎;|9|0|45|0|
|[[木霊の沼]]|[[廃棄エリア]]|ノーマル|&毒;|5|5|5|5|
|[[木霊の沼]]|[[廃棄エリア]]|ハード|&毒;|15|15|15|15|
|[[木霊の沼]]|[[放棄された隠れ家]]|ノーマル|&毒;|0|0|3|15|
|[[木霊の沼]]|[[放棄された隠れ家]]|ハード|&毒;|0|0|9|45|
|[[アグナ砂漠]]|[[物資貯蔵庫]]|ノーマル|&炎;|3|0|15|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[物資貯蔵庫]]|ハード|&炎;|9|0|45|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[朱い荒野]]|ノーマル|&雷;|0|0|15|3|
|[[アグナ砂漠]]|[[朱い荒野]]|ハード|&雷;|0|0|45|9|
|[[アグナ砂漠]]|[[ミラージュストーン]]|ノーマル|&無;|15|0|0|3|
|[[アグナ砂漠]]|[[ミラージュストーン]]|ハード|&無;|45|0|0|9|
|[[アグナ砂漠]]|[[採掘場]]|ノーマル|&雷;|5|5|5|5|
|[[アグナ砂漠]]|[[採掘場]]|ハード|&雷;|15|15|15|15|
|[[白夜峡谷]]|[[山嶺]]|ノーマル|&毒;|0|3|0|15|
|[[白夜峡谷]]|[[山嶺]]|ハード|&毒;|0|9|0|45|
|[[白夜峡谷]]|[[ムーングレイヴ流域]]|ノーマル|&無;|5|5|5|5|
|[[白夜峡谷]]|[[ムーングレイヴ流域]]|ハード|&無;|15|15|15|15|
|[[白夜峡谷]]|[[監視エリア]]|ノーマル|&氷;|15|3|0|0|
|[[白夜峡谷]]|[[監視エリア]]|ハード|&氷;|45|9|0|0|
|[[白夜峡谷]]|[[貨物基地]]|ノーマル|&毒;|5|5|5|5|
|[[白夜峡谷]]|[[貨物基地]]|ハード|&毒;|15|15|15|15|
|[[白夜峡谷]]|[[孵化室]]|ノーマル|&炎;|0|0|3|15|
|[[白夜峡谷]]|[[孵化室]]|ハード|&炎;|0|0|9|45|
|[[ハギオス]]|[[ブロークン・モノリス]]|ノーマル|&無;|0|3|0|15|
|[[ハギオス]]|[[ブロークン・モノリス]]|ハード|&無;|0|9|0|45|
|[[ハギオス]]|[[汚染区域]]|ノーマル|&炎;|0|0|15|3|
|[[ハギオス]]|[[汚染区域]]|ハード|&炎;|0|0|45|9|
|[[ハギオス]]|[[砂丘基地]]|ノーマル|&炎;|3|0|15|0|
|[[ハギオス]]|[[砂丘基地]]|ハード|&炎;|9|0|45|0|
|[[要塞]]|[[凍てつく谷]]|ノーマル|&氷;|0|15|3|0|
|[[要塞]]|[[凍てつく谷]]|ハード|&氷;|0|45|9|0|
|[[要塞]]|[[堕ちた方舟]]|ノーマル|&雷;|15|0|0|3|
|[[要塞]]|[[堕ちた方舟]]|ハード|&雷;|45|0|0|9|
|[[要塞]]|[[防衛ライン]]|ノーマル|&氷;|3|15|0|0|
|[[要塞]]|[[防衛ライン]]|ハード|&氷;|9|45|0|0|
}}
}}}
}}}}
***効率の良いヴォイドの破片 [#shard_farm]
各[[ヴォイドの破片]]で敵の湧き方や湧く速度などが違うため、周回しやすい場所とそうでない場所で効率に大きな差がある。各ヴォイドのかけらを集めるのにオススメの場所は以下の通り。
-&単量体;
--&electric;[[要塞]] - [[堕ちた方舟]]
---範囲盛り[[バニー]]で[[イナズマ放出]]。Hotfix1.1.3で地形が変わって放置はできなくなった。
-&重合体;
--&fire;[[不毛の地]] - [[接近禁止区]]
---範囲盛りの[[ブレア]]で[[点火]]。大体15秒で終わる。
--&chill;[[要塞]] - [[防衛ライン]] / [[凍てつく谷]]
---範囲盛りの[[ビエッサー]]で[[ブリザード]]。2か所で敵が湧く。
-&有機物;
--&fire;[[ハギオス]] - [[汚染区域]]
---3か所で敵が湧くが、[[ブレア]]で各地点に炎を設置しておけば即殲滅できる。大体15秒で終わる。
--&fire;[[ハギオス]] - [[砂丘基地]]
---範囲盛りの[[ブレア]]で[[点火]]。崖上にスナイパーあり。
--[[ベスパーズ]] - [[月光の湖]]
---&non-attribute;1か所で敵が一気に沸くので殲滅しやすい。
-&無機物;
--&toxic;[[白夜峡谷]] - [[山嶺]]
--&non-attribute;[[ハギオス]] - [[ブロークン・モノリス]]
---[[バルビー]]で敵のスポーン地点を水浸しにしておけば早く終わる。火力が足りない場合は[[キングスガードランス]]を設置。
[[シーズン1]]のアップデート (1.1.0) で獲得できるかけらの量が大幅に増え、さらに[[ヴォイド融合炉]]で消費するかけらも緩和されたが、同時に上記にあるような高効率で欠片を集められる破片の敵スポーンにスナイパーが追加されたため、破片の周回効率は落ちてしまった。
