-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(イベント・シークレット,ランダムイベント,ネルード,施設ダンジョン); #infobox(event){{ name = 回転するチャンバーと巨大アーム image = Nerud__PodChamber.webp world = ネルード location = [[孵化場]],[[腐敗した領域]],[[無形の金庫]],[[闇の導管]],[[虚無の器の施設]] reward = [[推進力ドライバー]],[[アトムスプリッター]] }} ''回転するチャンバーと巨大アーム''は『Remnant 2』の[[ネルード]]で発生するイベントの1つ。 #contentsx *概要 [#overview] [[ネルード]]の施設ダンジョン ([[孵化場]]、[[腐敗した領域]]、[[無形の金庫]]、[[闇の導管]]、[[虚無の器の施設]])でランダムに発生するイベント。[[無形の金庫]]のボスエリアに似た、ポッドチャンバーと巨大なアームがある狭いエリア。 *詳細 [#detail] [[無形の金庫]]のボスエリアに似た景色で、チャンバーとアームに向かって途切れた通路と、壁には崩れた足場と出口があるのが目印。崩れた出口の下には[[推進力ドライバー]]が落ちている。 #gallery(noadd,nowrap,height=180){{ PodChamber_Location.webp>入口の崩れた足場 (左) と出口 (右) }} 通路の途切れた部分から引き出されたチャンバーの上に飛び乗り、すぐ壁の入口に向かって再び飛び乗るという若干アクロバティックな仕掛け。 アームは「チャンバーを回転させる→掴んで引き出す→上昇して消える」という動作を4回繰り返す (5回目で停止して動かなくなる) が、それぞれ引き出すチャンバーの高さが違う。3回目が最も飛び乗りやすい。 尚、アームが停止してもワールドストーンに触ったりダンジョンに入り直せば再び1回目から動き出す。 チャンバーに飛び乗ったらすぐ右を向き、タイミングを見て崩れた足場に飛び移る。チャンバーに乗ったままでいると死亡する。 飛び移った先を進むとすぐに[[アトムスプリッター]]がある部屋と出口がある。 #gallery(noadd,nowrap,height=100){{ PodChamber_3rd Position.webp>3回目の高さ PodChamber_Entrance.webp>チャンバーに乗る PodChamber_AtomSplitter.webp>奥にアトムスプリッター }} *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(イベント・シークレット,ランダムイベント,ネルード,施設ダンジョン); #infobox(event){{ name = 回転するチャンバーと巨大アーム image = Nerud__PodChamber.webp world = ネルード location = [[孵化場]],[[腐敗した領域]],[[無形の金庫]],[[闇の導管]],[[虚無の器の施設]] reward = [[推進力ドライバー]],[[アトムスプリッター]] }} ''回転するチャンバーと巨大アーム''は『Remnant 2』の[[ネルード]]で発生するイベントの1つ。 #contentsx *概要 [#overview] [[ネルード]]の施設ダンジョン ([[孵化場]]、[[腐敗した領域]]、[[無形の金庫]]、[[闇の導管]]、[[虚無の器の施設]])でランダムに発生するイベント。[[無形の金庫]]のボスエリアに似た、ポッドチャンバーと巨大なアームがある狭いエリア。 *詳細 [#detail] [[無形の金庫]]のボスエリアに似た景色で、チャンバーとアームに向かって途切れた通路と、壁には崩れた足場と出口があるのが目印。崩れた出口の下には[[推進力ドライバー]]が落ちている。 #gallery(noadd,nowrap,height=180){{ PodChamber_Location.webp>入口の崩れた足場 (左) と出口 (右) }} 通路の途切れた部分から引き出されたチャンバーの上に飛び乗り、すぐ壁の入口に向かって再び飛び乗るという若干アクロバティックな仕掛け。 アームは「チャンバーを回転させる→掴んで引き出す→上昇して消える」という動作を4回繰り返す (5回目で停止して動かなくなる) が、それぞれ引き出すチャンバーの高さが違う。3回目が最も飛び乗りやすい。 尚、アームが停止してもワールドストーンに触ったりダンジョンに入り直せば再び1回目から動き出す。 チャンバーに飛び乗ったらすぐ右を向き、タイミングを見て崩れた足場に飛び移る。チャンバーに乗ったままでいると死亡する。 飛び移った先を進むとすぐに[[アトムスプリッター]]がある部屋と出口がある。 #gallery(noadd,nowrap,height=100){{ PodChamber_3rd Position.webp>3回目の高さ PodChamber_Entrance.webp>チャンバーに乗る PodChamber_AtomSplitter.webp>奥にアトムスプリッター }} *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する