#author("2024-09-18T21:19:05+09:00;2024-09-10T01:28:48+09:00","","")
#author("2024-09-18T22:17:21+09:00;2024-09-10T01:28:48+09:00","","")
&tag(モジュール,一覧);

#fig(Modules.webp,300px);

#contentsx

*概要 [#overview]
各[[継承者]]や[[武器]]は、''モジュール''を装着することでステータスの強化や特殊効果の付与付与を行うことができる。装着できるモジュールの数や合計コストには制限があるため、ビルドを組む上でモジュールの取捨選択や強化が重要になる。

モジュールは効果の種類ごとに&セルリアン;、&アルマンディン;、&マラカイト;、&キサンチン;、&ルチル;の5タイプに分かれている。各タイプのアイコンは、それぞれのアルファベットの頭文字を象っている。

[[武器]]のモジュールは弾薬種 (&ammo-general;&ammo-special;&ammo-shock;&ammo-hp;) 毎に分かれており、同じモジュールであっても効果量が違うことがある。獲得や強化状況も弾薬種で分かれている。

モジュールの所持上限は1,500枚。

*モジュールの入手 [#acquisition]
モジュールは主に敵からのドロップやミッション報酬でランダムに入手することができる。

また、後述のモジュール合成によってもほとんどのモジュールを入手することができるが、[[エンゾ]]の専用モジュールなど一部は合成で入手することが出来ない。逆に[[射撃フォーカス]]や[[シールドコレクター]]など合成でのみで入手可能なモジュールもある。

[[エンゾ]]の専用スキルモジュールは、超精密な[[暗号化保管箱]]からのみ入手できる。

*モジュールの装着 [#equip]
#fig(Module_Access.webp,300px,cap=インベントリの左下からアクセス)
[[継承者]]や[[武器]]のモジュール設定画面には、主にインベントリを通じてアクセスすることができる。

モジュールの設定画面では、画面上に対象のモジュールスロット、下に所持しているモジュールの一覧が表示される。スロットや容量が上限に達していなければ、一覧から装着したいモジュールを選択することでスロットにモジュールを装着することができる。所持しているモジュールはソートやフィルター、検索機能などを使用して絞り込むことも可能。

追加設定を行う前の状態でのモジュールの最大容量は、レベル40時点で[[継承者]]も[[武器]]も50。レベルが低い状態だと最大容量も低下するが、[[マスタリーランク]]を上げると、低レベルの状態での最大容量が上昇する。

#fig(Module_Setting.webp,left,nofloat,300px,cap=モジュール設定画面)

*モジュールの追加設定 [#additional]
モジュールの設定画面で、右上の「モジュールの追加設定」を選択すると、モジュールのソケットタイプの指定や最大容量の増加を行える。

**ソケットタイプの指定 [#catalyst]
#fig(:image/research/Research_Rune_CrystallizingFocus.webp,300px,cap=結晶化の触媒)
ソケットタイプの指定を行うには[[継承者]]のレベルや[[武器]]の熟練度が最大 (Lv.40) に到達している必要がある。 条件を満たしている場合、[[結晶化の触媒]]を消費することで、好きなスロット1つに&セルリアン;、&アルマンディン;、&マラカイト;、&キサンチン;、&ルチル;の何れかのタイプを指定するか、もしくはすでに指定されているタイプを消すことができる。

ソケットタイプを指定されたスロットは、同じタイプのモジュールを装着した際に、そのコストを半分に減らすことができる。ただし、タイプが一致していないモジュールを装着した場合、コストが30%増加する。

[[結晶化の触媒]]を使用すると、レベルや熟練度が1にリセットされる。ただし、これらを再び上げることで[[マスタリーランク]]の経験値を得ることは出来ない。

***ソケットタイプの切り替え [#flexible]
#fig(Module_FlexType.webp,300px,cap=ソケットタイプの切替画面)
[[シーズン1]]のアップデート (1.1.0) より、各ソケットで1度指定したことのあるタイプは自由に切り替えられるようになった。