**特殊作戦 [#sp_ops]
[[特殊作戦]]で出現する敵はランダムにヴォイドのかけらを1~3個ドロップする。ドロップ確率は[[特殊作戦]]の種類や敵の種類によって異なる。ドロップ確率の詳細は以下の通り。
||~[[アルビオン物資防衛]]|~[[カイパー採掘阻止]]|~[[ヴォイド実験の無力化]]|
|BOLD:150|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|c
|通常敵|5%|2%|5%|
|強化兵|25%|25%|25%|
|指揮官|100%|100%|100%|
[[特殊作戦]]でヴォイドのかけらを集める場合、[[ヴォイド実験の無力化]]が最も効率的。1回のプレイで各種およそ100個程度入手できる。
*使い道 [#usage]
集めたヴォイドのかけらは、各地にある[[ヴォイド融合炉]]で使用することができる。
[[ヴォイド融合炉]]を起動すると精鋭モンスターや指揮官が出現し、これを倒すと[[アモルファス]]を定型化するための再構築装置が出現する。必要なヴォイドのかけらを所持している場合、それらと引き換えに装置を1回使用できる。
**融合炉の起動に必要なかけら一覧 [#reactor_list]
各[[ヴォイド融合炉]]で再構築装置を使用するのに必要となるかけらの種類や数は以下のようになっている。
#tableif(^0$=COLOR(transparent)){{{{
#style(class=table_compact){{{
#datatable{{
|~地域|~戦場|~難易度|~敵|~アモルファス|~&monomer;&br;単量体|~&polymer;&br;重合体|~&organic;&br;有機物|~&inorganic;&br;無機物|h
|BOLD:CENTER:160|CENTER:BOLD:160|SIZE(10):CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:70|RIGHT:70|RIGHT:70|RIGHT:70|c
|[[キングストン]]|[[グランド・スクエア>ヴォイド融合炉:キングストン グランド・スクエア]]|ノーマル|精鋭|[[001>アモルファスパターン:001]]|0|0|0|15|
|[[キングストン]]|[[グランド・スクエア>ヴォイド融合炉:キングストン グランド・スクエア]]|ハード|精鋭|[[054>アモルファスパターン:054]]&br;[[054-AB>アモルファスパターン:054-AB]]&br;[[055>アモルファスパターン:055]]&br;[[055-AA>アモルファスパターン:055-AA]]|0|0|0|45|
|[[不毛の地]]|[[落石地帯>ヴォイド融合炉:不毛の地 落石地帯]]|ノーマル|精鋭|[[フレイナ>アモルファスパターン:フレイナ]]&br;[[006>アモルファスパターン:006]]|15|0|0|0|
|[[不毛の地]]|[[落石地帯>ヴォイド融合炉:不毛の地 落石地帯]]|ハード|精鋭|[[060>アモルファスパターン:060]]&br;[[061>アモルファスパターン:061]]|45|0|0|0|
|[[不毛の地]]|[[レポジトリー>ヴォイド融合炉:不毛の地 レポジトリー]]|ノーマル|精鋭|[[007>アモルファスパターン:007]]|15|0|0|0|
|[[不毛の地]]|[[レポジトリー>ヴォイド融合炉:不毛の地 レポジトリー]]|ハード|精鋭|[[062>アモルファスパターン:062]]&br;[[063>アモルファスパターン:063]]&br;[[063-AB>アモルファスパターン:063-AB]]|45|0|0|0|
|[[不毛の地]]|[[接近禁止区>ヴォイド融合炉:不毛の地 接近禁止区]]|ノーマル|指揮官|[[008>アモルファスパターン:008]]|0|15|0|0|
|[[不毛の地]]|[[接近禁止区>ヴォイド融合炉:不毛の地 接近禁止区]]|ハード|指揮官|[[064>アモルファスパターン:064]]&br;[[065>アモルファスパターン:065]]|0|45|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[遺跡>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 遺跡]]|ノーマル|指揮官|[[013>アモルファスパターン:013]]|0|15|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[遺跡>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 遺跡]]|ハード|指揮官|[[070>アモルファスパターン:070]]&br;[[071>アモルファスパターン:071]]&br;[[071-AA>アモルファスパターン:071-AA]]|0|45|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[失われた補給所>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 