-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(ビルド); ''完璧超人槍マン''は『Remnant 2』の[[アーキタイプ]]、[[特性]]、[[スキル]]、[[武器]]、[[武器モッド]]、[[アーマー]]、[[アミュレット]]、[[指輪]]、[[遺物]]を組み合わせた[[ビルド]]の1つである。 #contentsx *概要 [#overview] DLC1で取得が可能なMOD「[[槍の指輪]]」を主軸とした超万能ビルド。 火力、殲滅力、高耐久、高回復、継戦能力すべてを兼ね備えたかなりパーフェクトなビルド。 今回は耐久に重きを置いた構成を紹介しますがアレンジの幅も広いので是非好みのスタイルに調整していただければと思います。 まずキーポイントとしてはMOD「[[槍の指輪]]」の攻撃はすべて現状近接扱いとなります。これを軸に近接武器に[[シールドストライク]]、指輪に[[生成バンド]]を装備することで高速でシールドを展開し災厄ですら大抵のボスなら正面から殴り合えるほどの耐久力をえれます。 遠距離戦もMODの槍投げで対応可能。この槍投げももちろん近接扱いなので、当たればシールドが付与され、槍を戻すときのダメージでもシールドが付与されます。しかもダメージが下手なセミオート銃より普通に高いです。 また槍の回転半径は[[アンプリチュード]]の影響を受けかなり広い範囲になるため、サブの[[ネビュラ]]と合わせて歩いているだけで敵が死んでいきます。 欠点があるとすれば、当たり前ですが槍を当てないとシールドが付与されないため、小型の飛行系の敵には正確に狙って槍投げをする手間が多少ありますが、もともと銃を撃つゲームですからそれはほぼ欠点ではないということで。 MODも常に「[[槍の指輪]]」とサブの[[ネビュラ]]がたまったら使うことを意識すれば途切れず回りきるため、継戦能力も非常に高いです。※[[ネビュラ]]もちゃんと使っていかないと若干間があくことがあります さらに、「[[槍の指輪]]」の攻撃力はMODダメージ増加、近接ダメージ増加どちらでも上昇するため火力も非常に上がりやすいです。かなり強い構成なのでこれを使ってDLC3弾を蹂躙してみましょう。 今回の構成はマルチでも使いやすいように「耐久」「蘇生速度」に重きを置いています。ソロの場合はさらに火力を上げれるので是非試してみてください。 基本的な戦い方は次の2つ ・MODを展開してただ突っ込む、相手が地上にいるタイプならこちらが怯もうがこれで近接を振ってれば知らないあいだに勝っている ・慎重に行きたい場合遠距離アタック。MODボタンで槍を投げながらシールドを付与しつつ、大きな攻撃をもらったらMODボタン長押しで槍を戻すことで一気にシールドを回復させる 各種アレンジポイント ・サブアーキタイプ(蘇生速度上昇、蘇生時防御UP、近接攻撃力などの観点から[[調教師]]になっていますお好みで変えてください) ・ハンドガン([[ネビュラ]]が使いやすいのでほぼこれが正解だと思いますが、他の自立系で好きなのがあればそちらでも可) ・アミュレット、指輪(必須なのは指輪の[[生成バンド]]だけですあとは好みで調整してください。今回の場合はトータルDRをなるべく80%にしたくてこのような構成になっています。この装備で調合アイテムでアーマー値をあげて77.6%です) ・特性(何度も言いますが蘇生もできる万能型なので「[[リバイバリスト]]」はソロならもちろんいりません) *アーキタイプ [#archetype] **プライマリ [#primary_archetype] #card(4){{ [[アルコーン]] [[ハボックフォーム]] }} **セカンダリ [#secondary_archetype] #card(4){{ [[調教師]] [[サポート犬]] }} *[[特性]] [#trait] #card(4){{ [[トリアージ]] [[再成長]] [[バークスキン]] [[要塞化]] }} #card(4){{ [[ストロングバック]] [[精神]] [[アンプリチュード]] [[リバイバリスト]] }} #card(4){{ [[活力]] [[]] [[]] [[]] }} *装備 [#loadout] **武器 [#weapon] #card(4){{ [[なんでもいい(正直使わない)]] [[槍の指輪]] [[フィードバック]] }} #card(4){{ [[ネビュラ]] [[]] [[フェイルセーフ]] }} #card(4){{ [[ラースブリンガー]] [[シールドストライク]] }} **アーマー [#armor] #card(4){{ [[レト・マーク1ヘルメット]] [[レト・マーク1アーマー]] [[レト・マーク1レギングス]] [[もつれたグローブ]] }} **アミュレット [#amulet] #card(4){{ [[ささやく大理石]] }} **指輪 [#ring] #card(4){{ [[生成バンド]] [[フェーのブルーザーの指輪]] [[屈強の指輪]] [[ヘイメーカーの指輪]] }} **遺物 [#item] #card(4){{ [[平和な心臓]] }} **遺物フラグメント [#item_fragment] -近接ダメージ -被ダメージ減少 -シールド生成量増加 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(ビルド); ''完璧超人槍マン''は『Remnant 2』の[[アーキタイプ]]、[[特性]]、[[スキル]]、[[武器]]、[[武器モッド]]、[[アーマー]]、[[アミュレット]]、[[指輪]]、[[遺物]]を組み合わせた[[ビルド]]の1つである。 #contentsx *概要 [#overview] DLC1で取得が可能なMOD「[[槍の指輪]]」を主軸とした超万能ビルド。 火力、殲滅力、高耐久、高回復、継戦能力すべてを兼ね備えたかなりパーフェクトなビルド。 今回は耐久に重きを置いた構成を紹介しますがアレンジの幅も広いので是非好みのスタイルに調整していただければと思います。 まずキーポイントとしてはMOD「[[槍の指輪]]」の攻撃はすべて現状近接扱いとなります。これを軸に近接武器に[[シールドストライク]]、指輪に[[生成バンド]]を装備することで高速でシールドを展開し災厄ですら大抵のボスなら正面から殴り合えるほどの耐久力をえれます。 遠距離戦もMODの槍投げで対応可能。この槍投げももちろん近接扱いなので、当たればシールドが付与され、槍を戻すときのダメージでもシールドが付与されます。しかもダメージが下手なセミオート銃より普通に高いです。 また槍の回転半径は[[アンプリチュード]]の影響を受けかなり広い範囲になるため、サブの[[ネビュラ]]と合わせて歩いているだけで敵が死んでいきます。 欠点があるとすれば、当たり前ですが槍を当てないとシールドが付与されないため、小型の飛行系の敵には正確に狙って槍投げをする手間が多少ありますが、もともと銃を撃つゲームですからそれはほぼ欠点ではないということで。 MODも常に「[[槍の指輪]]」とサブの[[ネビュラ]]がたまったら使うことを意識すれば途切れず回りきるため、継戦能力も非常に高いです。※[[ネビュラ]]もちゃんと使っていかないと若干間があくことがあります さらに、「[[槍の指輪]]」の攻撃力はMODダメージ増加、近接ダメージ増加どちらでも上昇するため火力も非常に上がりやすいです。かなり強い構成なのでこれを使ってDLC3弾を蹂躙してみましょう。 今回の構成はマルチでも使いやすいように「耐久」「蘇生速度」に重きを置いています。ソロの場合はさらに火力を上げれるので是非試してみてください。 基本的な戦い方は次の2つ ・MODを展開してただ突っ込む、相手が地上にいるタイプならこちらが怯もうがこれで近接を振ってれば知らないあいだに勝っている ・慎重に行きたい場合遠距離アタック。MODボタンで槍を投げながらシールドを付与しつつ、大きな攻撃をもらったらMODボタン長押しで槍を戻すことで一気にシールドを回復させる 各種アレンジポイント ・サブアーキタイプ(蘇生速度上昇、蘇生時防御UP、近接攻撃力などの観点から[[調教師]]になっていますお好みで変えてください) ・ハンドガン([[ネビュラ]]が使いやすいのでほぼこれが正解だと思いますが、他の自立系で好きなのがあればそちらでも可) ・アミュレット、指輪(必須なのは指輪の[[生成バンド]]だけですあとは好みで調整してください。今回の場合はトータルDRをなるべく80%にしたくてこのような構成になっています。この装備で調合アイテムでアーマー値をあげて77.6%です) ・特性(何度も言いますが蘇生もできる万能型なので「[[リバイバリスト]]」はソロならもちろんいりません) *アーキタイプ [#archetype] **プライマリ [#primary_archetype] #card(4){{ [[アルコーン]] [[ハボックフォーム]] }} **セカンダリ [#secondary_archetype] #card(4){{ [[調教師]] [[サポート犬]] }} *[[特性]] [#trait] #card(4){{ [[トリアージ]] [[再成長]] [[バークスキン]] [[要塞化]] }} #card(4){{ [[ストロングバック]] [[精神]] [[アンプリチュード]] [[リバイバリスト]] }} #card(4){{ [[活力]] [[]] [[]] [[]] }} *装備 [#loadout] **武器 [#weapon] #card(4){{ [[なんでもいい(正直使わない)]] [[槍の指輪]] [[フィードバック]] }} #card(4){{ [[ネビュラ]] [[]] [[フェイルセーフ]] }} #card(4){{ [[ラースブリンガー]] [[シールドストライク]] }} **アーマー [#armor] #card(4){{ [[レト・マーク1ヘルメット]] [[レト・マーク1アーマー]] [[レト・マーク1レギングス]] [[もつれたグローブ]] }} **アミュレット [#amulet] #card(4){{ [[ささやく大理石]] }} **指輪 [#ring] #card(4){{ [[生成バンド]] [[フェーのブルーザーの指輪]] [[屈強の指輪]] [[ヘイメーカーの指輪]] }} **遺物 [#item] #card(4){{ [[平和な心臓]] }} **遺物フラグメント [#item_fragment] -近接ダメージ -被ダメージ減少 -シールド生成量増加 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する