#author("2025-01-24T15:08:26+09:00","","")
#author("2025-01-24T15:09:13+09:00","","")
&tag(インフォメーション,シーズン);

#ref(Season2.webp)

''シーズン2:ヴォイド追跡''は2024年12月5日から開始される『The First Descendant』の第2[[シーズン]]。

#contentsx

*概要 [#overview]
-開始日:2024年12月5日
-終了日:2025年3月13日

*アップデートスケジュール [#schedule]
シーズン2では2回のアップデートに分けてのコンテンツ追加が予定されている。

第1回:2024年12月5日
第2回:2025年1月16日

*アップデート内容 (第1弾) [#content_update_1]
**継承者:キーラン [#keelan]
#fig(:image/descendant/Keelan.webp,300px)
腐食性酸化物を利用して次々と敵を攻撃する遠距離アタッカー。
高い機動力を持つアルビオン一のヴォイドハンター。

[[キーラン]]の実装と同時に、専用のイクシード[[モジュール]]2種も追加される。

-[[獲物の集中]]
-[[機動打撃]]

[[キーランの詳細を見る>キーラン]]

[[キーラン]]の[[研究]]に必要な強化細胞、安定化装置、螺旋触媒の素材とコードは、シーズン2で新たに追加されるインスタンスダンジョン「[[ヴォイドベッセル]]」をクリアすることで入手できる。

**アルティメット継承者:アルティメット・シャレン [#v7e5b679]
#fig(:image/descendant/Sharen_Ult.webp,300px)

アルティメット装備を獲得した[[シャレン]]。新たに2種類のイクシード[[モジュール]]が使用可能になる。

-[[広域鎮圧]]
-[[待ち伏せに引っかかったな]]

[[アルティメット・シャレンの詳細を見る>アルティメット・シャレン]]

[[アルティメット・シャレン]]の[[研究]]に必要な強化細胞、安定化装置、螺旋触媒の素材とコードは、シーズン2で新たに置き換えられた変種の[[アモルファス]]から入手できる。

**ヴォイドベッセル [#voidvessel]
#ref(VoidVessel.webp,center,640x)

ノーマルとハードでプレイ可能な新たなインスタンスダンジョン。ヴォイド深層部で発見された艦船に乗り込み、そこで何が起きたのか、バルガスが何を探しているのかを調査する。

ヴォイドベッセルはの最深部には強力なバルガス「ドレッドアーマー」が待ち構えており、倒すと[[キーラン]]や[[バディ]]の[[研究]]に必要な素材や&taglink(ハンター);の[[外装部品]]を入手できる。また、道中にある物資箱からも[[研究]]に必要な素材が手に入る。

[[詳細>ヴォイドベッセル]]

**新アルティメット武器 [#ult_weapons]
#flex(320,gap=36,class=align-center){{
&ref(:image/weapon/BR_1008_A001.webp,nolink);
[[ボルティア]]

LEFT:敵に電撃を連鎖させ広範囲にダメージを与えられる[[ビームライフル]]。
[[ヴォイドベッセル]]で敵が纏っている「ヴォイド遮蔽幕」および「アルケー遮蔽幕」に追加ダメージを与えられる。
シーズン2の[[バトルパス]]で獲得可能。
#-
&ref(:image/weapon/SG_1008_A001.webp,nolink);
[[ハンマーとアンビル]]

LEFT:照準ボタンでADSの代わりに射撃モードを変更できるショットガン。
「カイパー散弾」を発射する「滑降バレル - ハンマー」モードと、一定距離を進んだ後に爆発して「カイパー散弾」を発射する「ジャイロジェット爆発弾」を撃ち出す「鋼線バレル - アンビル」とを切り替え可能。
武器の研究素材はシーズン2で新たに置き換えられた変種の[[アモルファス]]から入手できる。
}}


**新アルティメット外装部品:ハンターセット [#inversion]
[[ヴォイドベッセル]]でボスのドレッドアーマーを倒すと、ハンターの[[外装部品]]を入手できる。

#taglist(外装部品^ハンター)