失われた補給所]]|ノーマル|指揮官|[[014>アモルファスパターン:014]]|0|15|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[失われた補給所>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 失われた補給所]]|ハード|指揮官|[[072>アモルファスパターン:072]]&br;[[073>アモルファスパターン:073]]&br;[[073-AA>アモルファスパターン:073-AA]]|0|45|0|0|
|[[ベスパーズ]]|[[月光の湖>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 月光の湖]]|ノーマル|指揮官|[[015>アモルファスパターン:015]]&br;[[015-AA>アモルファスパターン:015-AA]]|0|0|15|0|
|[[ベスパーズ]]|[[月光の湖>ヴォイド融合炉:ベスパーズ 月光の湖]]|ハード|指揮官|[[074>アモルファスパターン:074]]&br;[[075>アモルファスパターン:075]]|0|0|45|0|
|[[木霊の沼]]|[[水苔の沼>ヴォイド融合炉:木霊の沼 水苔の沼]]|ノーマル|指揮官|[[020>アモルファスパターン:020]]&br;[[020-AA>アモルファスパターン:020-AA]]|0|0|15|0|
|[[木霊の沼]]|[[水苔の沼>ヴォイド融合炉:木霊の沼 水苔の沼]]|ハード|指揮官|[[080>アモルファスパターン:080]]&br;[[081>アモルファスパターン:081]]&br;[[081-AA>アモルファスパターン:081-AA]]&br;[[081-AC>アモルファスパターン:081-AC]]|0|0|45|0|
|[[木霊の沼]]|[[放棄された隠れ家>ヴォイド融合炉:木霊の沼 放棄された隠れ家]]|ノーマル|指揮官|[[021>アモルファスパターン:021]]|0|0|0|15|
|[[木霊の沼]]|[[放棄された隠れ家>ヴォイド融合炉:木霊の沼 放棄された隠れ家]]|ハード|指揮官|[[082>アモルファスパターン:082]]&br;[[083>アモルファスパターン:083]]&br;[[083-AB>アモルファスパターン:083-AB]]|0|0|0|45|
|[[アグナ砂漠]]|[[朱い荒野>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 朱い荒野]]|ノーマル|指揮官|[[026>アモルファスパターン:026]]|0|0|15|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[朱い荒野>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 朱い荒野]]|ハード|指揮官|[[088>アモルファスパターン:088]]&br;[[089>アモルファスパターン:089]]|0|0|45|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[物資貯蔵庫>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 物資貯蔵庫]]|ノーマル|精鋭|[[027>アモルファスパターン:027]]&br;[[027-AA>アモルファスパターン:027-AA]]|0|0|15|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[物資貯蔵庫>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 物資貯蔵庫]]|ハード|精鋭|[[090>アモルファスパターン:090]]&br;[[090-AA>アモルファスパターン:090-AA]]&br;[[091>アモルファスパターン:091]]&br;[[091-AC>アモルファスパターン:091-AC]]|0|0|45|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[ミラージュストーン>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 ミラージュストーン]]|ノーマル|指揮官|[[028>アモルファスパターン:028]]|15|0|0|0|
|[[アグナ砂漠]]|[[ミラージュストーン>ヴォイド融合炉:アグナ砂漠 ミラージュストーン]]|ハード|指揮官|[[092>アモルファスパターン:092]]&br;[[093>アモルファスパターン:093]]&br;[[093-AC>アモルファスパターン:093-AC]]|45|0|0|0|
