カテゴリ:消費アイテム 非定型素材 形態安定剤 一覧

Stabilizer_F02.webp
形態安定剤・第1形式

概要

形態安定剤非定型素材の1つで、アモルファスを定型化する際に使用することのできる消費アイテム。

形態安定剤は侵入作戦特殊作戦バルガスの戦略監視所の報酬として低確率で入手可能。

形態安定剤の使用

Amorphous_Stabilizer.webp
安定剤を使用した際の画面

形態安定剤は再構築装置でアモルファスを安定化させる際に使用することができ、そのアモルファスに含まれるメイン素材の中で排出確率が低いものを僅かだが入手しやすくしてくれる。

形態安定剤は第1~8形式に分かれており、対応するアモルファスを安定化させる際にのみ使用できる。

所持上限

所持できる形態安定剤は各形式毎に上限があり、上限を超えた場合は一旦メールボックスへと送られる。所持上限数はマスタリーランクを上げることで拡張することができる。

ランクごとの所持上限に関してはマスタリーランクのページを参照。

形態安定剤一覧

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 安定剤その物が超が付くほどレアなのに、10回使って、わざわざ下げた所が10ヒットするって言う無駄過ぎる努力が報われない。
    まる2日かけて10個取って、全て、確率を上げた所に1度もヒットしない虚しいアイテム。
    スロット容量上げるのを拒む割には、レベルリセット関連は結構効率的に取れるのってバランス悪過ぎかなぁ?って思う。
    開発としては簡単に取れと都合が悪いけど、ドロップ率が超低い上に・全く効果がないって価値観も残念なアイテムって気がする。
    一昔前のオンゲなら、それでも良かったんだろうけど、今の時代には、逆に苦労して入手しても、効果が全くないアイテムを苦労して取らない、その内飽きて辞めるユーザーが増える気がする。
    このゲーム、素材集め以外に遊び要素がないから、正直、マンネリ化周回で疲れるんだよね。
    もう少し、規制ガチガチにするんじゃなくて、長く遊ばせる工夫が必要な気がする。
    シーズン3があるなら、素材集め以外にも遊び要素や、入手難易度に見合った価値のバランスを考えてやって欲しい気がする。 -- 2024-09-24 (火) 23:02:59
    • 26%のガチャを10回やったときに1回も出ない確率が約4.92%と考えると、まぁたまにそういうこともある -- 2024-09-25 (水) 18:34:11