**新アルティメット武器モジュール [#ult_modules]
[[武器]]の[[モジュール]]として、新たな「戦闘熟練」グループのアルティメットモジュールが複数追加される。

#datatable{{
|~クラス|~グレード|~グループ|~名称|~効果|h
|武器(通常弾/ピストル専用)|アルティメット|戦闘熟練|[[しつこい狩人]]|リロード時、3秒間、弱点倍率+5%&br;効果発動中に弱点攻撃が成功するたびに、弱点倍率+5%(最大20スタック、クールダウン15秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[熱気循環]]|火傷効果付与時、5秒間自身の炎属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[冷気循環]]|凍傷効果付与時、5秒間自身の氷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[電力循環]]|感電効果付与時、5秒間自身の雷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[毒性循環]]|中毒効果付与時、5秒間自身の毒属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[圧倒]]|有利属性での攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4%、有利属性ダメージ量係数+5.81%&br;(最大10スタック、有利属性での攻撃失敗時に-2スタック、クールダウン20秒)|
|武器(通常弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[超精密打撃]]|弱点攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4.5%(最大20スタック、クールダウン15秒)&br;効果発動中に弱点攻撃が失敗した場合、銃器攻撃力-1.95%(最大20スタック)|
|武器(特殊弾/ビームライフル専用)|アルティメット|戦闘熟練|[[超高温プラズマ]]|同一対象を連続して命中時、自身の炎属性攻撃力+1.6%、命中対象の防御力-1.5%&br;(最大20スタック、同一対象連続命中に失敗するとスタックリセット)|
|武器(特殊弾/ビームライフル専用)|アルティメット|戦闘熟練|[[超低温プラズマ]]|同一対象を連続して命中時、自身の冷気属性攻撃力+1.6%、命中対象の防御力-1.5%&br;(最大20スタック、同一対象連続命中に失敗するとスタックリセット)|
|武器(特殊弾/ビームライフル専用)|アルティメット|戦闘熟練|[[高電圧プラズマ]]|同一対象を連続して命中時、自身の電気属性攻撃力+1.6%、命中対象の防御力-1.5%&br;(最大20スタック、同一対象連続命中に失敗するとスタックリセット)|
|武器(特殊弾/ビームライフル専用)|アルティメット|戦闘熟練|[[腐食性プラズマ]]|同一対象を連続して命中時、自身の毒属性攻撃力+1.6%、命中対象の防御力-1.5%&br;(最大20スタック、同一対象連続命中に失敗するとスタックリセット)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[熱気循環]]|火傷効果付与時、5秒間自身の炎属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[冷気循環]]|凍傷効果付与時、5秒間自身の氷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[電力循環]]|感電効果付与時、5秒間自身の雷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[毒性循環]]|中毒効果付与時、5秒間自身の毒属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[圧倒]]|有利属性での攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4%、有利属性ダメージ量係数+5.81%&br;(最大10スタック、有利属性での攻撃失敗時に-2スタック、クールダウン20秒)|
|武器(特殊弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[超精密打撃]]|弱点攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4.5%(最大20スタック、クールダウン15秒)&br;効果発動中に弱点攻撃が失敗した場合、銃器攻撃力-1.95%(最大20スタック)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[熱気循環]]|火傷効果付与時、5秒間自身の炎属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[冷気循環]]|凍傷効果付与時、5秒間自身の氷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[電力循環]]|感電効果付与時、5秒間自身の雷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[毒性循環]]|中毒効果付与時、5秒間自身の毒属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[圧倒]]|有利属性での攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4%、有利属性ダメージ量係数+5.81%&br;(最大10スタック、有利属性での攻撃失敗時に-2スタック、クールダウン20秒)|
|武器(ショック弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[超精密打撃]]|弱点攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4.5%(最大20スタック、クールダウン15秒)&br;効果発動中に弱点攻撃が失敗した場合、銃器攻撃力-1.95%(最大20スタック)|
|武器(高威力弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[熱気循環]]|火傷効果付与時、5秒間自身の炎属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(高威力弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[冷気循環]]|凍傷効果付与時、5秒間自身の氷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(高威力弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[電力循環]]|感電効果付与時、5秒間自身の雷属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(高威力弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[毒性循環]]|中毒効果付与時、5秒間自身の毒属性攻撃力+89.6%(クールダウン20秒)|
|武器(高威力弾)|アルティメット|戦闘熟練|[[圧倒]]|有利属性での攻撃成功時、5秒間弱点倍率+4%、有利属性ダメージ量係数+5.81%&br;(最大10スタック、有利属性での攻撃失敗時に-2スタック、クールダウン20秒)|
}}

