
概要
各マップの戦場にはいくつかの戦場任務が設定されている。戦場任務は現地に行ってビーコンをインタラクトすることで開始可能。
同じ戦場にいるプレイヤーであれば、任務で出現した敵を攻撃したり、開始地点のビーコンをインタラクトすることで、その任務にいつでも途中参加することができる。
任務の種類
任務にはいくつかの種類があり、それぞれで達成すべき目標が異なる。複数種の目標が組み合わされた複合型の任務もあり、後半のマップになるほど増える傾向にある。
殲滅
最も基本的な任務。出現したバルガスをすべて倒すことが目標となる。最後に精鋭モンスターや指揮官が出現することが多い。
奪取
バルガスの貯蔵所のセキュリティを解除し、物資を奪取する。セキュリティ解除中はモンスターが貯蔵所を守ろうと近づいてくるので、プレイヤーはモンスターを寄せ付けないよう阻止しなければならない。
複数箇所の物資を回収する多重奪取もある。
ハッキング
端末をハッキングしてバルガスの施設からデータを回収する。ハッキング中は端末の通信範囲内に居続けなければならない。
複数端末のハッキングが必要な多重ハッキングもある。
防御
味方の装置を一定時間敵から防衛する。定期的に装置の破壊に特化した危険なモンスターが出現する。
収集
周辺に散らばったデータ片を時間内に規定数回収する。ジャンプやグラップリングフックを駆使したプラットフォームアクションが求められる。
電力遮断
バルガスの発電機を破壊する。発電機周辺の敵を倒してフューズパーツを回収し、これを発電機に貼り付けることで回路を焼き尽くす。
補給
バルガスを倒して生体データを拾い、回収装置まで届ける。一定間隔でデータを奪取しようとする中型のモンスターが出現する。
探索
調査用ドローンの護衛をする。ドローンは継承者のシールドを供給することで動く。一部の継承者はHPを供給することになる。
輸送妨害
バルガスの物資輸送を阻止し、輸送されていたカイパー原石を目標の数だけ破壊する。原石を破壊するにはその周辺を一定時間占拠する必要がある。
バリア解除
展開されたバリア内に入り、バリアを維持している敵を時間内に殲滅する。バリア内は常に砲撃が降り注ぐ危険地帯となっている。精鋭モンスターや指揮官が出現する場合が多い。
報酬

任務をクリアすると報酬として経験値とゴールドが獲得でき、さらに初回クリアの場合は少量のマスタリーランク経験値が貰える。また、武器やモジュール、リアクターなども一定確率で入手できる。
その任務で何がどれだけの確率で入手できるかは、ビーコンに近づいた際やマップで任務を選択した際に表示されるツールチップで確認できる。
戦場任務一覧
キングストン
不毛の地
ベスパーズ
木霊の沼
アグナ砂漠
白夜峡谷
ハギオス
要塞
コメント
コメントはありません。 コメント/戦場任務