例えばタイプ未指定のソケットに[[結晶化の触媒]]を使用してセルリアンのタイプを指定した場合、それ以降タイプなしとセルリアンを切り替えられるようになる。また、同じソケットにさらに[[結晶化の触媒]]を使ってアルマンディンを指定すれば、未指定、セルリアン、アルマンディンを切り替えられるようになる。

ソケットタイプの切り替え機能は、モジュールスロットの左にある上下に2つ並んだボタンの下側を押すことでアクセスできる。

また、切り替えたソケットタイプはロードアウト毎に個別に保存される。

**最大容量の増加 [#activator]
#fig(:image/research/Research_Rune_PowerActivater.webp,300px,cap=エネルギー活性体)
[[エネルギー活性体]]を使用すると、[[継承者]]の場合は最大容量が''20''、[[武器]]の場合は''30''増加する。使用後の最終的な最大容量は、[[継承者]]が''70''、[[武器]]は''80''になる。

[[継承者]]の場合、ここからさらに補助モジュール (グラップリングフックや補助攻撃) を装着することで最大''10''、補助モジュールのスロットに[[結晶化の触媒]]を使用することで最大''5''まで容量を増加させることができ、これらを行ったうえでの最終的な最大容量は''85''になる。

*モジュールの強化/分解/合成 [#silion]
#fig(Albion_Silion.webp,300px,cap=シリオン)
[[アルビオン]]にいる[[シリオン]]に話しかけると、モジュールの強化や分解、合成を行うことができる。

**強化 [#enhance]
&ゴールド;と&カイパーのかけら;を消費して、指定したモジュールのランクを上げることができる。ランクが高くなるほど、またモジュールのグレードが高いほどかかるコストが増大する。強化できる最大ランクは[[マスタリーランク]]によって制限されている。

モジュールのランクを上げると多くの場合は効果量が上がり、コストが増加する。初期時点でコストが重いモジュール (&イクシード;のスキルモジュールなど) は、逆に強化することでコストが低下する。

ランクごとの強化にかかるコストは以下の通り。

#flex(left){{
|>|>|~&ノーマル;|
|~ |~&カイパー;|~&ゴールド;|
|80|RIGHT:120|RIGHT:120|c
|~1   |300|3,000|
|~2   |600|6,000|
|~3   |1,100|11,000|
|~4   |2,000|20,000|
|~5   |3,400|34,000|
|~6   |5,700|57,000|
|~7   |9,500|95,000|
|~8   |15,500|155,000|
|~9   |25,000|250,000|
|~10  |40,000|400,000|
|BGCOLOR(steelblue):~累計|BGCOLOR(#404040):103,100|BGCOLOR(#404040):1,031,000|
#-
|>|>|~&レア;|
|~ |~&カイパー;|~&ゴールド;|
|80|RIGHT:120|RIGHT:120|c
|~1   |600|6,000|
|~2   |1,200|12,000|
|~3   |2,200|22,000|
|~4   |4,000|40,000|
|~5   |6,800|68,000|
|~6   |11,400|114,000|
|~7   |19,000|190,000|
|~8   |31,000|310,000|
|~9   |50,000|500,000|
|~10  |80,000|800,000|
|BGCOLOR(steelblue):~累計|BGCOLOR(#404040):206,200|BGCOLOR(#404040):2,062,000|
#-
|>|>|~&アルティメット;|
|~ |~&カイパー;|~&ゴールド;|
|80|RIGHT:120|RIGHT:120|c
|~1   |900|9,000|
|~2   |1,800|18,000|
|~3   |3,300|33,000|
|~4   |6,000|60,000|
|~5   |10,200|102,000|
|~6   |17,100|171,000|
|~7   |28,500|285,000|
|~8   |46,500|465,000|
|~9   |75,000|750,000|
|~10  |120,000|1,200,000|
|BGCOLOR(steelblue):~累計|BGCOLOR(#404040):309,300|BGCOLOR(#404040):3,093,000|
#-
|>|>|~&イクシード;|
|~ |~&カイパー;|~&ゴールド;|
|80|RIGHT:120|RIGHT:120|c
|~1   |1,500|15,000|
|~2   |3,000|30,000|
|~3   |5,500|55,000|
|~4   |1,0000|100,000|
|~5   |1,7000|170,000|
|~6   |28,500|285,000|
|~7   |47,500|475,000|
|~8   |77,500|775,000|
|~9   |125,000|1,250,000|
|~10  |200,000|2,000,000|
|BGCOLOR(steelblue):~累計|BGCOLOR(#404040):515,500|BGCOLOR(#404040):5,155,000|
}}