これらのモジュールは[[ヴォイドベッセル]]、[[ヴォイド深層部迎撃戦]]、モジュール合成を通じて入手できる。

**バディ [#fellow]
#fig(:image/fellow/HagiosSheepDog.webp,300px)

継承者の[[バディ]]として「[[ハギオス・シープドッグ]]」が追加された。
ハギオス・シープドッグの研究素材は[[ヴォイドベッセル]]で入手できる。

[[バディ]]は継承者の役に立つ様々な能力を持っている。

-モジュールドロップ率UP係数を付与
-一定範囲内のアイテム自動取得
-アイテム自動分解

これらの能力は[[バディ]]の成長とともに強化される。

[[詳細>バディ]]

**ヴォイド深層部迎撃戦 [#inner_void]
#fig(:image/colossi/InfernalWalker_Info.webp,300px)

より強力な[[巨神]]が出現する高難易度の[[ヴォイド迎撃戦]]。シーズン2開始時には[[インファナル・ウォーカー]]が実装される。
参加するには[[マスタリーランク]]18に到達し、「最強の巨神」クエストをクリアする必要がある。

深層部の[[巨神]]は「暴走」の代わりに「ヴォイド逆流」を通じてステータスを向上させ、より強力な攻撃及び防御能力を発揮する。
「ヴォイド逆流」状態の[[インファナル・ウォーカー]]の部位破壊や部位摘出を行うことで「ヴォイド深度ゲージ」を低下させ、「逆流」モードを解除できる。

深層部迎撃戦の報酬で獲得できる[[品質保証ETA交換券]]は、[[ETA-0]]のショップで利用できる。

**集中攻略 [#target_reward]
アイテムを確定で支給する[[集中攻略]]システムが追加された。
集中攻略で設定されたコンテンツを一定回数以上進行しても目標のアイテムを獲得できなかった場合、該当アイテムを確定で入手できる。

現在[[集中攻略]]に設定できるのは、ミッション報酬で獲得できる[[メイン素材]]と[[アモルファス]]のみ。最大で同時に4つまで指定可能。

[[詳細>集中攻略]]

**その他の追加要素 [#update1_misc]
-[[逆配列強化]]の改善と追加
-[[特殊作戦]]のハード難易度追加
-[[リアクター]]の最大強化段階増加

など

*アップデート内容 (第2弾) [#content_update_2]
**継承者:イネス [#ines]
#fig(:image/descendant/Ines.webp,300px)
高伝導電気エネルギーを活用する遠距離アタッカー。
伝導性を限界まで引き出し、密集している敵を何回も感電させたり、エネルギーを凝集して集中攻撃する。

[[イネス]]の実装と同時に、専用のイクシード[[モジュール]]2種も追加される。

-[[プラズマボール]]
-[[猟犬たちの時間]]

[[イネスの詳細を見る>イネス]]

[[イネス]]の[[研究]]に必要な強化細胞、安定化装置、螺旋触媒の素材とコードは、「[[ヴォイドベッセル]]」のハードで入手できる。

**武器コア開放 [#core]
#fig(武器コア開放/WeaponCoreUnlock.webp,center)
アルティメット武器を強化できるエンドゲーム向けの新システム。[[ヴォイド深層部迎撃戦]]や400%の[[侵入作戦]]で手に入る[[ヴォイド深層部の金属片]]から[[コア結合体]]を[[研究]]し、任意のアルティメット武器に使用することで固有のコアスロットを開放できる。

解放されたスロットに[[ヴォイド侵食浄化]]で入手できる[[武器コア]]を装着すると、コアのタイプに応じて様々なステータスが上昇する。

[[>>武器コア開放>武器コア開放]]

