-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(ロケーション,レソム); #infobox(location){{ name = 宮殿の中庭 ruby = Palace Courtyard image = losomn/BlessedThreshold.webp world = レソム }} ''宮殿の中庭''は『Remnant 2』に登場する[[ワールド]]、[[レソム]]におけるロケーションの1つ。 #contentsx *概要 [#overview] [[レソム]]の偽王のストーリーラインマップのスタート地点。 同マップは[[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]の中に存在する。 *イベント・シークレット [#event] **宮殿の扉 [#rea88ae8] 扉の前にレバーがあり、レバーのある床に[[フェーリンの壁のピース]]と[[フェリンの壁のピース]]をはめ込む事で扉が開く。 レバーを起動する事によって現在居るマップの[[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]を切り替える事ができる。(要は昼夜を切り替えてるような物) [[至福の宮殿]]の扉からは[[至福のギャラリー]]に行ける、中には[[フェーリン]]がいる。 [[不吉な宮殿]]の扉からは[[不吉なギャラリー]]に行ける、中には[[フェリン]]がいる。 **真なる唯一の王の石像 [#l087bf15] スタート地点から階段を登るとすぐの石像。 [[真なる唯一の王のシジル]]を装備して石像に近づくと石像の仕掛けが作動し、[[純血な心臓]]が入手できる。 [[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]両方で判定があり2個取れるが、1個取った時点でもう一つは遺物の塵になるので塵15個入手できる程度の意味しかない。 [[真なる唯一の王のシジル]]を入手するには偽王二人をそれぞれ倒す必要があるので最速でも2周必要になる。 素材になった物も揃えようとすると4周必要になる。 *アイテム [#item] #flex(250,left,class=table_compact){{ ***[[遺物]] -[[純血な心臓]] }} *NPC [#npc] *敵 [#enemy] #flex(250,left,class=table_compact){{ }} *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(ロケーション,レソム); #infobox(location){{ name = 宮殿の中庭 ruby = Palace Courtyard image = losomn/BlessedThreshold.webp world = レソム }} ''宮殿の中庭''は『Remnant 2』に登場する[[ワールド]]、[[レソム]]におけるロケーションの1つ。 #contentsx *概要 [#overview] [[レソム]]の偽王のストーリーラインマップのスタート地点。 同マップは[[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]の中に存在する。 *イベント・シークレット [#event] **宮殿の扉 [#rea88ae8] 扉の前にレバーがあり、レバーのある床に[[フェーリンの壁のピース]]と[[フェリンの壁のピース]]をはめ込む事で扉が開く。 レバーを起動する事によって現在居るマップの[[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]を切り替える事ができる。(要は昼夜を切り替えてるような物) [[至福の宮殿]]の扉からは[[至福のギャラリー]]に行ける、中には[[フェーリン]]がいる。 [[不吉な宮殿]]の扉からは[[不吉なギャラリー]]に行ける、中には[[フェリン]]がいる。 **真なる唯一の王の石像 [#l087bf15] スタート地点から階段を登るとすぐの石像。 [[真なる唯一の王のシジル]]を装備して石像に近づくと石像の仕掛けが作動し、[[純血な心臓]]が入手できる。 [[至福の宮殿]]と[[不吉な宮殿]]両方で判定があり2個取れるが、1個取った時点でもう一つは遺物の塵になるので塵15個入手できる程度の意味しかない。 [[真なる唯一の王のシジル]]を入手するには偽王二人をそれぞれ倒す必要があるので最速でも2周必要になる。 素材になった物も揃えようとすると4周必要になる。 *アイテム [#item] #flex(250,left,class=table_compact){{ ***[[遺物]] -[[純血な心臓]] }} *NPC [#npc] *敵 [#enemy] #flex(250,left,class=table_compact){{ }} *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する