#author("2025-01-01T10:12:10+09:00;2024-10-12T05:57:52+09:00","","")
#author("2025-01-20T21:14:44+09:00","","")
&tag(ロケーション,地域);

#fig(:image/location/Albion.webp,300px)

#contentsx

*概要 [#overview]
アルビオンはイングリスにおける人類最後の拠点であり、ゲーム内ではプレイヤーハブの役割を果たしている。

アルビオン内には様々な施設があり、各施設やそこにいるNPCに話しかけることで、キャラクターや装備の強化、ミッションの選択といった機能にアクセスすることができる。

*利用可能な施設・機能 [#featues]
**メールボックス/収納箱 [#box]
#gallery(width=360,noadd){{
Box.webp>赤:メールボックス 橙:収納箱
Box_Location.webp>位置
}}

2本足の箱型ロボットの内、赤色の方がメールボックスで、オレンジ色の方がプライベート収納箱 (倉庫) になる。

メールボックスにはTwitchDropsやその他イベントでの報酬、不具合があった場合の補填などが保管される。メール内に表示されたアイテムを選択すると、使用または獲得できる。また、インベントリに空きがない状態でミッション報酬を受け取った場合、「落とし物」としてこのロボットの中に保管される。

収納箱には[[武器]]や[[リアクター]]、[[外装部品]]を預けることができる。スロット数は有限で、[[マスタリーランク]]を上げるか&キャリバー; (課金通過) を消費することで拡張可能。収納箱は各戦場の前哨基地でも利用できる。

**侵入作戦/特殊作戦デバイス [#operation]
#gallery(width=360,noadd){{
OperationDevices.webp>左:侵入作戦 右:特殊作戦
OperationDevices_Location.webp>位置
}}

[[侵入作戦]]や[[特殊作戦]]のマッチメイキングメニューにアクセスできる端末。[[侵入作戦]]のデバイスから[[侵攻阻止]]を選択することもできる。

**太古の手 [#mastery]
#gallery(width=360,noadd){{
Mastery.webp>太古の手とデバイス
Mastery_Location.webp>位置
}}

[[マスタリーランク]]を上げることのできる装置。ランク上昇による恩恵や必要経験値など、詳細は[[マスタリーランク]]のページを参照。

**ヴォイド迎撃戦:セネカ [#void_intercept]
#gallery(width=360,noadd){{
VoidIntercept.webp>セネカ
VoidIntercept_Location.webp>位置
}}

広場にいるセネカに話しかけると、[[ヴォイド迎撃戦]]のメニューにアクセスできる。

[[ヴォイド迎撃戦]]のメニューはマップ画面からもアクセス可能なため、基本的にはストーリー進行で話しかけることがほとんど。

**司令部 [#hq]
#gallery(width=360,noadd){{
Headquarters.webp>司令部
Headquarters_Location.webp>位置
}}

広場から階段を降りたところに司令部があり、ネールやアルファがいる。ストーリー進行上で話しかけに行くことが多い。

**継承者教官 [#instructor]
#gallery(width=360,noadd){{
SideQuest.webp>継承者教官
SideQuest_Location.webp>位置
}}

チュートリアルやサイドクエストの進行で話しかけることになるロボットの教官。

**装備の購入・売却:デジレーン [#gear_shop]
**装備の購入・売却・アップグレード:デジレーン [#gear_shop]
#gallery(width=360,noadd){{
GearShop.webp>デジレーン
GearShop_Location.webp>位置
}}

デジレーンに話しかけると、基本的な装備の購入や不要な装備の売却が行える。
デジレーンに話しかけると、基本的な装備の購入や不要な装備の売却、[[武器コア開放]]や過去の[[バトルパス]]武器の購入できる。

現状、購入できる装備は初期装備のみで、装備の売却価格は二束三文のため、よほどゴールドに困っていなければ話しかける機会はない。
過去の[[バトルパス]]武器の購入には、サポート機能を有効にした状態で[[侵入作戦]]をクリア祭に入手できる[[支援コイン]]が必要になる。

**作業台 [#workbench]
#gallery(width=360,noadd){{
Workbench.webp>作業台
Workbench_Location.webp>位置
}}

[[武器]]や[[リアクター]]の強化を行うことができる設備。各戦場の前哨基地でも利用可能。機能の詳細については[[作業台]]のページを参照。

**実験室:シエナ [#laboratory]
#gallery(width=360,noadd){{
Laboratory.webp>実験室
Laboratory_Location.webp>位置
}}

実験室に入場すれば、各軍団の[[バルガス]]相手に[[武器]]や[[継承者]]のビルドを試すことができる。ダメージの検証がしたい場合に利用すると良い。

**研究:アナイス [#research]
#gallery(width=360,noadd){{
Research.webp>アナイス
Research_Location.webp>位置
}}

研究所でアナイスに話しかけると[[研究]]メニューにアクセスすることができ、必要な素材やゴールドを消費することで、[[継承者]]や[[武器]]、その他様々な消費アイテムを研究・獲得できる。詳細に関しては[[研究]]のページを参照。

**モジュール強化/分解/合成:シリオン [#module]
#gallery(width=360,noadd){{
Module.webp>シリオン
Module_Location.webp>位置
}}

シリオンに話しかけると、[[モジュール]]の強化や分解、合成を行うことができる。詳細に関しては[[モジュール]]のページを参照。

**ETA-0 [#eta0]
#gallery(width=360,noadd){{
ETA0.webp>営業中のETA-0
ETA0_Location.webp>位置
}}

[[シーズン1]]の第2回コンテンツアップデート (1.1.4) で追加されたショップ。不要な図面の売却や専用通貨でのアイテムの購入が可能。詳細は[[ETA-0]]のページを参照。

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)