**アルティメット武器:基本属性ダメージの追加 [#b235792d]
一部のアルティメット武器に基本属性ダメージが追加された。

#flex(left,180,class=table_compact){{
***&炎属性;
-[[ネメシス]]
-[[グレッグズリバースフェイト]]
-[[ライトウェーブ]]
-[[レストアードレリック]]
#-
***&氷属性;
-[[ラストマスターピース]]
-[[キングスガードランス]]
-[[クレアボヤンス]]
-[[フロストウォッチャー]]
-[[ピアシングライト]]
-[[アルビオンカービン]]
#-
***&雷属性;
-[[エクスカバー]]
-[[ボルティア]]
-[[ブルービートル]]
-[[ハンマーとアンビル]]
#-
***&毒属性;
-[[パイソン]]
-[[フォールンホープ]]
-[[シグボアズプルーフ]]
}}

**新モジュール:ランチャーの爆発範囲強化 [#launcher]
Hotfix 1.2.5で[[ランチャー]]の爆発範囲を強化する新たな[[モジュール]]3種と、「拡散増幅」グループが追加された。

|~グレード|~モジュールグループ|~モジュール名|~最大強化時|h
|CENTER:120|CENTER:160|CENTER:120|CENTER:260|c
|ノーマル||[[半径増大]]|爆発範囲+32%|
|レア|拡散増幅|[[低圧砲弾]]|爆発範囲+49%、発射速度-25%|
|レア|拡散増幅|[[弾頭最適化]]|爆発範囲+25.6%、装弾数+10%|


**ヴォイド侵食浄化 [#erosion]
#fig(ヴォイド侵食浄化/VEP_Menu.webp,center)
徐々に高い難易度へと挑戦することのできるダンジョンコンテンツ。現時点では20階層まであり、制限時間内にクリアすることで次の階層へと進むことができる。階層は順次追加される予定。

ヴォイド侵食浄化では、[[武器コア開放]]済みのアルティメット武器に装着する[[武器コア]]を集めることができる。

[[>>ヴォイド侵食浄化>ヴォイド侵食浄化]]

**ヴォイド深層部迎撃戦:デファイラー [#defiler]
#fig(:image/colossi/Defiler_Info.webp,300px)
[[ヴォイド深層部迎撃戦]]のローテーションに[[デファイラー]]が追加された。

[[デファイラー]]は広範囲に毒を撒き散らす強力な[[巨神]]で、雷属性に弱い。一定以上体力を削ると「逆流モード」に入り、より強力な攻撃を使用してくるようになる。

[[ETA-0]]には、[[品質保証ETA交換券]]で交換できる[[デファイラー]]テーマのスキンやバックパックが追加される。

また、[[ヴォイド深層部迎撃戦]]の[[巨神]]が、[[武器コア開放]]に必要な[[ヴォイド深層部の金属片]]をドロップするようになった。

[[>>デファイラー>デファイラー]]

**その他の追加要素 [#update2_misc]
#fig(Skin_LunarNewYear.webp,300px,cap=旧正月スキン)
-''[[継承者]]のりワーク''
--[[バルビー]]
--[[ルーナ]]
--[[ジェイバー]]
-''[[特殊作戦]]ハードのマップ変更''
--[[アルビオン物資防衛]] - [[要塞]] → [[木霊の沼]]
--[[カイパー採掘阻止]] - [[白夜峡谷]] → [[不毛の地]]
-''[[高級形態安定剤]]の[[研究]]追加''
--素材の[[過飽和溶液]]は[[特殊作戦]]ハードで獲得可能。
-''支援要請掲示板の追加''
--[[アルビオン]]にいるエッカートを通じて利用可能。
-''ショップの更新''
--旧正月テーマの期間限定スキンが追加
*バトルパス [#battlepass]
#ref(BattlePass_S2.webp,center)
主な報酬:
-[[武器]]:[[ボルティア]]
-[[ボルティア]]の武器スキン:アルティメット・ボルティア
-[[キーラン]]のヘッドスキン:スクエアサングラス
-[[フレイナ]]のヘッドスキン:端正なスタイル

など

**戦闘補給品ショップ [#supply]
#fig(BattlePass_SupplyShop_S2.webp,300px)

主な報酬:
-[[グライ]]のメイク:雪原
-[[グライ]]のヘッドスキン:ミドルレイヤーカット
-[[シャレン]]のメイク:キャッツアイ
-[[シャレン]]のヘッドスキン:ホワイトバレアジュ
など

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)