-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(武器モッド,共用モッド); #infobox(mod){{ name = 魂縛 ruby = Soulbinder image = Soulbinder.webp type = 共用モッド }} ''魂縛''は、『Remnant 2』で使用可能な[[武器モッド]]の1つ。 *効果 [#effect] #getcell(武器モッド,filter=魂縛,col=3) *入手方法 [#unlock] #getcell(武器モッド,filter=魂縛,col=4) *スケーリング[#scaling] #flex(left,class=table_compact){{ |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:60|CENTER:100|c |+1 |44 | |+2 |48 | |+3 |52 | |+4 |56 | |+5 |60 | |+6 |64 | |+7 |68 | |+8 |72 | |+9 |76 | |+10|80 | #- |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:60|CENTER:100|c |+11|84 | |+12|88 | |+13|92 | |+14|96 | |+15|100| |+16|104| |+17|108| |+18|112| |+19|116| |+20|120| }} *運用・所感 [#usage] 擬似的な範囲攻撃を可能にするモッド。特に[[ウィドウメーカー]]や[[クイックドロー]]の長押し発動版など、単発高火力な攻撃手段と相性がいい。 一方で連射・多段ヒット系の攻撃手段との相性はそこまで良くない。特に主ターゲットとなる敵の体力が低い場合、周囲の敵に十分なダメージを与える前に主ターゲットが死んでしまう。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(武器モッド,共用モッド); #infobox(mod){{ name = 魂縛 ruby = Soulbinder image = Soulbinder.webp type = 共用モッド }} ''魂縛''は、『Remnant 2』で使用可能な[[武器モッド]]の1つ。 *効果 [#effect] #getcell(武器モッド,filter=魂縛,col=3) *入手方法 [#unlock] #getcell(武器モッド,filter=魂縛,col=4) *スケーリング[#scaling] #flex(left,class=table_compact){{ |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:60|CENTER:100|c |+1 |44 | |+2 |48 | |+3 |52 | |+4 |56 | |+5 |60 | |+6 |64 | |+7 |68 | |+8 |72 | |+9 |76 | |+10|80 | #- |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:60|CENTER:100|c |+11|84 | |+12|88 | |+13|92 | |+14|96 | |+15|100| |+16|104| |+17|108| |+18|112| |+19|116| |+20|120| }} *運用・所感 [#usage] 擬似的な範囲攻撃を可能にするモッド。特に[[ウィドウメーカー]]や[[クイックドロー]]の長押し発動版など、単発高火力な攻撃手段と相性がいい。 一方で連射・多段ヒット系の攻撃手段との相性はそこまで良くない。特に主ターゲットとなる敵の体力が低い場合、周囲の敵に十分なダメージを与える前に主ターゲットが死んでしまう。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する