- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- リアクター へ行く。
- 1 (2024-08-10 (土) 15:29:06)
- 2 (2024-08-10 (土) 15:52:28)
- 3 (2024-08-10 (土) 15:52:28)
- 4 (2024-08-10 (土) 15:52:28)
- 5 (2024-08-26 (月) 02:07:23)
- 6 (2024-08-26 (月) 02:07:23)
- 7 (2024-08-30 (金) 02:59:06)
- 8 (2024-10-30 (水) 18:21:12)
- 9 (2024-10-30 (水) 18:22:44)
- 10 (2024-12-05 (木) 19:51:18)
- 11 (2024-12-08 (日) 21:18:15)
- 12 (2024-12-16 (月) 16:30:04)
- 13 (2024-12-19 (木) 15:21:40)
- 14 (2025-01-16 (木) 15:43:09)

概要
リアクターは継承者が身につける装備品の1つで、スキルと補助攻撃 (近接攻撃) の基礎ダメージがこれによって決定される。
レア以上のリアクターにはスキル関連のステータスを強化する2つのオプションが付与されている。
属性とタイプ

リアクターには5属性4タイプ、計20種類の組み合わせがあり、装備した場合に対応する属性やタイプのスキル威力をそれぞれ0.2x (20%) ずつ増加させる。つまり、使用する継承者とそのスキルに属性とタイプを合わせれば、敵に対してより高いスキルダメージを与えられるようになる。
また、組み合わせによってリアクター自体の名称も変化する。具体的には各属性・タイプに対応した接頭辞がそれぞれ付く。
属性による接頭辞 | |
---|---|
![]() | 実体化した |
![]() | 燃え盛る |
![]() | 凍てつく |
![]() | 帯電する |
![]() | 有毒性の |
タイプによる接頭辞 | |
---|---|
![]() | 力学 |
![]() | 位相 |
![]() | 特異点 |
![]() | 混合物 |
例:炎 +
工学 → 燃え盛る力学リアクター
最適化条件
各リアクターには最適化条件という項目があり、指定された条件にあった武器を装備あるいは使用している間は、スキル威力が上昇するようになっている。
レアのリアクターであればスキル威力が40%、アルティメットのリアクターであれば60%上昇するが、その代わりアルティメットのリアクターのほうが最適化条件が厳しくなっている。
レアの場合は武器種の指定に留まり、対応する武器を3スロットのいずれかに装備していれば最適化条件を満たしていることになるが、アルティメットの場合は特定のアルティメット武器を使用している状態でなければ条件を満たしたことにはならない。
必然、対応しているアルティメット武器をメインに戦わなければならなくなるので、最適化条件の武器に何を指定されているかは非常に重要となる。
オプション
レア以上のリアクターにはスキルに関連するステータスを強化するオプションが2つ付く。オプションにもグレードがあり、グレードが高いほど効果量も高くなる。
オプションの一覧とレベル100時点での各オプションの最小・最大値は以下の通り。
オプション | 最小値 | 最大値 |
---|---|---|
巨神攻撃時のスキル追加攻撃力 | 1,778.309 | 2,633.561 |
不滅の軍団攻撃時のスキル追加攻撃力 | 1,778.309 | 2,633.561 |
真理の教団攻撃時のスキル追加攻撃力 | 1,778.309 | 2,633.561 |
暗黒の軍団攻撃時のスキル追加攻撃力 | 1,778.309 | 2,633.561 |
無属性スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
炎属性スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
氷属性スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
雷属性スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
毒属性スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
工学スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
次元スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
特異スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
融合スキルの威力増加率 | 0.054x | 0.085x |
スキルの効果範囲 | 0.174x | 0.258x |
スキルの持続時間 | 0.076x | 0.106x |
スキルコスト消費量 | -0.041x | -0.027x |
スキルクールダウン | -0.074x | -0.053x |
スキルクリティカル率 | 22.80% | 33.00% |
スキルクリティカル倍率 | 22.80% | 33.00% |
与HP回復係数 | 0.057 | 0.085 |
補助攻撃の威力 | 12.50% | 19.10% |
リアクターの強化
アルビオンや各マップの前哨基地にある作業台を使えば、リアクターを最大2段階まで強化することができる。リアクターを強化すると、スキル威力が僅かに上昇する。
リアクターの強化にはイオン加速器または精密イオン加速器が必要となる。
リアクターの厳選

理想の属性・タイプ・最適化条件のリアクターを厳選する場合、難易度報酬に従って特定のマップでミッションをプレイするのがいい。
難易度報酬はハードモードプレイ時に利用できる報酬システムで、週替りで特定の属性・タイプ・最適化条件の弾薬種のリアクターが指定されたエリアで大量にドロップするようになる。
待ち伏せ予想地点、環境汚染地帯 (旧:捨てられた精製装置)、要塞外郭、防衛ライン:バルガスの戦略監視所といった稼ぎで人気のミッションがあるマップなら特にドロップを稼ぎやすいため、これらのマップにどのような報酬が割り当てられているかは要チェックである。
コメント
コメントはありません。 コメント/リアクター