
概要
侵入作戦は各地域に2つずつ用意されているインスタンスダンジョンで、現地のビーコンあるいはアルビオンにある侵入作戦デバイスから開始することができる。開始時にマッチメイキングの有無を選択可能。
侵入作戦をクリアすると、非定型素材など様々な報酬が獲得できる。
ハードモード
侵入作戦にはハードモードがあり、ダンジョン内での目標内容や報酬システムが大きく変わる。ハードでは敵を倒した際にスコアが記録されるようになり、このスコアをどれだけ伸ばしたかによって、追加の報酬を得られる確率が変動する。
また、侵入作戦開始前のメニュー画面では、報酬のアモルファスの種類とスコアに倍率をかけるための追加オプションのプリセットを選択することができる。追加オプションはスコア倍率200%と400%のプリセットが用意されており、選んだ倍率によってマッチメイキングが分けられる。
倍率400%の侵入作戦
スコア倍率400%はシーズン1の第2回コンテンツアップデート (1.1.4) で追加された新たな難易度で、侵攻阻止の発生している侵入作戦でのみ選択することができる。400%はその日の侵攻阻止を完了した後でも繰り返しプレイ可能。
400%の侵入作戦は通常の侵入作戦とは以下の点で異なる。
- ペナルティなし、代わりに敵と継承者の両方に大幅なバフ追加
- 殲滅以外のギミック排除
- 出現する敵数が大幅に増加
- 強化兵なし、精鋭モンスター増加
- 指揮官が同時に2体出現
- 指揮官を倒すと一般ETA交換券がドロップ
一般ETA交換券はETA-0でアイテムを購入するのに使用できる。
侵攻阻止

シーズン1から、ハードの侵入作戦のうち日替わりの2か所で侵攻阻止をプレイできるようになった。各侵攻阻止は1日に2回ずつプレイできる。
侵攻阻止はソロプレイ専用のインスタンスダンジョンで、クリアするには様々なギミックに対処する必要がある。また、侵入作戦とは違い、報酬のランクはクリアタイムによって変動する。より早くクリアするほど、報酬の量も多くなる。
侵攻阻止では、逆配列強化に必要なアイアンハートの粒子や、ヘイリーのメイン素材を報酬として入手することができる。
侵入作戦一覧
コメント
コメントはありません。 コメント/侵入作戦