- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 特殊作戦 へ行く。
- 1 (2024-08-15 (木) 00:10:46)
- 2 (2024-08-26 (月) 02:07:23)
- 3 (2024-08-26 (月) 02:07:23)
- 4 (2024-08-26 (月) 02:07:23)
- 5 (2024-12-22 (日) 11:59:58)

概要
特殊作戦は各地域に1つずつ設けられた公開マッチメイキング専用のミッションで、現時点ではアルビオン物資防衛、カイパー採掘阻止、ヴォイド実験の無力化の3種がある。
特殊作戦に難易度選択はなく、ミッションの進行に合わせて徐々に敵のレベルが上昇していく。
共通する内容
ウェーブ進行
特殊作戦はどれもウェーブ形式のミッションになっていて、ミッションの種類によって条件が違うが、一定時間経過するかすべての敵を倒すことによってウェーブが進行する。
また、一定のウェーブをクリアする毎に抽選で非定型素材やゴールドといった報酬を受け取ることができ、その際そのままミッションを継続するか、あるいはミッションを中断してアルビオンへと帰還するかを選択できる。基本的に後半になるほどいい報酬が手に入りやすくなる。
ドロップアイテム
特殊作戦で出現する敵は、低確率で以下のような消費アイテムをドロップする。
目標手配の証
#inc_section Error: Page Not Found (その他の素材)
ヴォイドのかけら
Hotfix 1.0.4以降、特殊作戦で出現する敵が一定確率でヴォイドのかけらをドロップするようになった。ドロップ率はミッションや敵の種類によって異なり、具体的には以下のようになっている。
アルビオン物資防衛 | カイパー採掘阻止 | ヴォイド実験の無力化 | |
---|---|---|---|
通常敵 | 5% | 2% | 5% |
強化兵 | 25% | 25% | 25% |
指揮官 | 100% | 100% | 100% |
ヴォイド実験の無力化なら1プレイで各種30~60個ほど入手できる。
バフアイテム
敵を倒した際にHPやMPの回復薬とはまた別のキューブ状のアイテムがドロップすることがあり、拾うと一定時間様々なバフが付与される。バフの種類は以下の通り。
- 攻撃力が30%UPする
- スキル使用時にMPを消費しない
- 弾薬を消費しない
- 防御力が50%UPする
- ジャンプの高さが30%UPする
- グラップリングフックの回数が無限になる
- HP、MP、シールドを完全に回復する
- スキルクールダウンが30%DOWNする
- 被回復量が50%UPする
特殊作戦一覧
アルビオン物資防衛

軍用装備の製作に必要なカイパーを輸送中のアルビオン作業部隊がバルガスに襲撃された。拾得したカイパーを奪われぬよう、バルガスの手から守り抜こう。
カイパー採掘阻止

バルガスは、イングリスに残っているカイパーを採掘するための穿孔機を、彼らのテリトリーのあちこちで稼働させている。重要物資であるカイパーを奪われぬよう、バルガスの行動を阻止して駐屯地から駆逐しよう。
ヴォイド実験の無力化

バルガスがヴォイドエネルギーで改造した特殊爆破兵を戦場に投入し、強制的にヴォイド次元を開いてしまった。統制不可能な異変が生じる前に、バルガスのヴォイド実験を無力化しよう。
コメント
コメントはありません。 コメント/特殊作戦