|[[白夜峡谷]]|[[山嶺>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 山嶺]]|ノーマル|精鋭|[[033>アモルファスパターン:033]]|0|0|0|15|
|[[白夜峡谷]]|[[山嶺>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 山嶺]]|ハード|精鋭|[[098>アモルファスパターン:098]]&br;[[098-AA>アモルファスパターン:098-AA]]&br;[[099>アモルファスパターン:099]]&br;[[099-AC>アモルファスパターン:099-AC]]|0|0|0|45|
|[[白夜峡谷]]|[[監視エリア>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 監視エリア]]|ノーマル|指揮官|[[034>アモルファスパターン:034]]|15|0|0|0|
|[[白夜峡谷]]|[[監視エリア>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 監視エリア]]|ハード|指揮官|[[100>アモルファスパターン:100]]&br;[[101>アモルファスパターン:101]]&br;[[101-AC>アモルファスパターン:101-AC]]|45|0|0|0|
|[[白夜峡谷]]|[[孵化室>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 孵化室]]|ノーマル|指揮官|[[035>アモルファスパターン:035]]|0|0|0|15|
|[[白夜峡谷]]|[[孵化室>ヴォイド融合炉:白夜峡谷 孵化室]]|ハード|指揮官|[[102>アモルファスパターン:102]]&br;[[103>アモルファスパターン:103]]|0|0|0|45|
|[[ハギオス]]|[[砂丘基地>ヴォイド融合炉:ハギオス 砂丘基地]]|ノーマル|精鋭|[[040>アモルファスパターン:040]]&br;[[040-AC>アモルファスパターン:040-AC]]|0|0|15|0|
|[[ハギオス]]|[[砂丘基地>ヴォイド融合炉:ハギオス 砂丘基地]]|ハード|精鋭|[[108>アモルファスパターン:108]]&br;[[109>アモルファスパターン:109]]&br;[[109-AC>アモルファスパターン:109-AC]]|0|0|45|0|
|[[ハギオス]]|[[汚染区域>ヴォイド融合炉:ハギオス 汚染区域]]|ノーマル|精鋭|[[041>アモルファスパターン:041]]|0|0|15|0|
|[[ハギオス]]|[[汚染区域>ヴォイド融合炉:ハギオス 汚染区域]]|ハード|精鋭|[[110>アモルファスパターン:110]]&br;[[110-AA>アモルファスパターン:110-AA]]&br;[[111>アモルファスパターン:111]]|0|0|45|0|
|[[ハギオス]]|[[ブロークン・モノリス>ヴォイド融合炉:ハギオス ブロークン・モノリス]]|ノーマル|指揮官|[[042>アモルファスパターン:042]]|0|0|0|15|
|[[ハギオス]]|[[ブロークン・モノリス>ヴォイド融合炉:ハギオス ブロークン・モノリス]]|ハード|指揮官|[[112>アモルファスパターン:112]]&br;[[113>アモルファスパターン:113]]&br;[[113-AA>アモルファスパターン:113-AA]]|0|0|0|45|
|[[要塞]]|[[凍てつく谷>ヴォイド融合炉:要塞 凍てつく谷]]|ノーマル|指揮官|[[047>アモルファスパターン:047]]|0|15|0|0|
|[[要塞]]|[[凍てつく谷>ヴォイド融合炉:要塞 凍てつく谷]]|ハード|指揮官|[[118>アモルファスパターン:118]]&br;[[119>アモルファスパターン:119]]&br;[[119-AB>アモルファスパターン:119-AB]]|0|45|0|0|
|[[要塞]]|[[堕ちた方舟>ヴォイド融合炉:要塞 堕ちた方舟]]|ノーマル|指揮官|[[048>アモルファスパターン:048]]|15|0|0|0|
|[[要塞]]|[[堕ちた方舟>ヴォイド融合炉:要塞 堕ちた方舟]]|ハード|指揮官|[[120>アモルファスパターン:120]]&br;[[121>アモルファスパターン:121]]&br;[[121-AC>アモルファスパターン:121-AC]]|45|0|0|0|
|[[要塞]]|[[防衛ライン>ヴォイド融合炉:要塞 防衛ライン]]|ノーマル|指揮官|[[049>アモルファスパターン:049]]&br;[[049-AA>アモルファスパターン:049-AA]]|0|15|0|0|
|[[要塞]]|[[防衛ライン>ヴォイド融合炉:要塞 防衛ライン]]|ハード|指揮官|[[122>アモルファスパターン:122]]&br;[[123>アモルファスパターン:123]]|0|45|0|0|
}}
}}}
}}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)