**分解 [#dismantle]
不要なモジュールを一括で分解し、&カイパーのかけら;に変換できる。重複したモジュールを自動で全選択することも可能。

分解で得られるカイパーのかけらの量は、対象のモジュールのグレードやランクによって変わる。

ランク0のモジュール1枚の分解によって得られるカイパーのかけらの量は以下の通り。

|~グレード|~&カイパー;|
|BOLD:140|RIGHT:140|c
|&ノーマル;|300|
|&レア;|900|
|&アルティメット;|1,800|
|&イクシード;|4,500|

モジュールの分解は[[シリオン]]を介することでしか行えないため、[[アルビオン]]に帰還した際にこまめに分解をしておかないと、いざ拾いたいモジュールがドロップしても、所持上限に達していて拾えないといったことが起こり得るため気をつけておこう。

**合成 [#combine]
4枚のモジュールを組み合わせ、新しい1枚のモジュールをランダムで入手する。合成に使用したモジュールは失われる。合成時、選択したモジュールのグレードに基づいて1枚ごとに&ゴールド;を支払う必要がある。

選択したモジュール1枚ごとの費用は以下の通り。

|~グレード|~&ゴールド;|
|BOLD:140|RIGHT:140|c
|&ノーマル;|1,000|
|&レア;|2,000|
|&アルティメット;|3,000|
|&イクシード;|5,000|

合成で選んだモジュールのグレードやソケットタイプの組み合わせによって、どの程度の確率でどのモジュールが排出されるか、その確率の詳細は全て[[Nexon公式サイト>https://now.nexon.com/service/tfd?page=db28099e-0d14-4249-9779-e5a480a8a278]] (韓国語) で公開されている。

特定のモジュールが欲しい場合、そのモジュールのグレードやソケットタイプと同じモジュールを選択するようにするといい。

モジュールの中にはこの合成でのみ入手可能なものがある。具体的には以下のモジュールが該当する。

-&descendant; [[射撃フォーカス]] (&レア;)
-&descendant; [[シールドコレクター]] (&アルティメット;)
-&ammo-special; [[武力鎮圧]] (&アルティメット;)
-&ammo-shock; [[武力鎮圧]] (&アルティメット;)

*モジュール一覧 [#list]
**&継承者; [#descendant]
***スキルモジュール [#skill]
#plist(tag=継承者モジュール^スキルモジュール,class=table_compact,template=mod/skill)

***補助モジュール [#sub]
#plist(tag=継承者モジュール^補助モジュール^アルティメット|継承者モジュール^補助モジュール^ノーマル,class=table_compact,template=mod/sub)

***通常モジュール [#normal]
//#plist(tag=継承者モジュール^アルティメット-スキルモジュール-補助モジュール|継承者モジュール^レア-スキルモジュール-補助モジュール|継承者モジュール^ノーマル-スキルモジュール-補助モジュール,class=table_compact,template=mod)
#plist(tag=継承者モジュール^アルティメット-スキルモジュール-補助モジュール|継承者モジュール^レア-スキルモジュール-補助モジュール|継承者モジュール^ノーマル-スキルモジュール-補助モジュール,class=table_compact,template=mod)

**&ammo-general; 武器 [#weapon]
//#plist(武器モジュール^ノーマル|武器モジュール^レア|武器モジュール^アルティメット,class=table_compact,template=mod)


*コメント [#comment]
#pcomment(reply)